goo blog サービス終了のお知らせ 

ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

浪切寄席・せんしゅう亭・桂春蝶の会~2021.07.04

2021-07-04 10:10:10 | 浪切亭・せんしゅう亭・落語


浪切寄席・せんしゅう亭・桂春蝶の会~2021.07.04

今月は、思う存分落語堪能できそう、まずは浪切ホールでのせんしゅう亭からスタートでおます。

一、月亭天使・・・・「初天神

天使さんを最初に聞いたのも「初天神」、あれから9年やはり熟した落語を、子供の無邪気さたっぷりの「初天神」。でも今日の秀逸はマクラ、あの三兄弟が離れ小島に流されたお話、ようできてましたな、今年一番のマクラでおました、お聞きになりたい方は、天使さんの落語会へ。


二、桂吉の丞・・・・「試し酒」

久しぶりの吉の丞さんの高座、7年ぶりで、はじめて出会ったのが14年前。凄いですな「試し酒」、堂々の高座におもわず親戚のおっちゃんみたいに感動。上手さ7の、新鮮さ3の、程よいバランス、入門15年から20年の東京でいう真打ち前の落語家さんが沢山おられますが、たのしみでおますな。

三、桂春蝶・・・・・「死神」

誰もが今回も演じている「死神」ではなくこの前の「明烏」といい、江戸噺を積極的に大阪に置き換えての春蝶さんの「死神」、その集大成は独自のオチで表現。出てくる女性の色っぽさと、独自のこだわりの解釈、独特の春蝶ワールドの落語、まだまだ続きます、たのしみですな。

 

南海浪切ホール・交流ホール

浪切寄席・せんしゅう亭・桂春蝶の会
2021年7月4日(日)午後2:00開演
南海浪切ホール・交流ホール

一、月亭天使・・・・「初天神
二、桂吉の丞・・・・「試し酒」
三、桂春蝶・・・・・「死神」

南海浪切ホール・一階 吹き抜けエントランス

南海浪切ホール

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まくらが来りて笛を吹く~春風亭一之輔

2021-07-04 05:06:07 | 本の少し

 

☆☆☆

春風亭一之輔さんのマクラの本。と言いながら高座でのマクラではなく、週刊朝日のコラムとして載せたもの、どこか一般受けしようとしているのか、お題のとらえ方も編集者からお題が出ているようで幅広くて、落語会でのコアのおもしろさに欠けるようでがっかり。これは第2弾でもちろん1作目の「いちのすけのまくら」も読んでいるんですが・・・今調べると☆☆☆であまり感激してなかったようですな。
でも、一之輔さんの本高座は最高に素晴らしい落語でございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする