![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a2/59759d762651a4951a495296b4648ec4.png)
大体昨今のバラエティの傾向は以下の通りだ。
・あまり知られていない国や秘境みたいな所に暮らす日本人を追いかける番組
(「すげぇ所に居るなあ」と思ったら海外青年協力隊だったり)
・上記とは逆に、長年日本に住んでいる外国人を追いかける番組
(中身は大したことなかったりする)
・ゲストのタレントがすべて番宣目的で出演している番組
(バラエティ慣れしていない女優とかが笑いに対するコメントをしているとこっちがハラハラする)
・ロケでタレントではなくディレクターやAD、放送作家を使う番組
(安上がりだしスケジュール的にも長期間拘束できるし局的に都合が良いのは分かるが)
・お昼に長々と予告映像を放送している番組
(普通に放送しているのかと観てたら本編は「今夜8時から!」とか出てビックリ)
・ひな壇に必要以上に大勢のタレントが座っている番組
(ほとんど発言できてない人もいる。適正人数を考えよう)
・あまり知られていない国や秘境みたいな所に暮らす日本人を追いかける番組
(「すげぇ所に居るなあ」と思ったら海外青年協力隊だったり)
・上記とは逆に、長年日本に住んでいる外国人を追いかける番組
(中身は大したことなかったりする)
・ゲストのタレントがすべて番宣目的で出演している番組
(バラエティ慣れしていない女優とかが笑いに対するコメントをしているとこっちがハラハラする)
・ロケでタレントではなくディレクターやAD、放送作家を使う番組
(安上がりだしスケジュール的にも長期間拘束できるし局的に都合が良いのは分かるが)
・お昼に長々と予告映像を放送している番組
(普通に放送しているのかと観てたら本編は「今夜8時から!」とか出てビックリ)
・ひな壇に必要以上に大勢のタレントが座っている番組
(ほとんど発言できてない人もいる。適正人数を考えよう)