---2024年2月6日(火)---
東京、雪が降りましたね~。
昨年のブログ記事を見てみたら、同じ頃やはり大雪でした。
そして、今年も庭の夏ミカンでママレードを作りました。
先月下旬に採りこみました。今年は立派な夏ミカンが20個ほど生ってました。
家のお鍋では一度に1.2㎏のミカンを煮るのがマックスです。
3日掛けて3回煮ました。
すでに差し上げてしまった物もあります・・・。
---2024年2月6日(火)---
東京、雪が降りましたね~。
昨年のブログ記事を見てみたら、同じ頃やはり大雪でした。
そして、今年も庭の夏ミカンでママレードを作りました。
先月下旬に採りこみました。今年は立派な夏ミカンが20個ほど生ってました。
家のお鍋では一度に1.2㎏のミカンを煮るのがマックスです。
3日掛けて3回煮ました。
すでに差し上げてしまった物もあります・・・。
意外に立春過ぎてからの方が雪降っているような気がしますよね。
2014年のドカ雪も、2月8日だったので
立春過ぎの南岸低気圧は要注意です。
たくさんのママレード!
ジャムの中でママレードが一番好きです~^^
ドカ雪になりましたね~。
家の屋根は南側には雪止めがなくて、すでに当日の夜屋根から落ちる音が凄かったです。
今もまだ庭に落ちた雪が残っています。
凜がいないので、落ちて固まったままになっています。
ママレードお好きなんですね~。
お近くだったらお届けしたいです!!
その後 晴れたので 随分と溶けましたが
雪は 積ると困りますね。
早く暖かい春が 待ち遠しいです。
ママレードを たくさん作りましたね。
手がかかるので これだけの量は
大変だったでしょう。
我が家は 柚子ジャムが まだ残っているので
せっせと 使ってます。
イチゴジャムとか リンゴジャムなら
作れそうですが ママレードは 自信がありません(笑)
多分、ケイさん宅の周りもそうですね・・・。
ママレード、ケイさんなら手軽に作ってしまうと思います。今年は夏ミカンがたくさん生りましたので頑張りました。
頂いた柚子のジャム、まだありますよ~。冷凍した瓶もまだ残っています。大切に食べています。
桜の枯木立がふっくらしてきましたね。
春はそこまで!と感じています。