ゴールデンウィーク最後となる振替休日は各地で道路の渋滞情報が。
家内の体調ももうひとつハッキリしないままでしたが、「一日ゴロゴロさせてもらうのでお天気もいいし
適当に出かけて来て」と、特についていなくても良さそうだったのでロードバイクで出かけました。
5月の初旬には御所市の高鴨神社でサクラソウ展が開催されるのを見に行きたかったので、そちらの
方面に向かいました。
赤いラインは御所市がお奨めしているハイキングロードで、今日もハイキングをされて
居る方が多くいらっしゃいました。
ただ地道も多くて自転車で走るにはあまり適さないところもあるし、かといって国道や
県道は車も多くて危ないので地元の人達しか通らなくて、タマに軽自動車程度しか
通らない道を走りました。
道の途中は旧家が並び土塀に弁柄格子と風情があり、杉玉が吊られた造り酒屋も
今年の筍がもう食べられないほど成長した竹藪など。
アスファルト舗装の隙間から生え出ている「ド根性」タケノコもアチコチ。
振り返ってみたらかなり高いところまで登っていました。
最初に到着したところは御所市南郷に在る住吉神社。
祭神 上筒男命 中筒男命 底筒男命 息長帯比売命となっていました。
上(西)を見上げると左から金剛山 中(北西)が葛城山 右の奥は法隆寺辺りで
薄っすら左奥に見えているのが生駒山、右側は矢田山で奈良市内は見えません。
もっと上に登って東を見ると大和三山を含んで天理市から桜井市方面まで一望です。
すぐ近くで見えている若葉は柿の木です。
近畿自然歩道の道標は歩行者(ハイカー)用でそれに従って向かうと極楽寺が見えました。
新緑が生き生きとしていますが流石に金剛山の中腹辺りとなるので季節は1~2週間
遅れているように感じました。
訪れる人は少なそうだったけれどお庭がとても綺麗に整備されていて、お寺の北側・西側は
広い墓地になっていて、そちらの方からの眺めもとても良いとお掃除をしていたおばさんが
教えてくれました。
拝観料とかはいっさい取られなかったので浄財箱に気持ちだけ入れて参拝しました。
今日はここまで。
明日はまたすこし進ませていただきます。