前福井県議会議員 さとう正雄 福井県政に喝!

前福井県議会議員・さとう正雄の活動日誌。ご意見・情報は smmasao.sato@gmail.com までお願いします。

志位委員長、菅総理に緊急要請 コロナ封じ込めのための大規模検査を。福井県も注意報発令。

2021年03月31日 | 福井県政
 昨日は県内でも新たに10名のコロナ陽性者。うち9人は福井市介護事業所でのクラスター。2度目のPCR検査にはいり、一度目は陰性でも陽性になる方がでてきます。坂井市の介護事業所でもそうでした。今後、さらなる拡大と施設外への感染拡大とならないように手立てを尽くすことになります。
 福井県は2週間の感染拡大注意報を発令しました。
 全国でもリバウンド、第4波といえる状況に入りました。進学、転勤などで大規模な移動の時期だけに注意が必要です。

 昨日は日本共産党 志位和夫委員長が菅総理に緊急要望しました。
「「緊急要請 コロナ封じ込めのための大規模検査を」
東京も大阪も感染拡大が続く。これを止めるには、この緊急要請を掛け値なしにやるしかない。
政府も、分科会の尾身会長も、その必要性を認めたのだから、本気で実行することを強く求める。スピードと規模こそが勝負だ。」

 また、昨日は坂井市の畑野市議らが県庁に観光誘客関係の要望に。観光誘客課、中山間農業・畜産課の担当者と話し合いました。





福井新聞より



■志位委員長の緊急要望

内閣総理大臣 菅義偉 殿

緊急要請 コロナ封じ込めのための大規模検査を
2021年3月12日 日本共産党幹部会委員長  志位和夫

 政府は、首都圏1都3県について緊急事態宣言の再延長を決定したが、宣言を解除した地域を含めて感染の下げ止まりは顕著であり、感染再拡大(リバウンド)の危険性をはらんだ緊迫した状況が続いている。とくに、この間、感染者に占める高齢者の割合が高止まりし、病床の逼迫と死者数の増加が続いていることは重大である。感染力の強い変異株の流行も重大な懸念要素である。ワクチンはコロナ収束にむけた有力な手段だが、順調に進んでも、社会全体で効果が表れるには一定の時間を要するとされ、ワクチン頼みになってはならない。

 現状を打開するため、あらゆる手立てをとることが必要だが、なかでも、無症状感染者を発見・保護するためのPCR等検査を抜本的に拡充することは急務である。

 政府は、3月5日に改定した基本的対処方針に、高齢者施設に対する社会的検査とともに、「再度の感染拡大の予兆や感染源を早期に探知するため、幅広いPCR検査等(モニタリング検査)やデータ分析を実施する」と、新たに明記した。

 無症状者に焦点をあてた「幅広いPCR検査」の実施が明記されたことは一歩前進だが、「1日1万件程度をめざす」とするなど規模がきわめて小さいなどの問題点がある。「感染拡大の予兆や感染源を早期に探知」というのであれば、感染を封じ込めるため、文字通りの大規模検査の実施に舵を切ることが必要である。

 全国で実施されているPCR検査数は、1月半ばの1日9万件から、現在、半分程度にまで減少している。これまでも新規感染者数の減少にともなって検査数を減らしてしまったことが、次の感染拡大の波を招く一因となった。そうした悪循環を繰り返してはならない。新規感染者数が減少し、検査能力に余裕ができている今こそ、コロナ封じ込めのための大規模検査を行うべきである。

 この立場から、以下、緊急に要請する。



1、社会的検査を高齢者施設とともに医療機関・障害福祉施設などにも広げ、職員に対して頻回・定期的に行い、対象を利用者にも広げ、感染防御をはかること。
 この間、高齢者施設・医療機関でのクラスターが引き続き各地で多発し、感染を下げ止まらせる一番の要因となっている。

 政府は、「高齢者施設職員に対する定期的検査」を打ち出し、「3月末までに約3万の施設」で検査を行うとしているが、それらはいまだに都道府県への「要請」にとどまっている。検査を何回実施するか、入所者を対象とするのか、医療機関や障害福祉施設を対象に含めるかなどは、すべて各自治体の「計画」任せで、検査の着実な実施に、国が責任を負っていないことは大きな問題である。感染者数の下げ止まりを打開し、高齢者のいのちと医療体制を守るために、政府は、自治体任せでなく自ら目標と計画を持ち、初めから全額国庫負担で、高齢者施設等の防御に責任を果たすべきである。

●国の事業として、高齢者施設の職員への検査を頻回・定期的に行い、検査対象を新規入所者等にも広げることを求める。

●医療機関、障害福祉施設に対しても、職員への検査を頻回・定期的に行い、検査対象を入院患者・入所者等にも広げることを求める。保育園等についても、同様の措置を広げていくべきである。

2、モニタリング検査を「1日10万」の桁で文字通り大規模に行い、感染封じ込めをはかること。
 国が設定する全国で「1日1万件」というモニタリング検査の規模は、あまりに少なすぎる。かりに、政府が対象地域としている13都道府県で実施した場合、検査数は1県当たり1日1000件未満にすぎない。これでは、「感染拡大の予兆」「感染源」の早期探知など到底おぼつかない。

●本気で「感染拡大の予兆」「感染源」をとらえるというのであれば、検査件数を「1日10万」の桁に引き上げることが必要である。13都道府県を中心に、全国の都市部等で、対象とする集団・地域を文字通り「幅広く」設定し、協力を求め、希望する人すべてに対してPCR検査を実施することを求める。

●「感染拡大の予兆」「感染源」を探知した集団・地域に対して、十分な補償と一体に感染防止対策を行い、感染封じ込めをはかる。

●大規模検査を、医療機関や保健所の負担を増やさずに実施するため、民間検査機関への委託をさらに進める。全自動PCR検査トレーラーの購入・活用など、思い切った検査実施体制の拡充をはかることも必要である。

3、変異株の疑いを確認する検査の割合を大幅に引き上げること。
 感染力が強いとされる変異株の感染事例、クラスターの発生が、各地で報告されている。国は、全陽性者の5~10%の検体を目途に、変異株の疑いを確認するPCR検査を行う方針をとっているが、専門家からもこれでは不十分だとの指摘がなされている。神戸市では3月、市独自に新規陽性者の69%に変異株の有無を調べるPCR検査とゲノム解析が行われ、39%の検体から変異株が検出された。

●政府の責任で変異株の疑いを確認するPCR検査の実施割合を、神戸市が行っているような水準まで大幅に引き上げ、変異株感染患者の早期探知と感染状況の把握を急ぐべきである。

●変異株の検査・解析を行う自治体の体制整備を国が支援するとともに、大学や民間研究機関の協力を組織することも必要である。

 コロナ封じ込めのための大規模検査を行う場合、接触者の追跡を専門に行うトレーサーの大幅増員、保健所の人員・体制の抜本的な拡充が必要である。ホテル等を借り上げた宿泊・療養施設の整備とそこへの医療スタッフの配置に国が責任を持ち、健康観察やケアの提供に万全を期すことも不可欠である。保護された人の生活を国が保障する措置も求められる。

 政府が、まさに今、コロナ封じ込めのための大規模検査の戦略を持ち、実行することを、重ねて強く求める。

憲法記念日、5月3日午後2時から、金子勝立教大学大学院特任教授講演会

2021年03月30日 | Weblog
 昨日は、各種会議など。九条の会ふくい例会では、憲法記念日、5月3日午後2時から、アオッサ8階県民ホールで開催される金子勝立教大学大学院特任教授講演会をコロナ感染対策をとりながら成功させよう、と話し合いました。参加協力費は500円。
 また、引き続き宇野重規先生の著書、松浦福井大名誉教授をチューターに学習もしました。




服装、髪型、スマホ使用  校則ルールは❓

2021年03月29日 | 福井県政
 今日の赤旗。服装、髪型、スマホ使用  校則ルールちゃんと検討したい。青森の県立高校での、生徒、教師、保護者、地域代表の4者協議会の取り組みを紹介しています。
 雑誌 ちくま では斉藤美奈子さんがブラック校則についてエッセイ。なんと下着チェックで、白色でないブラジャーを取り上げられた例も紹介。校則の名での虐待ではないか。
 福井市議会でも鈴木市議が取り上げています。私も2019年に県議会で適宜見直すことや、服装も生徒の判断での選択肢を増やし、スカートだけでなくズボンも認めることなどを求めました。
 
