お昼に近づくに従って薄雲が広がって11時頃にはパラパラッと来たので、すぐに
退散できるように片付を重視しながら塗装屋さんの仕事を見ていました。
結局は夕方まで降らなかったので完全に塗装は終われました。
後は足場の撤去後に屋根と塗装の仕上げと最終チェックを終えればアルミ製のストックヤードを組立設置すれば今回の1ヵ月強のリノベーション工事が完成です。
足場は10日(月)の撤収予定なので来週一周間ほどでしょうか。
夕方から雨になりましたが気温は下がらず23時の時点でも15℃ほどあり、日中は
21℃まで上がりました。 南からの生暖かい風が強かったです。
通っている辛夷(コブシ)通りなんですが、
その南風に吹かれてか?まだ全体には五分咲きなのにもう花弁が落ち始めていて
桜より儚い花だなとちょっぴり悲しくなりました。
桜の方は五分から七分ぐらいまで咲き進んだようです。
南風にスギ花粉は減りましたが檜が舞い上げられて激しくなってきました。
妻の花粉症は檜が一番ひどく、朝に仕事に出かけるのを見送ってくれた頃はまだ
大丈夫だったのに、昼に連絡があって電話をした時にはもう鼻水グジュグジュに
なっていて声がマトモではなくなっていました。
せっかく咲いた桜も花見どころではなくて撮って帰った風景写真を見ながら
手作りしてくれた巻き寿司でエアー花見です。