◇ 新春を待つピンクのシクラメン
clester F8
この時期2・3ヶ月は我が家の居間に鎮座することになるシクラメン。
花の開き加減を見計らって描いています。
今年は花色がピンク。この色はやはりオペラとカドミウムレッドです。花弁のふちが微妙
に白く抜けているので塗り残しましたが、今一つ納得いきません。
葉はプルシャンブルーとバーントアンバーにイエローの混色です。独特の斑入りで、葉脈
とこの斑を入れると俄然シクラメンらしくなります。
鉢は花鉢用でポットを受けています。もっと色が濃い鉢受けを用いたほうが落ち着いたか
もしれません。
画面いっぱいの花と葉、とりあえず量感だけは出たでしょうか。
(以上この項終わり)
最新の画像[もっと見る]
-
季節の花・山茶花を描く(その2) 3日前
-
ヨルン・リーエル・ホルストの『警部ヴィスティング 鍵穴』 6日前
-
季節の花山茶花を描く 1週間前
-
アレン・エスケンズの『あの夏が教えてくれた』 4週間前
-
アレン・エスケンズ『償いの雪が降る』 1ヶ月前
-
ジェフリー・ディーヴァーの『煽動者』 1ヶ月前
-
エヴァン・オズノスの『ワイルドランド』アメリカを分断する「怒り」の源流 3ヶ月前
-
スティーヴン・キング『ビリー・サマーズ(下)』 4ヶ月前
-
齋藤栄功の『リーマンの牢獄』 4ヶ月前
-
スティーヴン・キング『ビリー・サマーズ(上)』 4ヶ月前
一発勝負の様な所があるので慎重になりますね。
透明水彩は仕上がりのイメージを良く考えて描くのですが
なかなか旨く行かず、だんだんマイナスされて行ってしまいます、
枚数を増やすしか無いのでしょうね〜
絵を描くのは、面白いですね。
一発勝負の透明水彩水彩の魅力と怖さを痛感します。
風景写生も面白いですね。