くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

飛びまくってます

2017年04月03日 23時26分16秒 | 季節の話

昨日と同じく17℃まで上がったのですが、風が強くて寒く感じました。
日射は強かったので車の中はサウナ状態で、外気に触れていた時とのギャップの
大きかったこと。

今日は少な目だったPM2.5なんですが連日花粉と併せて浴びているせいか、日に
日に呼吸がしんどくなっています。

呼吸器系に疾患を持つ人はみなさん同じようにおっしゃられています。
英科学誌「ネイチャー」ウェブ版に3月29日「大気汚染と国際貿易の国境を越えた
影響」という論文が掲載されました。
中国から飛来する微小粒子状物質「PM2.5」が原因で、日本・韓国などの「中国以外
の東アジア」の3万人以上が早期に死亡しているという。

仲間の職方さん達と話していても、この時期に肺以外のことでも体調を崩している
人が多いようです。

花粉症やPM2.5のアレルギー症と判断されている方以外の症状で、例えば手指の
爪先と指の間がカサカサになってひび割れたり、爪の生え際が逆向けたりというよう
な鼻炎や皮膚湿疹以外の症状であったり、血圧が異様に高くなったり眩暈(めまい)
がしたりというようなもの。

毎年この時期にぎっくり腰を起こしたりするのもひょっとしたら関連しているの
かも知れないと思い出しました。

そういった症状が全くない人でも同じように吸っているはずですから、毒性は蓄積
していっているのではないかと思います。

ただ、「PM2.5と疾病発症の因果関係を証明することは現在の医療レベルでは困難
なことがほとんど」との報告もあり、必ずしもクロとは言えないのが難点です。

この5日6日は『やや有害』とされる濃度になることが予測されています。
直接外に出なくても屋内に入り込む恐れもありますのでお気を付けください。 


画像だけでも綺麗な物を ・・・
馬見丘陵公園で見た草花です。