 赤旗より



 雑誌ちくま より



福井県、耐震改修助成 120万へ増額。コロナ対策会議。伊藤千代子学習会。地域訪問活動。

2021年03月28日 | 福井県政
 阪神淡路大震災ボランティアなどの経験から私が初当選以来求め、創設された住宅の耐震診断と改修にたいする助成制度。毎年の日本共産党議員団による要望では、繰り返して拡充を求めてきました。
 新年度予算案では耐震改修助成 120万へ増額されます。
 引き続き、住民の皆さんの暮らしの安全のためにガンバリマス‼️
 昨日の読売新聞より。



 昨日は日本共産党の国民運動委員会コロナ対策会議で福井市内でのクラスター発生やワクチン提供の遅れと今後の課題などについて関係者とともに話し合いました。
 午後は治安維持法の犠牲になった伊藤千代子についての学習会。被害者の救済、国家賠償を求める国賠同盟の主催です。改めて、国民の人権が踏みにじられ、命まで奪われた時代があり、日本政府はそのことを反省せず、共謀罪を制定しました。
 野党連合政権で違憲の法律は廃止させなくてはなりません。
 夜は皆さんとテクテク地域訪問活動。桜は満開でしたね。











福祉施設でコロナクラスター。第4波に備えた体制こそ❗️再稼働反対金曜行動で、老朽原発再稼働反対‼️

2021年03月27日 | 福井県政
 昨夜は福井県庁、関西電力前の再稼働反対金曜行動。
連絡会の林事務局長とともに私からも老朽原発再稼働めぐる緊迫した情勢をお話しし、県民の世論と運動をさらに広げていきましょう❗️今年の解散総選挙、野党連合政権で原発ゼロ基本法を❗️と訴えました。
 うたごえの新曲も福井センター合唱団、辻団長ご夫妻から披露されました。
 城址の桜も堪能しました。





赤旗より



県民福井より




 福井市の介護施設でコロナクラスター。
ウィルスは施設や職員の感染予防の努力の隙をついてくる。
いかに科学的に立ち向かうか。個々人の自助努力の強調だけでなく、施設、病院職員ふくむ頻回のPCR検査体制確立という公助が求められるのではないか。

県民福井より







明日27日、県医療生協が生活困窮者への食糧提供。午後2時から県社会福祉センターで。

2021年03月26日 | 福井県政
 学生対象の民青同盟による食糧提供を紹介しましたが、年齢を問わない生活が厳しい方への食糧提供が明日福井市で行われます。明日27日、県医療生活協同組合が生活困窮者への食糧提供を午後2時から福井市光陽、県社会福祉センターで行います。
前回は60名ほどの方が来られたとか。
 コロナが長引くなかで、なかなか表にでない生活困窮が広がっています。全国的にはコロナ影響での自殺も増えています。
 当日は、生活相談窓口ももうけられるそうですから、気軽に訪れていただくといいですね。

県民福井より






スガ政権の高齢者医療費窓口負担2倍化、病院統廃合計画、自治体国民健康保険税引き上げ介入NO!学生食糧支援と政治の貧困。

2021年03月25日 | Weblog
 昨日は山田ふみは市議や党員のみなさんと街頭宣伝。
私はスガ政権の高齢者医療費窓口負担2倍化、病院統廃合計画、自治体国民健康保険税引き上げにつながる介入などを批判し、政権交代でいのち、暮らし守る政治を❗️と。また老朽原発再稼働反対も訴えました。
 山田市議は昨日閉会した議会報告で、巨額の新幹線、再開発よりコロナ対策充実を❗️合併した美山地区、清水地区、越廼地区から行政支所をなくすことは大問題だ、と訴えました。
 その後は社会保障関係者に県政報告、打ち合わせなど。 引き続きガンバリマス‼️


小池書記局長のYoutube。民青同盟が取り組んでいる学生の食糧支援プロジェクト、全国で4万人もの学生が利用している、という。
 福井市でも28日に7回目が取り組まれるそうです。
 開催場所にはすでに大量の「キャベツ」が農家の方から提供されていました。ありがとうございます!
 私も県議会でコロナ禍の学生支援を取り上げ、かねもと幸枝衆院候補らと福井大学、福井工大、県立大学とも懇談してきました。また、福井県では若者の自殺が増えているのも心配です。
 根本的にはバイトで生活費を稼がないとやっていけない状況もあるなかで、安心して学べるように給付制奨学金などの抜本策が必要でしょう。学生の孤立化も防がなくてはなりません。
 また、学費無償化は世界の流れですから実現する政治実現を!
 
https://www.youtube.com/watch?v=QuFBHKtKkh8


福井新聞より

 県が人事異動。
原発再稼働推進姿勢がより露わになった感。




越前町も高校卒業まで医療費無料化へ。いよいよ福井市ふくむ4市町を残すのみ

2021年03月24日 | 福井県政
 福井県によりますと高校卒業までの子ども医療費助成が来年度に越前町も実施し、13市町でおこなわれることになりました。
日本共産党として62年ぶりに議席獲得した中西きよし越前町議は開会中の初議会に今年10月からの実施が盛り込まれている、といいます。
 いよいよ福井市ふくむ4市町を残すのみとなりました。ぜひ子育て支援の充実をはかっていただきたいと思います。

教育フェスタ準備に取り組む子どもたち



 

かねもと衆院候補との街頭宣伝。会議や訪問活動で原発問題、コロナ対策語る

2021年03月23日 | Weblog
 昨日はかねもと衆院候補、渡辺常任との街頭宣伝。原発県民説明会の模様もふくめて県民理解が得られていない老朽原発再稼働反対!を訴えました。総選挙では原発ゼロ基本法制定めざす野党連合政権を!と。
 その後、生活相談対応、会議や訪問活動では原発問題、コロナ対策を語りました。地域のみなさんからは、「古い原発は心配」「コロナワクチンは打っても大丈夫ですか」などの声も。県内でも医療従事者向けのワクチン接種の予定が遅れているとのことです。スガ政権の後手後手のやり方では、感染拡大リバウンドとなりかねません。






福井県が敦賀市で原発県民説明会。参加者から、原子力防災・避難計画などに批判疑問相次ぐ

2021年03月22日 | 福井県政
 昨日は敦賀市へ。午前は原発問題に取り組む市民団体のみなさんの会合に参加。
 午後から福井県主催の原発県民説明会。杉本知事が40年超原発再稼働判断などについて県のすすめ方などを説明。原子力規制庁、資源エネルギー庁、関西電力、内閣府の担当者らが審査内容や事業者の取り組み、電力情勢、事故時の防災計画などについて説明しました。
 参加者からは、新たな安全神話ではないか、コロナ禍での避難計画は、水戸地裁での判決内容は福井県でも同じだ、双方の専門家参加したわかりやすい説明会開催を、などに批判疑問要望が相次ぎました。再質問が出来ないため、十分に深められなかった面もあります。
 時間的には4時間半ちかい長丁場でした。
 私も議会で提案しましたが、論点明確にした、双方の専門家の討論なども必要ではないでしょうか。
 県はHPで説明会動画を公開し、引き続き県民からの質問を受け付けます。



福井新聞より



  

福井市文化会館閉館イベント「つなぐ」

2021年03月21日 | Weblog
 昨夜は今月で閉館する福井市文化会館の閉館イベント「つなぐ」を連れ合いと鑑賞しました。
感染対策で入場を半分に制限しての開催でしたが、これまで利用された方々や思い出をもつ市民でいっぱいでした。
 舞台勉強中の若い皆さんによる寸劇は、人形劇団とんとが出演、演出。
日本舞踊、箏曲、この日のためにつくられたピアノ、バイオリン、琴、混成合唱の めぐりゆく四季のなかで。
 山下さんの軽妙な司会と、とんと扮する文化会館君のやりとりは、演者の皆さんの努力をたたえるメッセージも😊

 日本共産党も何度か大ホールを演説会で利用したことがありますし、会議室も以前はよく利用しました。
志位委員長迎えた演説会を開催したことも。
 現在の党副委員長 市田忠義参議院議員がこられて、凄い舞台だねえ、と声をあげられました。全国まわられている方から見ても有数の舞台だったのでしょう。







以前の前進座公演チラシも



福井県議会政務活動費検討委員会。北信越ブロック宣伝行動。再稼働反対金曜行動。

2021年03月20日 | 福井県政
 昨日は第一回目の福井県議会政務活動費検討委員会。自民の大森、宮本、小堀、民主みらいの辻、の各議員とともに私も参加しました。議会局からの提起や議員側からの意見などだされさまざま議論しました。引き続き透明性や使途などについて議論が行われます。

 午後からは北信越ブロックいっせい宣伝行動。衆院解散総選挙は秋までにはおこなわれます。新型コロナ対策、老朽原発再稼働問題、接待疑惑問題などで訴えました。今日の県民福井などにも日本共産党と立憲民主党が申請が打ち切られた持続化給付金再支給する法案を共同提出した、との記事。スガ政権がやる気がないなら野党連合政権で実現しましょう‼️

 夜は再稼働反対金曜行動。連絡会の林事務局長からは老朽原発再稼働めぐる情勢などが報告され、県や議会への要請行動を強めよう、との訴えが行われました。




県民福井より



新幹線福井延伸と在来線を考える会世話人会。原発説明会で県に申し入れ。原発問題住民運動県連絡会幹事会。

2021年03月19日 | 福井県政
 昨日は新幹線福井延伸と在来線を考える会世話人会で、県議会や先日の共産党京都府委員会主催の学習会の報告をおこない、今後の運動などについて話し合いました。
 引き続き、オール福井反原発連絡会が原発説明会で県原子力安全対策課に申し入れをおこない私も同席しました。原発反対県民会議の石地さんや嶺南センターの山本さん、県連絡会の林さんらが参加。十分な質疑応答の時間確保や、国や関電の説明だけではなく、県庁自身が県民へ説明する機会をもうけること、知事との面談などが要望されました。県側は「福井市での県の説明会では努力して時間を確保した。県が県民に説明する説明会は検討していない。国や事業者が責任をもって説明すべき。県としては県の安全専門委員会などで説明している」と答えました。
 その後、原発問題住民運動県連絡会幹事会も開催され、この間の3.11集会の取り組みなどの報告や、今後の老朽原発再稼働反対運動をつよめることなどを相談しました。

オール福井反原発連絡会の県への申し入れ。日本共産党からは原発反対県民会議常任の金元幸枝書記長が参加しました。


 

毎日新聞より


福井県議会閉会。原発や新幹線推進予算案に反対討論。40年超原発再稼働議論は見送られるも、6月議会を待たずに議論促進の声もあり油断できません。

2021年03月18日 | 福井県政
 昨日は福井県議会最終日。午前中は議会運営委員会、午後本会議。私は原発や新幹線推進の予算案に反対討論をおこないました。賛成討論はなく、反対は私一人でした。
また、高すぎる国保税の国保会計予算や、教職員定数削減に反対しました。
 今議会で注目された40年超原発再稼働議論は杉本知事から要請されたものの、見送る形となりました。
 しかし、再稼働をすすめたい議員からは6月議会まで待たずに、拙速に議論を推進しようという動きもあり、油断できない状態がつづきます。

■反対討論

 日本共産党の佐藤正雄です。
第1号議案 令和3年度福井県一般会計予算はつぎの理由で反対です。
反対の理由の第一は、福島原発事故から10年、いまだに深刻な被害がつづいているなかでの原発推進であることです。政府主催の追悼式でも、津波で5歳の次男を亡くされた南相馬市出身の斎藤誠さんは「原発は一度暴れると、人間の手に負えなくなり、復旧に時間がかかり、ふるさとに戻れない人を作り出すことを忘れないで欲しい」と述べられました。私も2011年5月に救援物資をトラックに積み込み、福島の被災地にまいりました。その際、人々の生活していた家という家を根こそぎなぎ倒し、命とともに海へとさらった大津波の跡から、一つの石を持ち帰り、議会控室においています。
さて、杉本知事の今議会での使用済み核燃料中間貯蔵施設と40年超原発再稼働めぐる説明は多くの県議からも県民からも批判がだされました。使用済み核燃料をさらに増大させる問題先送りの無責任な原発推進県政からの転換が必要です。
 第二に、新幹線に419億円はじめ、福井駅西口再開発9億円など大型公共事業推進の問題です。第138号議案令和2年度一般会計補正予算案にも足羽川ダムなどの予算がふくまれており反対です。

