愛媛県今治市と松山市を山越えで結ぶ国道317号線が松山市街地へ入る寸前のところに奥道後温泉があります。そのホテル近くの国道沿道に「田舎家」という蕎麦の店があります。「箱そば」で有名な店ですが、店に入ってみると「ニシンそば」があるというので、チャンスがあれば何処かで「ニシンそば」を食べたいというこのところ抱いていた願望を思い出し注文をすることとしました。京都で食すそれと比較してはいけませんが、久し振りの「ニシンそば」に満足しました。
↓ 田舎家のニシンそばです。
↓ 身欠きニシンの甘露煮が入っています。身欠きニシンを崩しながらビールを飲むのが好きでしたが、この日は車を運転する身でそれは叶わずした。
↓ 藁ぶき屋根の「田舎家」の店舗です。
↓ 「田舎家」の玄関周りです。
↓ 奥道後から少し奥の今治に寄ったところにある石手川ダムの白鷺湖です。後背には高縄半島を形成する山々が並んでいます。
↓ 今治市と松山市の境界を貫通する「水ヶ峠トンネル」です。標高455m程度の山地にあります。
↓ この区間は長い間不通区間でしたが、平成9年(1997年)にやっと開通して松山~今治間の交通が短縮されました。国道317号線は芸予諸島を通って今治から更に広島県尾道市まで延びています。