結成16年以上の漫才師によるトーナメント。今回が初開催、この日はフジテレビでグランプリファイナル。ベスト8組による勝ち抜き戦が行われた。
第1試合が金属バットVSマシンガンズ、第2試合がスピードワゴンVS三四郎、第3試合がギャロップVSテンダラー、第4試合が超新塾VS囲碁将棋という対戦カードで、マシンガンズ、三四郎、ギャロップ、囲碁将棋が勝利した。準決勝ではマシンガンズと三四郎、囲碁将棋とギャロップが対決。マシンガンズとギャロップが各対戦を制した。そして決勝では、ネタ切れ気味のマシンガンズに対して、安定感のある漫才を披露したギャロップが見事優勝。
ネタ時間は6分。審査は予選観覧者やHP応募者などお笑い好き100名が「とても面白かった(3点)」「面白かった(2点)」「面白くなかった(1点)」で採点し、合計点で決定する。
ました。
ギャロップの優勝は納得である。彼らは3本とも異なるパターンのネタを披露し、その実力を存分に発揮した。
東野のMCと、時々入る松ちゃんのコメントも非常に良い。また出場者も中堅らしく場慣れした感じで、それぞれに上手い対応をし、平場も盛り上がった。
久しぶりに4時間、良質の漫才を堪能した。出場8組の中にはすでに売れて全国区のコンビもいるが、これまでくすぶっていた人たちは、THE SECONDをきっかけで売れていってほしい。
第1試合が金属バットVSマシンガンズ、第2試合がスピードワゴンVS三四郎、第3試合がギャロップVSテンダラー、第4試合が超新塾VS囲碁将棋という対戦カードで、マシンガンズ、三四郎、ギャロップ、囲碁将棋が勝利した。準決勝ではマシンガンズと三四郎、囲碁将棋とギャロップが対決。マシンガンズとギャロップが各対戦を制した。そして決勝では、ネタ切れ気味のマシンガンズに対して、安定感のある漫才を披露したギャロップが見事優勝。
ネタ時間は6分。審査は予選観覧者やHP応募者などお笑い好き100名が「とても面白かった(3点)」「面白かった(2点)」「面白くなかった(1点)」で採点し、合計点で決定する。
ました。
ギャロップの優勝は納得である。彼らは3本とも異なるパターンのネタを披露し、その実力を存分に発揮した。
東野のMCと、時々入る松ちゃんのコメントも非常に良い。また出場者も中堅らしく場慣れした感じで、それぞれに上手い対応をし、平場も盛り上がった。
久しぶりに4時間、良質の漫才を堪能した。出場8組の中にはすでに売れて全国区のコンビもいるが、これまでくすぶっていた人たちは、THE SECONDをきっかけで売れていってほしい。