どちらの空き地も耕作放棄地もこんな感じのたんぽぽの園状態。
今日は義父の命日。
夫とお墓参り。
義父が幼馴染からもらったという水仙が我が家の庭を彩っている。
庭に花を植えるのをヨシとしなかった義父が、この水仙だけは植えたのだった。
その種類の多さときたら、何年たっても数えられない・・・・・微妙に違うのね、たぶん10数種かな。それが庭のいたるところに咲く。
その水仙を持って、桜の花を追いかけるように逝った義父を偲ぶ。
いい義父だった。
40年も嫁をやっていたけれど、義父が気分を変えたことは一度もなかった。
おだやかで賢い、よくできた舅だった。
ワラビを採る仕事が2ケ月続くのだけど、これも1週間は前倒し。
コゴミにアサツキにウドにフキに椎茸にと、採り時期を逃さないようにこまめに見回る。
そういえば、毎年実家の一族の長老が、蕗を採りに来いと電話をくれたものだった。
立派な蕗を義姉と一緒に採りに伺って、一抱えずつ20数軒お届けしていたのだけど・・・・・・長老が亡くなってしまった今年、蕗はどうなのだろう。
ふきのとうは大丈夫だった・・・・・その時ちょこっと手入れをしたけど。
様子を見に行こうか、の前に、今年採ってお届けする元気があるだろうかと思った。
なんか確実に体力が衰えている・・・・・と思う。
3年前だったら平気でできたのにと。
頑張ってしまった後の回復が遅くなったということなのかも。
2日前の信濃毎日新聞に「志賀の山城」の記事が載った。
ここ2年ほど登りたいと思っている山城。
武田信玄に徹底的にやられた地域。今でも男子が生まれても鯉のぼりを揚げないと言う。女子供まで甲府に連れていかれたということなのね。
今も、田んぼの真ん中に首塚が残っていて、これを動かすと必ず祟られると、その地に暮らす人は言う。
その急峻な山城、先日登った平尾山の山城よりも急に見える。
その疲労が今月の体調不良の元だったのかもしれない、と思えてなかなか腰が上がらない(笑)
芽吹きが始まった今がチャンスなんだけどなあー。
連休、私も人並みにお出かけするかなあー、山城にね。
読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます