goo blog サービス終了のお知らせ 

ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

2人のピアニストによる「ショパン」

2021-07-30 20:20:20 | 音楽

2人のピアニストによる「ショパン」
2021.年7月30日(金)午後6:30
岸和田市立自泉会館ホール

二人のピアニストによる「ショパン」の競演。
好みで言うと、田口菜穂さんが弾かれた、「ワルツ」と「ポロネーズ」が好きでおましたな。


吉田絢音
Chopin・ノクターン 第2番 OP.9-2
    エチュード   OP.10-12「革命」
    バラード 第1番 ト短調 OP.23 
    ワルツ 第6番 変二長調 OP.64-1「子犬のワルツ」
    即興曲 第4番 嬰ハ短調 OP.66 「幻想即興曲」

田口菜穂
Chopin・ノクターン 第7番 嬰ハ短調 OP.27-1
    ノクターン 第8番 変二長調 OP.27-2
    ワルツ 第1番 変ホ長調 OP.18「華麗なる大円舞曲」
             ポロネーズ 第6番 変イ長調 OP.53「英雄ポロネーズ 

 

 



   

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製うどん・375~2021.07.30

2021-07-30 12:12:12 | うどん・蕎麦・そうめん


ごまめ自家製うどん・375~2021.07.30

“きつねうどん”

蒸しのうどん玉が一つあったのでそれで、きつねうどんんを。伸びるのを覚悟しながら煮あがってうどんが泳ぐまで煮てから器に、こうすれば結構イケる。やはりどんなめん類でも茹であげなければ、麺の旨さは発揮されない。茹で過ぎはダメですが、茹でないのもダメ。その一番美味しく茹であがるその一瞬が勝負ですな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さるのこしかけ~さくらももこ

2021-07-30 07:07:07 | 本の少し

 

☆☆☆☆

今回は、エッセイ第二弾、ももこさんが結婚してからも旅行とか内輪喧嘩なども沢山出てきますが、最初に訪れた集英社で接待係ではないが、ももこさんの「あの、お茶は何にしましょうか」と聞いてくれたのが、旦那の“みーやん”さんと一番最初の出会い。
人生での出会いを考えると、沢山の出会いの中から気の合った人、身近にいて波長のある人などと、絞られていくんでしょうが、まあ、ご縁というのは不思議なもんですな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする