前福井県議会議員 さとう正雄 福井県政に喝!

前福井県議会議員・さとう正雄の活動日誌。ご意見・情報は smmasao.sato@gmail.com までお願いします。

地元で不発弾さわぎ。福井の演劇界の力を感じた「風渡る」

2015年09月30日 | Weblog
昨日は地元で解体家屋の現場で不発弾らしきものが見つかり、大騒ぎでした。わたしも駆けつけましたが、警察、消防、市役所のみなさんが近所への避難指示と不審物の調査などをおこない騒然となっていました。
 信管がはいっていないもので爆発の危険はない、ということで一安心。
 映画関係者の実家と言うことで、近所では、映画関係の小道具だったのか?なんて声もあがってましたが・・・・。

 また、フェイスブックに情報をだしたところ、すぐにマスコミから問い合わせがきたのにも驚きました。



 話はかわりますが、先日福井市で上演された演劇「風渡る」を鑑賞しました。ちかくの小劇場「しろとんぼ」での上演です。この劇場で観劇したのは5年ぶりです。
 当時はこの劇場をつくられた私の近所の中山三雄さんは闘病中ながら、ご挨拶もされました。その翌年に不帰の人に。

 わたしが落選後にあいさつに伺ったとき、「佐藤さん、でた票以上に、あなたへの期待は高い。また、がんばりなさい」と励ましていただいた。この言葉にどれほど励まされたかわからない。
 その中山さんから私がつくった劇場で演劇をやるから観に来ないか、と誘われたのでした。


 今回の「風渡る」は朝倉の滅亡を描いたもの。中山さんが一部書いていたというカエルの目線での演出も悲劇のなかでもユーモアを感じたし、最後の場面では会場からすすり泣く声もひろがり、武士の生死を見事にえがいいていたと思います。結末も希望ある演出で、さわやかでしたね。

 5年前も感じましたが、福井の劇団の底力を痛感しました。中山さんの精神が、芝居小屋にも、劇団にも生き続けています。

 芝居が終わり、外にでると気持ち良い風が身体をつつみました。











 


福井県議会原発審議。再稼働推進陳情は取り下げに。災害制圧道路、関電ミスで設計やり直しに。

2015年09月29日 | 福井県政
  昨日は朝は、山田参院候補、金元書記長らとの街頭宣伝で戦争法廃止を訴え、世論で野党協力の連合政府を!と訴えました。




  その後は県議会で原子力発電・防災の特別委員会の審議でした。
原発推進団体からだされていた原発再稼働をもとめる陳情書はきゅうきょ取り下げられました。まだ、再稼働について県議会で判断する時期ではない、ということでの動きでもあるでしょうね。

 私は一般質問につづいて、原発の心臓部が苛酷事故時の冷却水注入によって破壊される脆性破壊について温度について規制基準が定められていない問題と、そのような原発を再稼働していく危険性について取り上げました。

 また、高浜原発の災害制圧道路建設にあたり、関西電力のミスで設計がやり直しになっていた問題も指摘。取水用の配管が地下に埋設されている場所への建設を関電も事前了解していたミス。工事がされていれば配管が破壊される恐れもあったわけで、関電の管理のずさんさを指摘しました。
あらたにかかった設計費用は関電に求償したとのことです。
 このような重大なミスを起こした関電に福井県が厳重注意もおこなっていないことも明らかとなり、原発の安全に対する基本認識が問われます。


  安定ヨウ素剤の事前配布について、5キロ圏外の住民についても孤立集落については避難経路での配布計画とともに自宅への多重配備をすすめるように再度もとめました。県側は「自治体と協議する」と答えました。
 この部分はNHKニュースでも映像で報道されました。







今朝の県民福井です。





地元の体育祭。新入党員歓迎会。藤野衆議院議員迎え街頭演説会。平和を願う宗教者の会

2015年09月28日 | Weblog
昨日は、秋晴れの下、地元の体育祭。各地区で、ビールをストローで早飲みするとか、大人が小学生とジャンケンでの勝ち抜き戦とか、趣向を凝らした競技?です。
  私も、グランドゴルフに出場し、会場の笑いを誘いました。

  その後は、地元の共産党支部の新入党員歓迎会でご挨拶。新しいメンバーも意気投合して会食のひとときを楽しみました。戦争法廃止へ、決意新たにがんばりましょう。









 夕方は福井西武前で、藤野やすふみ衆議院議員を迎えて緊急の街頭演説会。山田和雄参院候補、私や南県委員長も訴えました。司会は西村公子市議。
新しい国民の世論と運動の高まり、国会での野党共闘、さらにひろげて安倍政権を倒し、戦争法を廃止し、憲法9条を守る政権を!






  夜は、武力に依らぬ平和を願う宗教者の会のお誘いをいただき参加しました。
仏教、キリスト教からさまざまな宗派の方が参加され、平和への思いが語られ、祈りがささげられました。
アメリカ海兵隊だったネルソンさんのビデオも上映。福井市での講演を思い出し、戦場の凄まじさに、人が人間でなくなる、と。

 参加者全員が一言スピーチ。
私は、志位委員長の戦争法廃止の国民連合政府提案を紹介しました。
宗教者のみなさんとも力を合わせ、戦争法廃止へ頑張りたいですね。








IAEAを考える企画、「真実はどこに」

2015年09月27日 | Weblog
  いよいよ本日です!
  戦争法廃止の国民連合政府を!藤野衆議院議員が福井市で緊急街頭演説をおこないます。山田和雄参院福井選挙区候補、私もお話しいたします。

   27日午後4時から、福井西武前。ぜひ、お集まりください。



  昨日はサヨナラ原発福井ネットワークが企画したIAEA問題を考える企画に参加や、後援会の方とテクテク地域訪問活動などでした。
 IAEA問題の企画。最初は「真実はどこに」の上映会。2001年、キエフで開催されたWHOの報告集会を舞台に、IAEAの介入によって健康被害をめぐる議論が歪められていく過程をえがいたドキュメンタリー。会場の映像で構成されているために人物関係や論戦などわかりにくい部分はあるが、原発推進勢力の攻撃的な論戦で原発事故の健康被害の真実がゆがめられていく状況はなかなか迫力がありましたね。
 福島原発告訴団の竹内雅文氏によるIAEAの素顔についての講演会。IAEAの成りたちの解説から、チェルノブイリ事故での放射線被害も数千人にとどまっているというきわめて被害を矮小化した報告書をだしていることなどが説明された。

