くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

5月に入りましたね。

2015年05月01日 23時14分38秒 | ひとりごと

久しぶりに西アルプス(大和盆地・金剛葛城山地)の様子を揚げると、ずいぶん新緑が進みました。

20日ほど前の4月10日頃は桜が散っても寒い寒いと言っていたように記憶しています。
その頃の景色と言うと

天候にもよりますが全く色が違います。

葛城山ロープウェイ付近ではまだ桜の淡いピンクが白っぽく見えています。

今は混雑していてとても行けませんけれど葛城山ロープウェイより少し左の国民宿舎葛城ロッジの
下ではツツジが広がる有名な高原です。
今日の時点でロッジの情報によると『蕾ふくらむ』ですから、まだ八重桜が残っていても不思議では
ありませんね。

今日はその葛城山の麓の方からまたワラビを頂きました。
明日は北陸からタケノコゼンマイが届くことになっています。
今年は天候が不順でスーパーの野菜が高値が続いている割には、いただく山菜に恵まれていて
ありがたいことです。

4月23日の日記「山菜まみれ」に上げていたワラビも半分はタケノコ・ニンジン・昆布・刻み揚げと
煮て美味しくいただいていました。

 

いよいよ3日には生後5ヶ月になる初孫が奈良デビューしてきます。
そのために仕事の途中でベビーベッドを借りに行ってきました。
9泊10日で1652円。(実際は2泊3日しか居ません)

紙オムツや粉ミルク、赤ちゃん専用のソープやシャンプーに洗濯洗剤と少しずつ揃って来てるのを
見ると、『我が子の時もそんなに神経質に?・・・』と、おかしくなりました。