くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

花蓮街

2010年07月08日 13時16分20秒 | ちょっとお出かけ

今まで行きたかった一青窈サンのコンサートに初デビューです。
一青窈が作り出した架空の街をテーマにした「新歌謡(進化窈)」の世界

一青窈 

昨夜の能楽の『伝統和芸術』の世界とは全く違う異空間に嵌まって来たいと思ってます。
続きはまた・・・

続き*************************************
花蓮街の案内人という設定で、様々な人々の心をテーマに作り上げられたステージは
期待どおりの異空間でした。

彼女の歌の歌詞の数々を見ても、少し普通のキャラクターやないと分かるだろう。
CDなどで歌は聴いているもののステージは初めてだった。

ボクは自分より頭の良い女性に滅法弱い。
*「ほんなら世の女性みんなやん!」と突っ込む人は、とりあえず野放しにしておきます。

オープニングから4曲目までは何のトークも無く始まって、
「ん? 何かイマイチ分からんコンサートかな?」と、付いて行けない自分に不安を感じたが、取り越し苦労とすぐに理解できた。 

アンコールも入れて2時間半。
ステージの演出は彼女自身なのか? 別に演出家が居たのか?
練りに練られたモノだったことは時間が経つにつれてジワジワ伝わってきた。
曲の順番も良かったし、知ってる歌は心の中で一緒に歌えた。

ドラムの音が自分の鼓動か? と勘違いするほど同調することもあり、『ハナミズキ』や『かざくるま』がナマで耳に達すると、妙に胸の中からこみ上げてくるような気配がしてウルウル。

ただただ 良かった。  普段には無い異空間を感じさせてもらえた。

伝統芸能

2010年07月08日 00時21分01秒 | 芸能
知り合いの3乗のご好意に甘えて金春流の  を拝見させていただいてきました。
<舞囃子> 杜若(かきつばた)
<狂 言> 水掛聟(みずかけむこ)
<仕 舞> 高砂、熊野キリ、籠太鼓、小鍛冶
< 能 > 弱法師(よろぼうし)

それぞれにすばらしく、魅せられてまいりました。


伝統芸能はヤッパ宜しおますな。
堪能させていただいて来ました。