孫のお弁当作りが最後を迎えます  紙類の断捨離

2024年01月11日 | 日々のこと
先日、帰宅したCちゃん「11日から半日授業になったから、お弁当いらない」と。
えー、今月いっぱいは要るんじゃあなかったの。
12月に、あと何回お弁当作るのかと、私数えたのよね。
それで、その分のおかずを作って冷凍庫で保存していたのに。
腹づもりの半分も来ないうちに・・・・・・なんかトタンに気が抜けてしまったわ。
入学した時、これから3年間作り続けられるだろうか、なんて案じたけれど突然に終わってしまったわ。
まさに手作り・・・・・・おばあちゃんのお弁当。
毎朝、写真に収めた・・・・・いつかプリントして渡すこともあるかもと。
スマホを変えたら、前の物が取り込めなくなっているけれど、そのうち追々にね。

今週末の共通テストの日はお弁当がいるという、本当にこれが最後かもしれない。
ズツと最後のお弁当は何にしようかと考えていたのね。
まあー、その機会があってよかったわ。

友人たちからの年賀状に、今年をもって終わりにしますの言葉が付いていたのが何枚も。
まあーそういう年代に入ったということなのね。
確かに、印刷物の年賀状では生存証明だけみたいだもの。
学生時代の友人たちには、最後のクラス会をしたいと思って、連絡を切らしたくなくて続けて来たけれど。
実際全国津々浦々に住んでいる人たちが、何人集まれるだろうか。

郵送料が上がるという。
これがもう少し早い発表だったら、年賀状終いはもっと多かったかもしれない。
上げたからいいかと思うと、これが郵便離れに拍車をかけるだろうね。

最近は電話もメールも通り越して、ラインが主流になってしまった。
要件は伝わるけれど、伝わらないものがあるのね。
早く言えば無味乾燥。

娘の遺品に、大量の便せんと封筒があり、それを引き継いだ私。
手紙を書くことが少なくなった、というより悪筆の私は、できることならパソコンですませたくて、封筒は使ったけれど便せんがまだいっぱい。
若い日の私も、きれいな季節感ある便せんに封筒、ずいぶん買い込んだもの。
でもね、ちゃんと使い切ったわ。
この正月、あれこれ整理をしかなりの紙類を処分。

一番多いのが同窓会の書類。役員やっている間は処分できないから。80周年に90周年関係も。
使うことはないかもしれないけど、誰も取ってないみたいだから、記録としていらないかなあと考えると、今の時点では決断できない。
少なくとも、今年の秋には100周年の式典が終わる。
そうしたら考えようと、また書棚に戻した。
それでも身の回りの紙類の整理は進みつつあると思う(笑)
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらあら  しめ飾り

2024年01月10日 | 季節のこと


ポスティングをお休み挟んで始めて3日目。
ようやく足の重さが取れました。

白内障の手術後、静かにしていたから体が重いのね。
ズッと量っていたいた体重も、ここしばらくは見たくな~い(笑)と。
そしたら驚きの2キロ近くの増。
やっぱり体は動かしていないとダメなのね。

白内障がらみでもうひとつ。
ズッと使っている口紅になんとなく違和感。
こんな色だったのかって。

時たまご年配の方が、すごい色の口紅塗っているのを見たことあるけれど。
本人には、違う色に見えているのだろうな、とは思っていたのだけど、私もそう?
ありうるわね(笑)
口紅買いに行きたいと思っているばかりで、なかなか出かけて行かれないのね。

毎年チェックしているのが、しめ飾り。
なかなかひと様の家の玄関まで入って、見ることができないけれど、子供が道祖神の悪魔祓いで一軒一軒歩いた時、付き添いで歩いて見れた時はうれしかったわね。
30年前は、まだまだ手作りのしめ飾りが多くて目の保養もできたのね。
今はポスティングで堂々(?)と、ポストまで行けるものね。
それにしても、手作りは極端に少なくなったわ。
このお宅はまだ健在。
実をいうと、まだこのお宅しか見れていない。

