![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/81/eb3958e4c2ede2dd2b119055a9547d3c.jpg)
中学のクラブの忘年会。いつものように「鳥一番」で。
仕事のため、少し遅れて着くと、Y君が「昔オマエ(私)の家の近くにあった関東煮屋の店の味を継いでる店って知らんか?」といきなり聞いてきた。ずいぶん昔にあった、おばあちゃん一人でやってたおでんの店。子供たちの人気店で、沢田研二の「LOVR(抱きしめたい)」の替え歌で「LOVE(関東煮)」というテーマソング?があった。そのため、店の屋号は知らなかったが、同級生たちはその店を「ラブ」と呼んでいた。私も少ない小遣いを握りしめてよく行ったものだ。
店を閉めてから何十年も経ち、今は建て替わり、住宅になっている。もちろん後継店があるのかも知らない。おそらく無いだろう。なぜ、そんな話になったかと言うと、お通しで出てきたおでんがしっかりとした味で美味しかったから、Y君が思い出したらしい。Y君は今でも自分の奥さんに「LOVE」の話をよくしており、当時の味を再現させようとするが、残念ながらほど遠いとのこと。そら子供のときの美味いもんの記憶って、なかなか超えれんやろ!?
そんな話がきっかけとなり、地元の古い店の名前が矢継ぎ早に出てくる。
【まだやっている店】
河堀口ガード下のタコ焼き屋河堀口~美章園界隈の喫茶店
「K2」「ユモト」「チャンス」「よりみち」 ※K2は先日行った
美章園高架下の中華「永楽」
河堀口から北へ上がったところの寿司「浅草寿し」 ※写真
【もうやっていない店】
「LOVE」の斜め向かいにあったタコ焼き屋
河堀口~美章園界隈の喫茶店
「ともしび」「ノンノ」「アロー」
美章園横にあった洋食屋
チャーボーの近くのマンション下の「ポンパピエロ」
高校帰りによく寄ったしょうゆ味のタコ焼き屋
他にも出たかなあ。思い出せん。こういう話は非常に面白く、かなり盛り上がった。
あらためて、自身のオリジンを感じた。
仕事のため、少し遅れて着くと、Y君が「昔オマエ(私)の家の近くにあった関東煮屋の店の味を継いでる店って知らんか?」といきなり聞いてきた。ずいぶん昔にあった、おばあちゃん一人でやってたおでんの店。子供たちの人気店で、沢田研二の「LOVR(抱きしめたい)」の替え歌で「LOVE(関東煮)」というテーマソング?があった。そのため、店の屋号は知らなかったが、同級生たちはその店を「ラブ」と呼んでいた。私も少ない小遣いを握りしめてよく行ったものだ。
店を閉めてから何十年も経ち、今は建て替わり、住宅になっている。もちろん後継店があるのかも知らない。おそらく無いだろう。なぜ、そんな話になったかと言うと、お通しで出てきたおでんがしっかりとした味で美味しかったから、Y君が思い出したらしい。Y君は今でも自分の奥さんに「LOVE」の話をよくしており、当時の味を再現させようとするが、残念ながらほど遠いとのこと。そら子供のときの美味いもんの記憶って、なかなか超えれんやろ!?
そんな話がきっかけとなり、地元の古い店の名前が矢継ぎ早に出てくる。
【まだやっている店】
河堀口ガード下のタコ焼き屋河堀口~美章園界隈の喫茶店
「K2」「ユモト」「チャンス」「よりみち」 ※K2は先日行った
美章園高架下の中華「永楽」
河堀口から北へ上がったところの寿司「浅草寿し」 ※写真
【もうやっていない店】
「LOVE」の斜め向かいにあったタコ焼き屋
河堀口~美章園界隈の喫茶店
「ともしび」「ノンノ」「アロー」
美章園横にあった洋食屋
チャーボーの近くのマンション下の「ポンパピエロ」
高校帰りによく寄ったしょうゆ味のタコ焼き屋
他にも出たかなあ。思い出せん。こういう話は非常に面白く、かなり盛り上がった。
あらためて、自身のオリジンを感じた。
表は賑やかですが、裏は恐いです。
ディープなミナミは平気な僕でも。
「一」全品500円均一税込みの明朗会計。歌舞伎町とは思えない一角でした。
http://tanosy.net/gourmet/536/