昨日の日記から引き続いて聖衆来迎練供養会式(しょうしゅうらいごうねりくようえしき)の
話題を記載する予定でしたが写真の量が多いのと雑用でバタバタしていて整理が出来て
いませんので、急遽話題を変更します。
今日は京都の平安時代から続く賀茂御祖神社(下鴨神社)と賀茂別雷神社(上賀茂神社)の
祭り、葵祭の日でした。
実は今日の仕事の予定が午前中で一段落して午後からは比較的余裕があったので
京都御所 出発(午前10時30分)堺町御門 → 丸太町通 → 河原町通 → 下鴨神社到着
(11:40) 社頭の義・出発(14:20)→下鴨本通 → 洛北高校前(14:40) → 北大路通 →
北大路橋(14:55) → 賀茂川堤 → 上賀茂神社到着(15:30)のコース予定からすると
近鉄特急に13時に飛び乗れれば下鴨神社を出発するまでには十分間に合うと目論み
あわよくば初葵祭を見に行ける!?と甘い考えを巡らしていました。
朝はお天気も昨夜の雨から回復しバッチリ
かと思っていたら昼前ぐらいから霧雨の
ような細かい雨が降り出し、暗雲俄かに掻き
曇り状態となり、粒は細かいながら量がソコ
ソコ。
それに加えて追加追加のリクエストが出て
きて京都行、初葵祭はまたもや断念の運び
とあいなりました。
めざましTVの星占いが11位だったのは
コレかぁ~とあきらめました。
何はさておき斎王代の太田梨紗子さん(神戸大学)を一目見たかったなぁー
この役って選ばれてから最低でも3000万円とかかかるんですってね?
ウチは娘がいなくて良かった。 はい、居ても選ばれるハズがありませんけどね。
今朝は起きると窓を開けるなり山椒に匂いがフワァーンと漂ってきて
「やられた!!」と必死になってアゲハチョウの幼虫駆除に取り組みました。
もうブログのコメント返しどころではありませんでした。
あー、すみません虫嫌いの方には目を覆いたくなる画像でしたね。
可愛い動物の話題にすり替えましょう。
奈良県山辺郡山添村に 県立自然公園フォレストパーク神野山というところがあって、その中に
『ひつじの牧場(めえめえまきば)』 があります。
そこへ行くにはウチからでも1時間半ほどかかるのですが、今はそこの羊をほんの数分で
見に行くことができます。
9日から橿原市今井町のJR桜井線沿線の除草活動
(写真下)を 12日からは近鉄大阪線松塚駅周辺の
除草活動をしてました。
2頭はサフォーク種の雄で2歳の双子。
近所の人たちに親しんでもらえるよう「キン」
「テツ」と命名し、名札が首にかけられてい
ます。1カ月ほど放牧されるそうです。
JRは2年前から、近鉄は今年初めての試みです。
共存共栄というか除草費用と飼料費のお互いの節約が折り合ったようです。
折り合ったと言えばコチラも。
元スズメバチの巣に雀が住み着いたという話題。
那須塩原の農家の屋根下のあったスズメバチの古巣に
開いていた穴がだんだん大きくなっているのに気づいたら
ひな鳥の元気な鳴き声が大きく響き渡るほどになっていた
と言うもの。
スズメバチは怖いけれど雀のヒナなら大丈夫でしょうね。
なんやまとまりがない話題ばかりになりました。
最後に美しい画像をオマケに載せておきます。