  来月には福井でIAEAの国際会議が開催されるが、IAEAについて問題意識をもった報道もほとんどされていないなかで、西川県政がIAEAと協力関係をつよめながら、ベトナムをはじめ世界への原発輸出体制の一翼をになっていることなどはもっと県民に知らされなくてはならないと思いますね。


 なお。「真実はどこに」の映像は無料公開されていますので多くの方に一度みていただきたいと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=oryOrsOy6LI



 参考に昨年2014年5月29日に原発問題住民運動福井県連絡会が福井県におこなった申し入れ文を再掲します。

●福井地裁判決を受け止め、原発推進の国際協力を見直すことを求めます

 西川知事は、5月12日にウイーンのIAEAで講演し、「福井県は福島第一原発のような事故は決して起こさせないために、発電所の安全性を高めるよう国や電力事業者に強く要請し、これを実現してきました」「原子力の平和かつ安全な利用へのたゆまぬ努力が、私たちにより良い生活と持続可能な社会をもたらすことを確信し、原子力人材の育成に取り組んでいく覚悟」と述べています。
 そして安倍政権がすすめる原発輸出戦略にそった人材育成を担う方針です。

 さらにマスコミでは、「知事は講演後、原発の再稼働に向け原子力規制委員会が透明性のある審査を遅滞なく進めるとともに「政府がエネルギー基本計画をしっかりと実行することが国際的な信頼につながる」と語った」などと報道されています。
 このような原発輸出での「人材育成」、原発再稼働は、多くの国民がのぞんでいない方向です。

 その大きな例として5月21日の関西電力大飯原発3、4号機の再稼働差し止めを命じた福井地裁判決は国内外に大きな反響をひろげています。
 福井地裁判決は、①憲法で保障された「人格権」を最優先にし、日本の法律では「これを超える価値を他に見いだすことができない」と宣言し、この大原則に立って原発再稼働にストップをかけました、②原発について「いったん発生した事故は時の経過に従って拡大していくという性質を持つ」と述べ、原発は他の技術にない危険性を指摘しています、
③原発「安全神話」に対し厳しい断罪をしています。判決は、この10年足らずに四つの原発で、想定した地震動を超える地震が5回も到来した事実を示し、想定される最大の地震の揺れが大飯原発に到来しないとの関電側の主張は「本質的な危険性についてあまりにも楽観的といわざるをえない」と指摘しています。④国民の命よりもコストを優先する考え方をきっぱりと退けました。判決は、住民らの「人格権」と電力の安定供給やコスト問題をてんびんにかけた関電側の議論を「法的に許されない」と強調。「国富の喪失」とは運転停止による貿易赤字でなく、「豊かな国土とそこに国民が根を下ろして生活していること」を失うことだと強調しました。

 この四つの判断は大飯原発だけでなく、ほかの原発にもあてはまるものです。
西川県政はこの判決を重く受け止め、大飯原発はもとより、県内すべての原発の再稼働を中止すべきです。

 そして、国際的な原発推進機関であるIAEAとの関係を深め、世界への原発輸出を担っていくことは「福島原発事故のリスク」を世界に拡散させることにほかならず、ただちにやめることを求めます。


原発問題県連絡会が福井県議会に原発再稼働陳情書の慎重審議を要望

2015年09月26日 | 福井県政
  戦争法強行に抗議し、廃止を求める新たなたたかいが始まっています。
 藤野衆議院議員が福井市で緊急街頭演説をおこないます。山田和雄参院福井選挙区候補、私もお話しいたします。

 明日27日午後4時から、福井西武前。ぜひ、お集まりください。
  


今朝の福井新聞、県民福井、朝日新聞には、昨日おこなわれた原発問題住民運動福井県連絡会の県議会要望の記事が掲載されました。
原発推進団体が原発再稼動陳情書を提出したことに対して、慎重審議、公聴会開催を要望しました。
 連絡会からは多田代表委員、林事務局長、共産党の山田常任、県労連の五十嵐事務局長、嶺南センターの山本敦賀市議、私が参加しました。
三津谷議会事務局次長が受け取りました。
 再稼動推進の陳情書は、28日の県議会特別委員会で審議されます。








 再稼働反対金曜行動でも県議会への要望について報告しました。


山田参院候補と宣伝。27日、藤野衆議院議員が福井市で街頭演説。午後4時、西武前

2015年09月25日 | Weblog
連休明けの昨日は、山田和雄参院候補とともに、戦争法廃止の国民連合政府提案について訴え。
会釈してくれる方や、「共産党の提案に注目してます」とおっしゃる方も。がんばります。力を合わせましょう‼️
 また、原発問題住民運動福井県連絡会の幹事会では、原発情勢と、今後のたたかい、藤野衆議院議員をまねいた学習会総会を10月31日土曜日に開催することなどを確認しました。
 夜は町内会合。ひとこと県議会報告もさせていただきました。




  戦争法強行に抗議し、廃止を求める新たなたたかいが始まっています。
藤野衆議院議員が福井市で緊急街頭演説をおこないます。
27日午後4時から、福井西武前。
ぜひ、お集まりください。




 今朝のしんぶん赤旗。
たぶん、戦争法案のたたかい報道のため、延びていた私の議会質問記事が本日掲載されました。
原発再稼動反対の全国のたたかいを詳しく報道。
ぜひ、しんぶん赤旗をお読みください。
福井の方は、0776273800 まで。


新幹線敦賀開業でも在来線特急存続を、高まる期待。福井県庁は行動を!

2015年09月24日 | 福井県政
  先日の県民福井の自民党稲田政調会長のインタビュー。
新幹線敦賀開業でも福井駅までの特急存続にふたたび言及した。

「関西・中京と北陸は人の流動が大きく、敦賀駅の構造は在来特急と新幹線が離れているので改善する。さらには本来、新幹線が通れば在来特急はなくなるが、福井と敦賀の場合は特殊性がある。敦賀も福井も大阪までつなぐ中間点。暫定的な期間、どこまで在来特急を持ってくるかは検討課題になり得る」

 わたしは今の県議会での一般質問でも取り上げたが、知事は明確に望むとの答弁はしていない。
しかし、その後、越前市議会は全会一致で在来線特急存続を求める意見書を採択した。
 
