2回目の味噌仕入教室

2020年03月27日 | 料理

昨日は2回目の味噌仕入教室を自宅で開催。

事前に麹を渡して塩切りをしてくるようにと。当然お豆も煮てくることが前提。

それ以前に作り方の詳細は渡し済み。

ところが・・・・。

伝えることのむずかしさを感じた次第です。

私のやり方は道具と時間を最小限にする方法。

すごくハードルを落して、1度で懲りてしまったということのないように。

お豆は1.5キロ単位で、麹も3キロを800グラムで塩切り。今回の2人はこれを2セット仕込むことになっていたのでした。

かなり説明したはずなのに、なんと2セットが豆も麹も一緒になっていて、それも2人共(泣)。

なぜ1.5キロにするかと言えば、田舎にある一番大きなボールでも鍋でも1度にする量としてこれが限界だから。

まず全体を計り2等分にという作業から。

本当はすぐ豆を潰して混ぜるだけだから、2人分でも1時間ばかりで終わる予定だったが、思いのほかかかって初心者には苦労感が残ったことでしょう。

そして一人の豆は煮あがっていなかったのでした。十分時間をかけて煮たようでしたが、ガスで大鍋だったから、端のほうが煮えなかったのかも。

食べてみたらおいしかったと・・・・煮豆で食べる訳ではないからね。途中天地返しをするということも、若い人には絶対的な経験が不足しているのね。

30分程煮直して、麹を混ぜようとしたら塩がザラザラと。えー、塩切りが十分ではないじゃあないの。

主婦経験が少ないというか、田舎の主婦経験がないというかの人に、文章や口で教えるのは無理だということを悟ったのでした。

それでも無事に仕込むことができました。

いい経験になったことでしょう。

この位インパクトが強いと来年は独り立ちが出来るはず(笑)

味噌仕入って本当はとっても簡単なことなのです。

ただお豆を潰す器械があれば・・・・お肉のミンチを作る電動・・・・これがあればアッという間です。

暮から始めた私の味噌仕入作業もこれで終わりました。

今の仕込みだから口明けは9月の初めかな・・・・きっと自分で仕込んだお味噌の味は格別でしょう。

依田 美恵子  

【 中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村

にほんブ

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする