『マイ・ニューヨーク・ダイアリー』
---My Salinger Year---
---My Salinger Year---
2020年(アイルランド・カナダ)
監督:フィリップ・ファラルドー
出演:マーガレット・クアリー、 シガニー・ウィーヴァー、 ダグラス・ブース
「ライ麦畑でつかまえて」などで知られるアメリカの小説家J・D・サリンジャーを担当する女性エージェントと新人アシスタントを描いたジョアンナ・ラコフの自叙伝を、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」のマーガレット・クアリー、「エイリアン」シリーズの名優シガニー・ウィーバーの共演で映画化。
90年代のニューヨーク。
作家を夢見るジョアンナは、老舗出版エージェンシーでJ・D・サリンジャー担当の女性上司マーガレットの編集アシスタントとして働き始める。
ジョアンナの業務は世界中から大量に届くサリンジャーへの熱烈なファンレターの対応処理。
心揺さぶられる手紙を連日読む彼女は、簡素な定型文を返信することに気が進まなくなり、ふとした思いつきで個人的に手紙を返し始める。
そんなある日、ジョアンナは、サリンジャー本人から一本の電話を受けるが……。
監督は「グッド・ライ いちばん優しい嘘」のフィリップ・ファラルドー。(映画.comより)

-------私のひと言-------
お家鑑賞(Amazonプライム)。
シガニー・ウィーヴァー出演に惹かれての鑑賞。
最近の シガニー・ウィーヴァーは出番が少ない役が多かったのですが、この作品は結構出ずっぱりでファンには嬉しい映画でした。
サリンジャーの「ライ麦畑でつかまえて」は青春のバイブルとさえ言われています。
有名なので一度くらい読まなくちゃ、、、と目を通したこともありますが、読書後の感想は覚えていません。若者が夢中になったという世界が私には理解出来なかった、、、という記憶があります。なにせ、読んだのは大昔の事ですから。。。
有名なので一度くらい読まなくちゃ、、、と目を通したこともありますが、読書後の感想は覚えていません。若者が夢中になったという世界が私には理解出来なかった、、、という記憶があります。なにせ、読んだのは大昔の事ですから。。。
サリンジャーと言う作家は世の中との接触を避けていたことがこの映画では描写されています。
主人公のジョアンナは作家希望、しかし就職した老舗出版エージェンシーでは書くことを禁じられ、仕事に集中することを命じられます。
しかし、ここでの経験を自叙伝としたという事は、後日作家になったということですね。
作家サリンジャーのファン、愛読者には興味のある映画だったと思います。
私には シガニー・ウィーヴァーらしい役を見られたということで良かったです。