夜中は というか未明の3時20分頃に奈良県北部にも大雨洪水警報が発令されて
聞くところによると酷い状況の暴風雨だったそうです。
僕はいつも言うように戦国時代の武将だったとしたら、とうに暗殺されてしまって
いるだろうと思うくらい、朝までは幽体離脱でアチラの世界に逝っています。
朝の情報番組では関東地方の大荒れの話題ばかりが流れてました。
けれど奈良では目覚めた時は眩しさに目が痛かったぐらい晴れ渡っていました。
レンゲ畑も爽やかでした。
今日も暑くなるかなぁ? と思っていたらドン曇りなってきてびっくりでした。
降ることは無くてお昼に移動する頃には少し明るくなってきました。
ソメイヨシノは平地では(盆地だけど)殆ど散って、少し高台の住宅地はまだ名残が
ありました。
でもね、交代して八重桜がピークになっています。
そうそう! 周辺のたぶん貸農園では家庭菜園で豆がいっぱい花をつけています。
ベランダ栽培を抜け出してみたい気もしますが、真夏の暑いときや真冬の寒いとき
農園まで出かける自信のないグータラですからねぇ。
それに虫も付くしなんて考えるとムリムリムリ!
そんなことを考えながら走っていると先週は蕾だったセイヨウハナミズキが。
桜は今年遅かったけれど、こちらはいつもはゴールデンウィークの頃じゃなかった
かな?とビックリでした。