![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/71/3d8e7f49d5f8b2c9e5c958b781f3c78a.jpg)
日曜日は父の日ということで、息子たちから扇子をプレゼントされる。
いつもは百均で買ったのを使っているのだが、
「“大人”やねんから、安モンじゃなくて、ちゃんとしたん使わなアカンで~」
ということで百貨店で本格的なやつを買ってきてくれた(当然お金は嫁が支払ってくれたんだろうが)。
店員からは、「一番風が来るやつ」ということですすめられたらしい。
扇ぐと確かに今の安モンより風量が多く、エエ風が来る。
落ち着いた色・模様でなかなかセンスがいい(←まさに“オヤジ”ギャグ)。
幼稚園のときにプレゼントをもらったことはあるが、あのときは父の日企画として皆同じものを幼稚園側が準備していた。
子供たちが自主的に何かしてくれた、ってのは初めてである。
これは「記念日」やネ。こういうときは、やはりハマショーに限る。PVの時任三郎と二人のちびっ子、泣けるよ。
浜田省吾 I am a father
いつもは百均で買ったのを使っているのだが、
「“大人”やねんから、安モンじゃなくて、ちゃんとしたん使わなアカンで~」
ということで百貨店で本格的なやつを買ってきてくれた(当然お金は嫁が支払ってくれたんだろうが)。
店員からは、「一番風が来るやつ」ということですすめられたらしい。
扇ぐと確かに今の安モンより風量が多く、エエ風が来る。
落ち着いた色・模様でなかなかセンスがいい(←まさに“オヤジ”ギャグ)。
幼稚園のときにプレゼントをもらったことはあるが、あのときは父の日企画として皆同じものを幼稚園側が準備していた。
子供たちが自主的に何かしてくれた、ってのは初めてである。
これは「記念日」やネ。こういうときは、やはりハマショーに限る。PVの時任三郎と二人のちびっ子、泣けるよ。
浜田省吾 I am a father
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます