くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

ブッソーですね。

2017年04月12日 23時45分58秒 | ひとりごと

雨の翌日はやっぱりヒンヤリしました。
と言っても4月の頭とはかなり違いますね。

晴れるのかと思ってもなかなか雲が取れなくて、タマに霧雨なんかが降ってきたり
した午前中でした。
午後には何とか明るい日本が見えてきたような。
それでも「北」の動向が怪しいし、支那のトップは自分とこの態度を棚に上げて
コメ国の花札大統領? に「あんまり過激なこと言わんと話したら?」なんて?
大統領不在の国もネットで変な噂が広がって? 「親孝行せんと死ぬんかぁ?」
なんざ呟いているヤツも居るんだとか。 

もう完璧に核戦争の想定です。

どうせなら頭上にドン! でお願いしたい。
大阪なんかに落とされて熱線だけが飛んできて、大やけどで1か月も苦しんで死ぬ
なんて苦しい思いはいやだなぁ。

 

 

花の写真も途切れてネタも無くなったことから、今月の頭に大阪・梅田に出た時の
仕事を終えた散歩の話を。

いつもの散歩に伺う ナレッジキャピタル(グランフロント大阪北館)の4階5階を
掲載します。

 

先ずは4階 

ギア(歯車)の技術では世界でもトップメーカーのシマノさんの
スクエア
があって、展示コーナーとカフェ、それに大型モニターを備えた
イベントスペースなどが自由に出入りできます。

 
 サイクルパーツの世界最大手であり、自転車、 釣りを通して新しいアーバン
スポーツライフを提案・形成することを目的として存在します。

この階には積水ハウスの住むフムラボ一人ひとりの好きなコトや大切なコトから
住むコトを発想する 空間
)もあって、未来を見据えた情報の受発信や、お客様と
一緒に 理想の住まいのカタチを共創する体験型施設になっています。

他にもダイキン ソリューションプラザ「フーハ大阪」も『うるるとさらら』の
びちょん君も居て空調についていろんな体感が出来ます。

5階は家具やインテリアに関してのショールームがずらり。
住宅設備機器メーカーではタカラスタンダード社、建材メーカーの
ウッドワンなど。
ハウジング・デザイン・センター大阪では国内外の家具も購入は別としても
目を楽しませてくれます。

他に登山用品・アウトドア用品の専門店、 日山荘 の広い店舗があって、ここだけ
でも1日楽しめる上に6階にはクライミングジム『GRAVITY RESEARCH(グラビ
ティ
リサーチ)』というジム・スタジオがあって、スタッフが付いて1時間程、ボルダ
リングを体験することも出来ます。


壁にへばり付いたカラフルな突起を登って行く若者を眺めるだけでもハラハラドキ
ドキ楽しいです。

この2つのフロアーだけでも中身の濃い1日が過ごせます。