くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

お日柄も良く

2017年04月23日 23時59分29秒 | わぁ~い ♪

今日は最近に稀に見る、盆地の周囲の連山がクッキリの花粉などの少ない朝の好天気
でした。
神戸三宮元町まで電車移動で行きは気付かなかったけど大安吉日で結婚式も多かった
のでしょうね。
明らかに参列されたのだろう綺麗に着飾った若い娘さん達がたくさん居らしたこと。
次にこの人達が祝ってもらえる側になることをお祈りしました。

それはそうと長男が今日の披露宴の為に江戸から帰省していたのを思い出して
にがわらいしました。

ところで昨日から2日に渡って連続でライブを聞きに行っていました。
昨日は和歌山市でここ数日中に誕生日を迎えた東京の歌手と、迎える
和歌山・橋本市のピアニストの二人のコラボバースデーライブ。

豊満すぎる肉肉しい二人で

カフェに満席の26名の聴衆で蒸せるほどの熱気でした。

今日は神戸・中央区元町の、こちらは70人限定の完全予約制。


予約したつもりでいたのですが何の返事も無かったのを思い出して、1週間前に
確認したらやっぱり(予約した)気のせいだったことが発覚。
偶然にも直前にキャンセルが1席出来ていたようで、ギリ滑り込ませてもらい
ラッキーにも参加できました。 

               

雰囲気の良いお店で開場直後の15人目ぐらいに入場した時は広く感じたけれど
すぐに満席になったら狭いこと狭いこと。

    

座った席が真ん中のカブリツキでもう目の前での演奏と歌唱でド迫力でガンガン。
どの組も素晴らしい演奏と歌で感激です。

 

このピアニストが今回のプロデューサーで、ゲストに友人の庄野真代さん。

飛んでイスタンブールとかモンテカルロで乾杯 など有名ですよね。
実は彼女、妻と同じ中学校の1年先輩でして、学年は僕と同じの同い年という
ありそでなさそな他人の関係なんです。

 

もうガンガンの盛り上がりで2時半に始まって6時半までの4時間を楽しみっぱなし
でした。
最後は出演者全員が狭いホールに入りきって 、観客も一緒に歌ってアンコールも
終えました。

実は昨日も今日も2000円というメッチャなリーズナブルさ。
なんだか申し訳ないような マル得 ライブでしたとさ。