大阪城北詰の藤田美術館を初めて訪問。
美術館は、実業家、藤田伝三郎(1841~1912年)の本邸跡に残る庭園・旧藤田邸公園内にある。



入場料は1,000円。キャッシュレスしか対応していない。受付のスタッフが示したQRコードをスマホで読むと、展示品の開設のサイトに繋がる。最近はこのシステムが多い。


入場料が安い分、それほどたくさんの展示品があるわけではなかった。コレクションはもっとあるだろうから、これから充実させていくのかな。
旧藤田邸公園は桜ノ宮公園と繋がっており、帰りは桜ノ宮駅から環状線を利用した。
美術館は、実業家、藤田伝三郎(1841~1912年)の本邸跡に残る庭園・旧藤田邸公園内にある。



入場料は1,000円。キャッシュレスしか対応していない。受付のスタッフが示したQRコードをスマホで読むと、展示品の開設のサイトに繋がる。最近はこのシステムが多い。


入場料が安い分、それほどたくさんの展示品があるわけではなかった。コレクションはもっとあるだろうから、これから充実させていくのかな。
旧藤田邸公園は桜ノ宮公園と繋がっており、帰りは桜ノ宮駅から環状線を利用した。