修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

降り続く雨に濡れる花々

2020-07-14 07:24:42 | 散歩道

 2日間の梅雨の中休みを経て今日は朝から雨の一日となりました。夕刻には広島市に大雨警報が出されて夜間の雨に要注意です。そんな状況ゆえに今日は雨中の散策となりました。遠出する気力が湧かないので、ご近所で雨の中に咲く花などを探しながらのウォークを楽しみました。〔7月13日(月)〕

↓ 大きな葉にたっぷりと雨粒を載せたショウジョウソウ(トウダイグサ科トウダイグサ属)。虫を呼び寄せる蜜標が紅くなっていました。

↓ もうニラ(ヒガンバナ科ネギ属)の花が咲き始めました。

↓ オトギリソウ(オトギリソウ科オトギリソウ属)の花はもう花期の終盤を迎えています。

↓ 民家の塀越しにアオダモ(別名:コバノトネリコ)、モクセイ科トネリコ属)が泡のような花を咲かせていました。ご存知、野球のバットの材料として好適な樹です。

↓ 開き切ったオニユリ(ユリ科ユリ属)の花も雨に濡れていました。

↓ 民家の花壇に咲いていたのはイソトマ(キキョウ科イソトマ属)の花。初めて見る花です。オセアニアが原産の花とのこと!

↓ 雨に煙る住宅団地群です。この中に幾筋もの私の散策ルートを設定しています。