◇ 慈光山金乗院の仁王門
clester F8
6月16日の金曜日は梅雨時とも思われない暑い一日でした。
この日は水彩画グループの写生会。担当幹事がプランを組んで、参加予定の人は皆当日
の天候を固唾を吞んで見守っていました。実際は熱中症の心配をするほどの好天で、かえ
って閉口しました。
清水公園は本格アスレチック、植物園、キャンプ場、バーベキュー、釣り堀など多様な
施設を擁し、また桜の名所としても知られています。
ここには20年ほど前に写生にきて仁王門を描いたことがあって、そんな懐かしさから改
めて仁王門に挑戦しました。朱塗りの門とそれを取り囲む松や広葉樹などの緑という反対
色が作り出す強烈なコントラストが狙いでしたが、樹木の姿を十分にとらえ切れませんで
した。
またいずれ挑戦してみます。
(以上この項終わり)
goo blog お知らせ
カレンダー
カテゴリー
最新記事
最新コメント
- ごんべえ/夏の花「アジサイと姫ひまわり」を水彩で
- とらさん(飯田)/夏の花「アジサイと姫ひまわり」を水彩で
- ごんべえ/2023年の大みそかを迎えて
- joker/2023年の大みそかを迎えて
- 風早真希/堂場瞬一の『アナザー フェイス』
- ごんべえ/伊岡 瞬の『悪寒』
- 風早真希/伊岡 瞬の『悪寒』
- ごんべえ/令和5年のトマト栽培開始=1=
- ごんべえ/令和5年のトマト栽培開始=1=
- joker/令和5年のトマト栽培開始=1=