ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2011
「ストップ!温暖化部門」
『流氷はいつやってくる?』
『怒りの温度』
『セーブ アース、セーブ アス』
『ドリーム』
『危機に万歳!』
『シロクマ』
『地球温暖化の歌』
『変化する潮』
『エネボ - ワン ライト ライフ -』
『気候という名の料理』
『テクロポリス』
『セーブ アース、セーブ アス』
『ドリーム』
『危機に万歳!』
『シロクマ』
『地球温暖化の歌』
『変化する潮』
『エネボ - ワン ライト ライフ -』
『気候という名の料理』
『テクロポリス』
『温暖化って何だ?』
『11度』
『11度』
『Green Film Project「everyday」』
ショートフィルムというのは、あまり好んで見るというわけではありません。
時々、公開映画のオムニバス形式で目にすることがありますが、メッセージが直に伝わってきて、いいなあぁ~って思うことはあります。
今回、お世話になっているブログ我想一個人映画美的女人blogのmigさんの記事を見て、行ってみようと思い立ちました。
会場は19日(日)13:30 表参道ヒルズのスペースオー、でした。
「ストップ!温暖化部門」で、無料公開されています。
作品それぞれ、若い方たちの情熱が伝わってくるような作品で、ヨカッタです。
以下、これからの日程です。
ラフォーレ原宿 24日(金)13:20~15:10
ブリリアショート横浜 22日(水)10:45~12:35
26日(日)12:50~14:40
6番目に上映された「SiRoKuMa」シロクマという映画はmigさんの弟さんの片岡翔監督によるものです。
皆が考えなくてはならないテーマを、笑いのペーソスの中にしっかり込めた作品でした。
私は、この「SiRoKuMa」シロクマに1票を入れさせて頂きました。
映画への情熱と、実行力を感じた表参道ヒルズ、スペースオーでした。