 つぎに、第5号議案 令和3年度福井県国民健康保険特別会計予算についてです。いまでも高すぎて払えない国保税、払えない世帯には短期保険証、資格証明書などが発行されています。資格証明書ではいったん窓口では10割負担であり事実上医療機関へのアクセスが排除されますが、こういうご家庭が868世帯もある異常です。また数か月しか有効期限がない短期保険証は2788世帯に交付されています。まさに3600世帯を超える県民の命と健康が脅かされています。国いいなりで、県内統一保険税へすすめば保険税が高い自治体の水準に合わせることも想定され、大幅引き上げとなる市町がでかねません。そうなれば払えない世帯が急増することにつながります。
国いいなりではなく財政支援を強化し、保険税の引き下げをおこなうべきです。

 第38号議案 福井県立学校職員定数条例の一部改正について、第39号議案 市町立学校県費負担教職員定数条例の一部改正について、は教員定数の削減であり反対です。政府も40年ぶりに小学校の全学年規模の一律35人への引き下げ決めました。これは、コロナ禍で、子どもたちに少人数学級をプレゼントしようという国民運動が実ったものです。政府は国会で中学校についても検討対象、としましたが高校もふくめて実現すべきです。
 この点で、福井県は教職員や親の願いにこたえて独自の少人数学級編成を導入し、新年度も一部拡充する姿勢は評価いたします。さらなる少人数学級の前進を訴えて討論といたします。

福井新聞より




■NHK・・・県議会 新年度予算案可決し閉会   03月17日 19時02分

2月定例県議会は最終日の17日、新型コロナウイルスの感染対策や経済への支援策などを盛り込んだ過去最大となる5561億円の新年度当初予算案などを可決して閉会しました。
一方、杉本知事が求めていた運転開始から40年を超える原子力発電所の再稼働についての議論は平行線をたどり、今回の議会での結論は見送られました。

2月定例県議会は17日に最終日を迎え、▼感染対策や経済支援策など新型コロナウイルスに関連する事業や、▼新幹線建設の事業費などを盛り込んだ一般会計の総額で過去最大となる5561億円の新年度当初予算案や、▼新型コロナの感染拡大で経営に影響を受け、売り上げが前の年より1割以上減少した事業者を対象に10万円を支給する県独自の給付金が盛り込まれた補正予算案などが採決され、賛成多数で可決されました。
一方、運転開始から40年を超える原発の再稼働をめぐり、杉本知事は県議会に対して再稼働の議論に着手するよう求めていましたが、知事と議会側との議論は平行線をたどり、今回の議会での結論は見送られ閉会しました。
再稼働をめぐる知事と議会側の議論は、2月定例議会の閉会後も行われる見通しで、今後、どのような形で議論が行われるのか注目されます。

デジタル社会の落とし穴に。LINEアプリ 個人情報保護に不備

2021年03月17日 | Weblog
 今日の朝日新聞。
   LINEアプリ 個人情報保護に不備で中国から閲覧丸見え状態だった、などとの報道。
利用者8600万人、自治体での利用もあるというから深刻だ。
 実は私は、ずいぶん前になるが、専門家と話していた際に、佐藤さんLINEはセキュリティーが危ない面があるよ、と言われたので利用を控えていました。
 SNSでは、日常活動や政治的主張、一部のプライベートなども公開するので、とくに私のような公開している場合はさほど被害はないが、友人同士のグループで、他人に知られたくない内容や企業内部やりとりなどに活用している場合は、漏洩なら深刻でしょう。
 デジタル推進には大きな落とし穴があることも忘れてはなりませんね。