  どちらの立場が県民益にかなうか明瞭でしょう。

そういうチャンスが生まれたのであれば、前髪をかならずつかむ行動を知事、県庁先頭におこすべきではないか。






■県民福井・・・・敦賀前倒し「最低1年」 稲田与党整備新幹線建設推進PT座長 

ルート問題「北陸が団結」

 北陸新幹線金沢開業から半年が経過した。金沢だけでなく、県内の主要観光地でも入り込み客増など、波及効果が表れている。与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)座長の稲田朋美自民党政調会長(衆院福井1区)は、本紙のインタビューに応じ「敦賀開業を前倒しするなら最低一年」と発言。敦賀以西ルートについては「北陸は一つ。一致団結して同じ方向に進むことが重要」との認識を示した。 (聞き手・山本洋児)

 -金沢開業から半年が経過した。印象は。

 「予想はしていたが、金沢の終着駅効果は非常に大きい。大きな全国大会や世界大会があり、まちも活気づいている。あわら温泉や県立恐竜博物館など、福井にも良い効果がある。福井の開業時期も、できるだけ金沢と近づけたい」

 -与党の検討委員会は、二〇二〇年度金沢-福井間先行開業について「可能性はある」との報告書をとりまとめた。

 「用地買収や技術的問題など、最初から難しい課題があることは分かっていた。精力的に検討して出した結論は大きい」

 -国土交通省は、取りまとめを受けて発表した文書で、開業するなら敦賀までという立場を堅持。前倒し時期は明記していない。

 「敦賀開業が早まれば、福井の早期開業につながる。国交省は敦賀までのさらなる前倒しを含め早期開業に最大限努力する。時期は今の段階で書けないと言ったが前倒しするなら最低一年は目指したいということ」

 -乗り換え利便性の向上策では、敦賀駅のほか福井駅にも言及している。

 「関西・中京と北陸は人の流動が大きく、敦賀駅の構造は在来特急と新幹線が離れているので改善する。さらには本来、新幹線が通れば在来特急はなくなるが、福井と敦賀の場合は特殊性がある。敦賀も福井も大阪までつなぐ中間点。暫定的な期間、どこまで在来特急を持ってくるかは検討課題になり得る」

 -敦賀以西ルートの検討委も立ち上がった。

 「福井、石川、富山と北陸は一つ。同じ経済圏だから、ばらばらに向いているのではなく、一致団結して同じ方向に進むことがすごく重要だと思う」

 -福井、石川の両県議会では若狭(小浜)、米原と求めるルートが異なる。

 「どうすれば大阪や名古屋に便利に行けるのかが最大の関心事。検討過程で、おのずと心は一つになると期待している」

 -検討とは具体的に何を指すのか。

 「米原だと乗り換えが必要になる。『しらさぎ』や『サンダーバード』がどうなるかは大きな検討課題。若狭の場合も、小浜から大阪までどうつなぐかなど、検討は必要だ」

 -JR西日本が小浜市を通り京都駅を経由する内部案を検討している。

 「若狭ルートの中の一つと受け止めている。事業者だから現実味があるのではないか。観光面からも京都を通るのは非常に魅力のある案だと思う」

 -ルート決定の時期とポイントは。

 「できるだけ早くやるべきだ。財源問題に見通しを立てないといけない。福井だけでなく、北陸、日本全体の利益になるというものがないと、大きなプロジェクトは進められない。地方創生、災害対応という観点も必要。経済界や福井、石川、富山など沿線自治体と意見交換していきたい」

戦争法廃止の国民連合政府提案を街頭から訴え。福井県内自治体でもサイバー攻撃被害。

2015年09月23日 | 福井県政
   昨日は、戦争法廃止の国民連合政府提案を街頭から訴えました。あちこちで、「安倍総理がにくい。戦争はいけない。がんばって」「ほんとにその通りですね」などたくさんの激励をいただきました。
 強調したのはこの政府をつくるのは政党や政治家だけではできないこと、戦争法廃止をねがう大きな世論と運動がひろがって、選挙でもそういう選択がなされてはじめて可能になることです。
 力をあわせましょう。

  宣伝を終えて、近所の洋食の店に行くと、なんと県外ナンバーの車ばかり。石川、富山、名古屋、尾張小牧、群馬・・・・。どうなっているのでしょうか。
 たぶん、北陸ブームで恐竜博物館や一乗谷遺跡にこられた県外客のみなさんか、連休を利用した帰省客のみなさんなのでしょうね。
 


  さて、マイナンバー制度を前に自治体へのサイバー攻撃の現状が報道されています。
福井県内でも被害がでています。

 情報流出を100%防ぐシステムはつくることができませんし、マイナンバーカードをもつことによってさらに不正利用や紛失などのリスクも高まります。
 私はこの制度の問題点を繰り返し県議会でも質問しています。被害が大きくなってからでは遅いのです。


■中日・・・サイバー攻撃 100自治体に マイナンバーへ対策課題





 個人情報の流出やホームページの書き換えなど、システムの安全性を破壊する「サイバー攻撃」の標的となった地方自治体が、少なくとも百に上ることが共同通信の調べで二十一日、分かった。中国など海外からの不正アクセスが多く、住民のメールアドレスが漏れるなど情報保護が脆弱(ぜいじゃく)な部分が狙われた形だ。

 国民一人一人に番号を割り当てて情報を管理するマイナンバー制度導入を前に、個人番号を管理するシステムをインターネットに接続したままの自治体もあり、安全対策のための人材や財源確保が課題となっている。

 攻撃を受けた自治体は四十四都道府県に広がり、県庁や複数の自治体でつくる広域連合なども含まれる。共同通信が八~九月に全市区町村に実施したアンケート結果を基に、個別取材して確認した。百自治体はホームページを運用するサーバーを攻撃された。発信元は中国が目立ち、ロシア、北米、アフガニスタン、プエルトリコ、オランダも確認されている。

 内部侵入を阻止できた七自治体以外は(1)公式ページ約六百ページ全てを改ざん(愛知県内の自治体)(2)閲覧するとウイルスに感染する改ざんが四十四日間、二十一回にわたり繰り返された(長崎)(3)大量のメールを送りつけられ、サーバーが動かなくなった(和歌山)(4)サーバーが乗っ取られ、外部に一万通のメールが送信された(新潟)-などの被害を受けた。

 サイバー攻撃は二〇〇〇年ごろから始まり、今年に入ると長野県や三重県の自治体で個人アドレス数百人分が漏れたり、外部からのぞき見できるようにされたりする被害が起きた。日本年金機構の情報漏えいと同じ型のウイルス付きメールを送りつける「標的型攻撃」を受けた自治体もあり、情報流出を狙う悪質なケースが増える傾向だ。

 共同通信の市区町村調査では18・9%が個人情報を扱うシステムをネットから分離していないと回答している。

「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」の実現を

2015年09月22日 | Weblog
  マスコミなどでも大きな話題になっていますが、日本共産党がよびかけた、戦争法・安保法制廃止の国民連合政府提案。
昨日は私も共産党の会議での議論に参加しました。

 全国でも、稲田政調会長の地元の福井でもおおきく広がった戦争法案反対の党派をこえた草の根の世論と運動。まさにこの国民の願いにこたえ、国民とともに実現をめざす取り組みだと思います。

 さっそく夜は、よびかけやチラシをもっててくてく訪問活動。「テレビでやってましたね」「ほお~~、いい提案ですね」などどこでも歓迎されます。

 この間、福井でも共産党と民主党、社民党、緑の党などが共同して集会や市民パレード、街頭演説などを取り組んできました。
戦争か平和か。

  日本の大きな曲がり角。安倍政権の戦争政治はいやだ!という巨大な世論とともにがんばりましょう!
それを、戦争法廃止の政権へ、つなげていきましょう。

  日本共産党は本気で戦争する日本をとめるためにがんばります。力をあわせましょう!









 以下、志位委員長のよびかけです。

■「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」の実現をよびかけます

                  日本共産党中央委員会幹部会委員長 志位和夫


 安倍自公政権は、19日、安保法制――戦争法の採決を強行しました。

 私たちは、空前の規模で広がった国民の運動と、6割を超す「今国会での成立に反対」という国民の世論に背いて、憲法違反の戦争法を強行した安倍自公政権に対して、満身の怒りを込めて抗議します。

 同時に、たたかいを通じて希望も見えてきました。戦争法案の廃案を求めて、国民一人ひとりが、主権者として自覚的・自発的に声をあげ、立ち上がるという、戦後かつてない新しい国民運動が広がっていること、そのなかでとりわけ若者たちが素晴らしい役割を発揮していることは、日本の未来にとっての大きな希望です。

 国民の声、国民の運動にこたえて、野党が結束して、法案成立阻止のためにたたかったことも、大きな意義をもつものと考えます。

 このたたかいは、政府・与党の強行採決によって止まるものでは決してありません。政権党のこの横暴は、平和と民主主義を希求する国民のたたかいの新たな発展を促さざるをえないでしょう。

 私たちは、国民のみなさんにつぎの呼びかけをおこないます。


1、戦争法(安保法制)廃止、安倍政権打倒のたたかいをさらに発展させよう

 戦争法(安保法制)は、政府・与党の「数の暴力」で成立させられたからといって、それを許したままにしておくことは絶対にできないものです。

 何よりも、戦争法は、日本国憲法に真っ向から背く違憲立法です。戦争法に盛り込まれた「戦闘地域」での兵站(へいたん)、戦乱が続く地域での治安活動、米軍防護の武器使用、そして集団的自衛権行使――そのどれもが、憲法9条を蹂躙(じゅうりん)して、自衛隊の海外での武力行使に道を開くものとなっています。日本の平和と国民の命を危険にさらすこのような法律を、一刻たりとも放置するわけにはいきません。

 戦争法に対して、圧倒的多数の憲法学者、歴代の内閣法制局長官、元最高裁判所長官を含むかつてない広範な人々から憲法違反という批判が集中しています。このような重大な違憲立法の存続を許すならば、立憲主義、民主主義、法の支配というわが国の存立の土台が根底から覆されることになりかねません。

 安倍首相は、“国会多数での議決が民主主義だ”と繰り返していますが、昨年の総選挙で17%の有権者の支持で議席の多数を得たことを理由に、6割を超える国民の多数意思を踏みにじり、違憲立法を強行することは、国民主権という日本国憲法が立脚する民主主義の根幹を破壊するものです。

 私たちは、心から呼びかけます。憲法違反の戦争法を廃止し、日本の政治に立憲主義と民主主義をとりもどす、新たなたたかいをおこそうではありませんか。安倍政権打倒のたたかいをさらに発展させようではありませんか。


2、戦争法廃止で一致する政党・団体・個人が共同して国民連合政府をつくろう

 憲法違反の戦争法を廃止するためには、衆議院と参議院の選挙で、廃止に賛成する政治勢力が多数を占め、国会で廃止の議決を行うことが不可欠です。同時に、昨年7月1日の安倍政権による集団的自衛権行使容認の「閣議決定」を撤回することが必要です。この二つの仕事を確実にやりとげるためには、安倍自公政権を退陣に追い込み、これらの課題を実行する政府をつくることがどうしても必要です。

 私たちは、心から呼びかけます。“戦争法廃止、立憲主義を取り戻す”――この一点で一致するすべての政党・団体・個人が共同して、「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」を樹立しようではありませんか。この旗印を高く掲げて、安倍政権を追い詰め、すみやかな衆議院の解散・総選挙を勝ち取ろうではありませんか。

 この連合政府の任務は、集団的自衛権行使容認の「閣議決定」を撤回し、戦争法を廃止し、日本の政治に立憲主義と民主主義をとりもどすことにあります。

 この連合政府は、“戦争法廃止、立憲主義を取り戻す”という一点での合意を基礎にした政府であり、その性格は暫定的なものとなります。私たちは、戦争法廃止という任務を実現した時点で、その先の日本の進路については、解散・総選挙をおこない、国民の審判をふまえて選択すべきだと考えます。

 野党間には、日米安保条約への態度をはじめ、国政の諸問題での政策的な違いが存在します。そうした違いがあっても、それは互いに留保・凍結して、憲法違反の戦争法を廃止し、立憲主義の秩序を回復するという緊急・重大な任務で大同団結しようというのが、私たちの提案です。この緊急・重大な任務での大同団結がはかられるならば、当面するその他の国政上の問題についても、相違点は横に置き、一致点で合意形成をはかるという原則にたった対応が可能になると考えます。

 この連合政府の任務は限られたものですが、この政府のもとで、日本国憲法の精神にそくした新しい政治への一歩が踏み出されるならば、それは、主権者である国民が、文字通り国民自身の力で、国政を動かすという一大壮挙となり、日本の政治の新しい局面を開くことになることは疑いありません。


3、「戦争法廃止の国民連合政府」で一致する野党が、国政選挙で選挙協力を行おう

 来るべき国政選挙――衆議院選挙と参議院選挙で、戦争法廃止を掲げる勢力が多数を占め、連合政府を実現するためには、野党間の選挙協力が不可欠です。

 私たちは、これまで、国政選挙で野党間の選挙協力を行うためには、選挙協力の意思とともに、国政上の基本問題での一致が必要となるという態度をとってきました。同時に、昨年の総選挙の沖縄1~4区の小選挙区選挙で行った、「米軍新基地建設反対」を掲げての選挙協力のように、“国民的な大義”が明瞭な場合には、政策的違いがあってもそれを横に置いて、柔軟に対応するということを実行してきました。

 いま私たちが直面している、戦争法を廃止し、日本の政治に立憲主義と民主主義をとりもどすという課題は、文字通りの“国民的な大義”をもった課題です。

 日本共産党は、「戦争法廃止の国民連合政府」をつくるという“国民的な大義”で一致するすべての野党が、来るべき国政選挙で選挙協力を行うことを心から呼びかけるとともに、その実現のために誠実に力をつくす決意です。

 この間の戦争法案に反対する新しい国民運動の歴史的高揚は、戦後70年を経て、日本国憲法の理念、民主主義の理念が、日本国民の中に深く定着し、豊かに成熟しつつあることを示しています。国民一人ひとりが、主権者としての力を行使して、希望ある日本の未来を開こうではありませんか。

 すべての政党・団体・個人が、思想・信条の違い、政治的立場の違いを乗り越えて力をあわせ、安倍自公政権を退場させ、立憲主義・民主主義・平和主義を貫く新しい政治をつくろうではありませんか。

地元の湊地区敬老会。災害ボランティア議員連盟も参加してボランティア支援制度の署名活動

2015年09月21日 | Weblog
  昨日は地元湊地区の敬老会。みなさん、お元気でご参加。地元の福井工大吹奏楽部の素晴らしい演奏にも大きな拍手。
私もひとことお祝いのご挨拶をさせていただきました。



 また、エルパでおこなわれた災害ボランティア活動の高速代割引きをもとめる署名運動にも参加。
議員連盟からも、私や事務局の細川議員、自民党の斎藤議員、長田議員、民主の辻議員らが参加。
かなり好意的な反響で、私も81名の方に署名協力していただきました。全体では470を超えたそうです。
 ありがとうございます‼️

 驚いたのは、連休ということもありますが県外の方が多かったこと。千葉、京都、長野、石川・・・・。ちょっとお話ししてみると、「実家にきてます」「友人のところに」「観光で福井に」「舞鶴から買い物に」などなど。
 福井の方からは「佐藤議員ですね」「共産党の方ですね」など声もかけられました。
 私としても、たぶん、自民党議員とともに署名活動にたったのは初体験かも。





あたらしい人生を祝福、姪の結婚式

2015年09月20日 | Weblog
  昨日は姪の結婚式。夕方4時過ぎに式場にはいり、6時から結婚式、7時から披露宴。母は亡父の写真を持って式に。
乾杯の前に、ウエルカムのプレートがだされて食事するのには驚きました。
  姪も新郎もすばらしい友人に恵まれていることがわかりました。それぞれの友人たちが作成したビデオ上映、内容も凝っていて、恩師のみなさんやかつてのクラス仲間のメッセージ、寸劇など見ごたえのあるものでした。
  
  終わったのは夜10時頃。

  戦争法制の強行。礼服を前日にクリーニング屋さんにとりにいったらまだできてきていなかった、とか、予定した列車が事故で大幅遅延であわてて変更したとか、・・・いろいろ忘れられない日となりましたね。

  平和な日本で幸せな家庭をきずいていきましょう。初対面の新郎ともがっとり握手しました。いい男でした。





 ホテルに戻り一枚。母も連れ合いもお疲れの様子。


福井県議会総務教育常任委員会。戦争法案反対宣伝。再稼働反対金曜行動

2015年09月19日 | 福井県政
  
 戦争法案が委員会で強行された昨日朝、私も福井駅頭にたって、坪田弁護士や金元書記長らとともに訴えました。
 JAのみなさんは、おにぎりを配っていました。交通安全運動のみなさんはチラシを配布していました。
JAの方からは「気持ちはいっしょです」と声をかけられました。
交通安全運動の方からは「廃案にしましょうね」と握手をもとめられました。
  安倍政権は、みずからの足元を大きく掘り崩した。夜のNHKは「参院選では争点にはならないでしょう」などと解説しているが、これから若者・自衛隊員が戦死するかもしれない事態になんという言い草か。忘れてなるものか。忘れさせてなるものか。




 県議会の総務教育常任委員会審議が5時過ぎまでつづきました。戦争法案抗議の行動が連続して議会準備がいまいちだったが、教員の多忙化と旅費問題、福井駅東の駐車場の代替問題、滞納整理機構問題などはとりあげることができた。どれもこれからも継続してウオッチ!がんばります!
応援お願いします!


 県議会後、安保法制反対の合同街頭演説会で訴え。日本共産党からは私と山田参院予定候補。
 民主党は野田県議、山本県議ら。辻県議も参加。
 社民党は龍田委員長。緑の党の笠原弁護士。
 たたかっている国会と連帯して、廃案へ!たたかいはつづく!参院選で審判を!







 

  その後、再稼働反対金曜行動に参加。私は県議会報告。西川県政の姿勢をかえる世論と運動を!
 ゆきんこ保育園の方々も参加。Tさんは初参加で元気にアピール。




戦争法案の強行採決許さず、朝、昼、夕、夜と街頭にたちました

2015年09月18日 | Weblog
  昨日は、戦争法案の強行採決許さず、朝、昼、夕、夜と街頭にたちました。
今日も国会では廃案めざしたたたかいがおこなわれます。
福井市でも、昨日と同じ日程で抗議行動が取り組まれます。
午後3時からアオッサ前の広場で座り込みが午後6時まで。
午後6時から放送会館付近で街頭演説会です。ご都合のつく少しの時間でもご参加ください。

  昨日朝は山田和雄参院予定候補らとともに福井駅頭で戦争法案反対行動





  昼休みは、アオッサ前で金元書記長や金元民青委員長らとともにアクション




  夕方は、安保委員会で無茶な採決が強行されました。
市民団体のみなさんの「座り込み抗議」に参加して、いっしょにお勤め帰りのみなさんにアピール




 午後6時からは、政党、市民団体の合同の演説会。
民主党の山本県議、辻県議も強行採決に怒りの訴え。共産党の南県委員長、山田参院候補も。社民党の龍田委員長、弁護士会から3名の弁護士がひきつづきたたかいを強めよう、と。
 私は、戦争法案廃案、憲法9条守ろう! とガンバローのコール。

 国民の8割が今の国会での強行に反対しています。民意を無視した暴走政治の暴走車では事故必至。国民の命をまもるたたかいに全力あげます。


戦争法案強行許すな!福井県議会で質問、特急存続、原発、マイナンバー、滞納整理機構取立て、

2015年09月17日 | 福井県政
  昨日は、県議会の一般質問。新幹線・交通問題、原子力行政、マイナンバー制度、滞納整理機構問題をとりあげました。
議会の後は、安保法制反対の座り込み行動に顔をだしました。
通りがかった女性。心配で夜も眠れない、と。また、滞納整理機構には私も苦しめられました、議会でとりあげてくれてありがとう、と声をかける男性も。
 参加者は53名。多数の国民が反対している強行採決はゆるされません!

現在2時半、委員会室から総理や防衛大臣は退出。眠れない。


 

  議会質問では、新幹線敦賀開業後も、並行在来線の特急存続に言及した稲田政調会長の発言にふれ、「国土交通省の文言の解釈について、知事は稲田政調会長と同じ見解かどうかおたずねします。同じであれば、今後の在来線特急存続の取り組みについてもおたずねします」と質問。
 西川知事は同じ見解かどうかは明確にせず、「JRは困難、との見解。県も並行在来線分離に同意している。こうした問題は関係者との協議がすすめられる」と答えました。
 
 また、「原発推進の電力事業者の代表とは繰り返し面会するが、再稼働反対の県民団体とは一度も意見交換に応じない姿勢を自ら改めるべきではありませんか。自らなぜ、県民に会って意見も聞き、自説を述べないのですか。明快な答弁を求めます」とただしました。
西川知事は「事業者を監視する立場だ。いろんな立場の意見は把握している。責任をもって対応している」と従来の姿勢を変えません。

 滞納整理機構のゆきすぎた取り立てについては、東村総務部長が「納税の意識が希薄な場合は差し押さえをしている。数値目標でとりくんでいるわけではない。著しく生活困窮な場合は執行停止している」と答えました。
 しかし、質問後に昨日は街頭で「滞納整理機構の問題をとりあげていただいてありがとう。私も職場にまで電話されて苦しめられました」と声をかけられました。電話だけでなく、給与差し押さえとなれば、いっそう職場の事務にも負担をかけることになり、本人にとっては「滞納」の個人情報まで職場に知られるなど精神的な苦痛と、実際の生活費が大幅に減らされ借金するなど生活上も泥沼に陥りかねないのです。

 新幹線工事のための調査によって利用できなくなるアオッサ前の駅東駐車場について山田総合政策部長は「160台ある。平成34年度末の開業まで駐車場としては利用できなくなる。その後は高架下の利用などが考えられる。JRは代替駐車場の確保につとめている。新幹線のたまに県民の理解協力を求める」などと答えました。駅中心部の駐車場がなくなるのは市民生活にとっても大打撃です。
 また朝の通勤通学のえちぜん鉄道が一部満員でおしこむ要員が増員されている問題では、「これから冬になり利用者も増えるので県としても方策を検討する」と答えました。
 また、10月からはじまるマイナンバー制度について県条例の制定・改正がなされていない問題については、「県が保有利用するのは1月からであり、12月議会にだす。直接事務をおこなう市町は9月議会で対応している」と答えました。


 「この福井駅東駐車場が新幹線工事のために利用できなくなります」





 原発内の使用済み核燃料貯蔵プールでの貯蔵について、桜本安全環境部長が関電の発電所では当初建設当時は2300トンだったものが、リラッキングなどにより2800トン増加し、5100トンにされていることを明らかにし、「その都度安全確認をしている」と答えました。
 また、原子炉圧力容器の脆性破壊につながりかねない脆性温度が高浜1号機で95度ときわめて上昇している問題では、「60年運転で97度と予測している。脆性破壊はおこらない。温度についての基準はない」と答えました。私は、原発の中心部で基準がないのは大きな問題であり、このような原発の再稼働計画は認めるべきではない、と指摘しました。



  以下、私の質問内容です。




 日本共産党の佐藤正雄です。まず、新幹線と交通問題について質問いたします。

一、新幹線、交通問題
●自民党の稲田政調会長は、福井新聞のインタビューに答えて、「新幹線が来たら、(終着駅以外)そこの駅には特急は来ないのが原則。つまり敦賀が開業すれば特急は原則、敦賀までとなる。だが『(福井駅については)新幹線と並行在来線の接続のあり方等について、地元等の意向を踏まえ、関係者の協議を促進する』という国交省の文言は、福井まで特急を残しておくという可能性を示している。敦賀駅の利便性向上も含め、県全体で可能性を模索していくことは必要だ」と答えています。
私たちが求めてきた特急存続を自民党幹部や国土交通省が検討をはじめているとしたらこれはこれで民意の反映です。
 そこで知事におたずねします。国土交通省の文言の解釈について、知事は稲田政調会長と同じ見解かどうかおたずねします。同じであれば、今後の在来線特急存続の取り組みについてもおたずねします。
 この問題は繰り返し、この壇上からも訴えてまいりました。
8月末には国土交通省にたいしても直接、敦賀駅での乗り換え利便性確保はJRと国の責任でありその責任を果たすように求めてまいりました。国と与党が特急存続を選択肢に考え始めたのであれば、福井県と沿線自治体が国とJRにもつよく要望活動をおこなうべきです。
開会日の討論でも申し上げましたが、大企業が応分の責任を果たさなくてはありません。関西中京圏との往復利便性確保のための特急存続でも同様であります。またこのことは福井県などが担うことになる第三セクター鉄道経営にも財政的に少なくない寄与をするものであり、しっかりと取り組むべきであります。

●つぎに、今回提案されています北陸新幹線埋蔵文化財発掘調査事業では福井駅東口から城の橋通りまでの補正予算、1億1600万がだされています。これまでも指摘してきましたように、この地域の駐車場は福井駅利用者や駅周辺での買い物、イベント参加者の重要なポイントとなっています。
 県は「JRと機構で対応を検討している。駅西の地下駐車場もある」などと答弁していますが、それですむ問題ではありません。
 そこで、この6月~8月の3か月間でとくに、土日などの駅東駐車場のピーク時の利用実績をおたずねします。また、今回提案されている調査により当該駐車場が利用できなくなる期間はいつからいつまでなのかおたずねします。
 福井駅利用者、福井市民の大幅な利便性低下対策が講じられないままの事業着手は認められないと考えますが、県の見解をあわせておたずねします。

●ところで、えちぜん鉄道の高架化にともない、福井駅―福井口駅間が従来の複線から単線に変わり、本数が減らされ、通学通勤時に満員となり乗車できない人がでる事態がおこっています。
係の職員が生徒らを必死に後ろから押し込まなければならない都会並の状況です。押し込む要員の人を増やしたそうです。
これまで三国芦原線の7時52分福井駅発だけでは足りないため「混雑緩和用」として、7時57分福井駅発の臨時便を走らせていました。臨時便がなくなり、7時52分発も混雑で乗れない場合、1本早い7時25分発になりますが、越美北線やJR北陸線との接続がよくありません。越美北線の朝の福井駅着は6時03分、7時39分、8時29分。金沢方面から来るJR普通の福井駅着は6時53分、7時25分、7時48分。特急は7時28分、7時37分。
ダイヤ変更は正式には9月27日からですが、臨時便廃止は9月1日からおこなわれています。なぜダイヤ変更の前に本数が減らされたのか、えち鉄は、しんぶん赤旗の取材に「学生さんに慣れてもらうため」と答えています。
いま、人口減少対策で都会にはない住みやすさを若者にアピールしようとしている時に、都会並の混雑と乗り遅れが通学電車で新たに発生するようではお話しになりません。こういうことを放置し、役所が若者流出対策といっても高校生や学生は白けるばかりではないでしょうか。
県としての現状認識と利用者本位の運行への改善策をどう取り組むのか、おたずねします。

二、原子力
つぎに原子力問題で質問します。
●知事は代表質問への答弁で、原発利用に国民理解がすすまないのは、国にも責任があるが原子力規制委員会の活動にも問題があると述べられました。では、西川知事の責任はどうなのですか。
原発推進の電力事業者の代表とは繰り返し面会するが、再稼働反対の県民団体とは一度も意見交換に応じない姿勢を自ら改めるべきではありませんか。自らなぜ、県民に会って意見も聞き、自説を述べないのですか。明快な答弁を求めます。

●中間貯蔵
 つぎに使用済み燃料の中間貯蔵にかかわって質問します。
知事は提案理由説明で、国のアクションプランの具体的内容について十分確認していく、と述べました。
私が8月末に経済産業省で確認したところでは、「貯蔵能力の拡大も大事であり、敷地内外で検討している。長く時間はかけない」などと答えました。
 そこでおたずねします。
これまで福井県の原発の使用済み核燃料の貯蔵について、県は使用済み核燃料貯蔵プールの貯蔵容量の拡大を認めてきた経緯があります。関西電力の原発について、プールがつくられた当初の貯蔵容量、リラッキング等により拡張された容量、現在使用されている容量をまとめてお答いただくとともに、このような形で使用済み核燃料の県内貯蔵拡大を容認してきたことについての県の総括もあわせておたずねします。
また、アクションプランについて県としてどのような形での発表を求めるのか、その際の国民意見の反映をどのように求めるのか、知事の見解をおたずねします。

●つぎに原子炉圧力容器の脆さをあらわす脆性遷移温度についておたずねします。
これは原子炉圧力容器のもろさを計測するために監視試験片を圧力容器に入れて、温度管理をおこなっているものです。
苛酷事故の際の冷却水注入は関西電力の原発でも当然想定しています。その際の原子炉圧力容器の健全性にかかわる重大な問題です。
ところが、関電が再稼働計画に入れている高浜原発1号機はその温度が95度と全国の原発の中でも最悪クラスになっています。美浜3号は57度、高浜2号は40度ですから突出しています。つまり、冷却水注入により炉内の冷却水温度が運転中の数百度から一気に95度まで下がれば炉が破壊される可能性があるのです。このような原発の再稼働は論外です。
そこでおたずねします。県として苛酷事故時の冷却水注入を想定した場合に、脆性遷移温度はどの程度で抑制されるべきと考えるのか、お答えください。

●孤立集落へのヨウ素剤配布
 つぎに複合災害時の孤立集落についておたずねします。私たち日本共産党は、原発事故時の安定ヨウ素剤事前配布について、5キロ圏外でも実情をふまえて対応すべきだ、と内閣府に要請をおこないました。担当者は、「原子力災害対策指針にもとづいて対応している。5キロ圏外の事前配布は一切認めないわけではない。災害時に孤立する危険がある集落などは対象となる」との答弁でした。
 そこでおたずねします。そもそも県として複合災害時に孤立する危険性がある集落について、敦賀市、美浜町、おおい町、高浜町でそれぞれ何集落何軒あるとみているのか、おたずねします。そしてこれらの集落では5キロ圏外でも安定ヨウ素剤事前配布の対象地域とすべきと考えますが、見解をおたずねします。

●原子力災害制圧道路
ところで、高浜原発にかかる災害制圧道路について、設計後、工事を発注した後に、設計変更がおこなわれた例がありますが、その理由とかかった増嵩分の費用負担はどのように処理されているのかおたずねします。

三、県民の暮らし
最後に県民の暮らしと安全にかかわって何点か質問します。

●マイナンバー
 まず、10月からはじまるマイナンバー制度についてです。いま、国民をとりまく安全の課題に年金情報の流出問題など個人情報流出の問題があります。
この点で、10月5日に全国民に12ケタの個人番号がつけられ、番号の通知カードがとどき、来年からは個人カードの利用がはじまります。このような制度はIT先進国アメリカなどでも犯罪の温床となっています。他人の番号を悪用しての税額控除や買い物などでのなりすまし犯罪で2006年から2008年で1170万件、2兆円もの被害です。同様に韓国では北朝鮮スパイ対策で導入しましたが、ハッカーなどの仕業で大量の個人情報が盗まれ、北朝鮮側に流れた事件がおこりました。北朝鮮スパイ対策が逆に大量の情報を提供してしまうという皮肉な結果になったのです。このように情報流出を防ぐ完璧なITシステムはありえません。
あらたな巨大システムがあらたな個人情報流出や巨大犯罪を誘発しかねない、このようなマイナンバー制度の中止を求めるものです。
最近の報道では、再来年の消費税10%に対応して4000円程度の還付をするのに、日々の買い物情報までマイナンバーカードで管理しようという話までがでてきました。麻生副総理は、「マイナンバーカードで買い物しなければ税金還付されないだけだ」などと述べています。庶民への脅迫で、監視社会に引き込もうというあくどい手口です。そもそも軽減税率の趣旨とはまったく違うものです。
事業所も労働者のマイナンバーを収集し源泉徴収票などに反映させるシステムを新たに構築する必要があり、民間にも多大な負担を強いるものです。
さらに国はコンビニで印鑑証明や住民票をだすシステム構築とカード利用を促進しており、安全管理にも不安が広がります。
そこでおたずねします。

・事実上、住民にたいしてはマイナンバー制度が10月からはじまっていくわけですが、福井県は対応する条例の制定または個人情報保護条例の改正をいまだおこなってないし、今議会にも提案されておりません。国は9月中の整備を求めていますが、間に合わないのは国の準備作業の遅れのしわ寄せであると推察するものです。しかし、県民の立場からみれば対応する条例整備ができていないのに制度がスタートするという異例の事態に陥ることになります。このことについての県の見解をおたずねするとともに、条例の制定または改正のスケジュールと内容をおたずねします。また、17市町の個人情報保護関連の条例整備状況についてもおたずねします。

・また、通知が届かない人も相当数にのぼるとみられますが、何人程度と想定し、対策はどうするのか。さらにDVなどで避難されており、住民票の住所地にいない県民は何人程度と想定し、個人情報の安全対策はどうなっているのか、おたずねします。

・ところで私は自動車税などのコンビニ納税を県議会で提唱し、いまでは当たり前になり便利になっていますが、いわゆる税の収納業務と、印鑑証明など扱いによっては財産管理に重大な影響をおよぼすものまでコンビニでの発行業務を拡大することとはまったく別次元です。人権と権利にかかわるものは自治体職員が責任を負わなければ、事故がおこった際には取り返しがつきません。住民の中枢情報のコンビニ交付はおこなうべきではないと考えますが、県の見解をおたずねします。


●滞納整理機構
 つぎに滞納整理機構の活動について知事に質問します。
平成25年度は 1134件12億8300万円の滞納を引き受け、4億3300万円を徴収しています。差し押さえは578件、問い合わせ・苦情は527件。
 平成26年度は 1671件 17億6500万の滞納を引き受け、5億5900万を徴収。差し押さえは723件 問い合わせ苦情は662件。

 膨大な数の問い合わせ・苦情はなにをあらわしているのか。わたしどものところにも滞納整理機構の業務について様々な相談がよせられます。
「給与を差し押さえされて闇金融に手をだしてしまった」とか、「給与差し押さえで会社にいづらくなってしまう」、「子供の給食代などの学校用の引き落とし口座のお金を差し押さえられた」など深刻です。
 職員のみなさんは、西川知事の成果主義行政のもとで、具体的な取り立てのノルマが課せられているのでしょう。
ひとりひとりに会って、家庭を訪問して事情をお聞きすることもなく、事務的な作業で差し押さえなどをおこなう場合も多いのでしょう。
 しかし、これは自治体のあるべき税務行政の姿ではありません。
 なぜなら、住民の生活を壊していくからです。県民の生活再建という姿勢がないからです。
この問題の元凶は西川知事の成果主義で数値目標を追う行政であり、そのゆきつく先は幸福度日本一などとはかけはなれた冷たい荒涼たる行政です。市町の税務行政も、住民に最後まで責任をもたずに案件を機構送りにしてしまう、無責任な税務行政にしてしまっているのです。
ここに、マイナンバーが導入されれば、簡単に本人や家族などの資産調査も可能となり、さらに県民をおいつめる手段を得ることになるでしょう。
 知事は代表質問への答弁で「県民本位の県政運営に全力をあげる」と述べられました。 しかしあなたのもとで県民の生活実態に心を寄せない、冷酷な取り立て行政が横行していることをどう考えるのですか、また、県民と県職員に苦痛をあたえつづける滞納整理機構は解散すべきではありませんか、知事の責任ある答弁を求め、質問を終わります。



        ★


■NHK・・・・“5キロ圏外は事前配布せず”

  原発事故に備えて国の指針で原発から5キロ圏内の住民に甲状腺の被ばくを防ぐヨウ素剤が配布されていますが、16日の県議会の一般質問で県は、原発事故が地震などと同時に起きる複合災害で孤立のおそれがある集落であっても5キロ圏外ではヨウ素剤の事前配布の対象としない考えを示しました。
県議会の一般質問で共産党の佐藤正雄議員が「複合災害で孤立のおそれがある集落では原発から5キロ圏外でもヨウ素剤を事前配布すべきだ」と県の見解を質しました。
これに対し健康福祉部の山内和芳部長はおととしの国の調査では集落への道路が土砂災害警戒区域にあり、孤立の可能性がある集落は県内で250あると説明しました。
そのうえで「原子力災害で孤立集落が生じた場合、避難経路を最優先に確保することが基本だ。安定ヨウ素剤は避難経路上で配布し、事前に配布することは想定していない」と述べ、孤立のおそれがある集落でも、5キロ圏外では事前配布の対象としない考えを示しました。

  また佐藤議員は「西川知事は原発推進の電力事業者とは面会するが、なぜ反対団体との面会には応じないのか」と質したのに対し、西川知事は「電力事業者との面会は、当事者の責任ある対応を厳格に監視する観点から行っている。県民の意見はいろいろあるので担当の責任者が県の考えを説明するなど区別をせずに責任を持って対応している」と述べました。

09月17日 10時04分

本日、福井県議会で質問にたちます。戦争法案緊迫、国民無視の暴走とめよう!

2015年09月16日 | 福井県政
 昨日からはじまった県議会一般質問。私の質問は今日の午後3時から3時40分です。
 新幹線と交通問題、原子力行政、マイナンバー制度、滞納整理機構などについて質問します。
 傍聴したい方は直接、県議会議事堂においでください。県議会インターネットでも生中継・録画中継されます。


 
  新幹線若狭ルート、いけいけドンドンの時代は終わっている。昨日の県民福井。





 緊迫する戦争法案。与党は、連休前の今週中に採決を強行する構え。
元最高裁長官もふくめて憲法違反だ、と指摘批判がひろがる法律を強行する権限は多数与党といえどもない。

 安保法制の是非以前に、法治国家、立憲主義を守るかどうかも問われてますね。

 福井県内の住民団体や日本共産党も連日の宣伝、座り込みなどをおこなっています。ぜひご参加ください。
座り込み行動は連日午後3時から6時まで。福井駅東口 アオッサ前広場。