旧家のあたりにはまだまだあるだろうと、そこはポスティングの範囲ではないので、車の助手席からチェック。
スーパーで売っているしめ飾りの、なんとも雑な出来具合に驚いてしまったわ。
義父はとても上手で見事なしめをなってくれていたけど、夫はなわない、というかなえないのね。
手の都合なんだろうと、私は深く追求しないことにしているの。
玄関には、私のチョークアートの正月飾りが満載。
これと後は配られてくる紙と出来合いで間に合わせているのね(笑)
他人事ではなく、本格的なのは我が家からも消えて行っているわ。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過疎地に人が流入

2024年01月09日 | 日々のこと
昨日、1回目の味噌仕入れできました。
塩切りはポカポカ日の当たる廊下で、豆を潰すのは居間でと、できるだけ納豆菌のいるキッチンを避けて仕込みました。

塩切りも、味噌作りを始めたころに比べればかなりアバウトかも。
もう麹の力頼みというか信じて。
そうなんだよね、体力というか力が無くなっているのだわ。
それでも今年もできそうでよかったわ。

今年甥のところへ来た1枚の年賀状。
実家の一族の長老が一昨年亡くなり、空き家になっていたのでした。
ご子息は別の地に家を建てていて、この地に戻る予定はなし、さらにお子さんもいないから。
こんな過疎地売れるわけないわよ、とみんなが思っていたのに売れて、それが
「ペットと泊まれる古民家」になったというお話。
一日一組のお客様限定、愛犬家族と古民家でだそう。
庭でドックラン、BBQ、花火もできますそうで。

ここにきて増えてます。
限界集落に人が来るようになりました。
若い人達は、みんな里に下りて年寄ばかりが暮らすようになっていました。
ひとり欠け、二人欠けしても、先祖伝来の土地を売ることはできないという「しばり」。
これがが無くなってきました。
無理もありません。たとえ空き家であっても管理しなくてはなりませんから。
そこへきて少子化。
誰がこの負の財産を受け継ぐのか・・・・・・考えてしまいますよね。

「1円」での売買も成立してきています。
必要な人に住んでもらえばそれが最高かもしれません。

正月休みに、別の人から「売りたいけど・・・・・」とお話が。
夜行ったら、電灯の付かない家ばかりなんだろうな。
私の子供の頃、村中子供たちであふれていた光景が目に浮かびます。
そんなことは、もう2度とあり得ないでしょうが、人の流入は喜ぶべきことなのでしょう。
一極集中とはよく言ったものです、過疎地では故郷が消えて行ってしまうようで寂しさも募ります。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話で同窓会  味噌仕入れ1回目 納豆菌と麹菌

2024年01月08日 | 家事のこと
同窓会名簿片手に、写真班でご一緒した仲間に電話をしてみました。
突然の電話なのに、思い出してもらえてうれしかったですよ(笑)

誰が仲間だったのか、次から次にと紹介してもらえて、電話で同窓会していました。
探してみるね、なんて言葉聞くとなんかウルウルしてしまいそう。
昨日、姪っ子と話をしていて思ったの。
姪っ子がスマホの写真を見せながら、ホラホラ見て・・・・・子供たちとのショツトがほぼ夫・・・・・・そうなのよ、と。
わかります?
こんどは僕が撮るよ、というシーンが少なすぎ。

それで、写真班だから写真を持っているというのは幻想かもと思ったのね。
いつも人の写真ばかり撮っていて、自分の写真がないのだわね。
気を利かして、カメラ代わりますという人がいないとね。
撮ってもらっている人は常に真ん中に収まっているものね。

俺たち風景ばかりとっていたからなあ~、の言葉。そうなのね顧問はアマチュアの素晴らしい写真家だったからね。
浅間山を撮った写真集は素晴らしかったもの。
そういうわけで、当時被写体になっていた人たちにも電話することにしました(笑)

この3連休に味噌仕入れをしたいと、豆を煮始めました。
寝ていて、急に心配になったのは、納豆菌と麹菌は相性が悪いらしいということ。
納豆を作っている方が、納豆を作っている部屋で味噌仕込みはしないほうがいいと言っていたのを思い出したからです。
ぐぐってみると、あるんですね。
かといって、麹の塩切は別部屋でできても、お豆を煮るのはキッチンだわ。
納豆菌は100度では死なないんですって、120度でなければとのこと。
仕込だ上に酒粕を敷き詰めるのも効果的なのだとか。

麹屋さんに行ったので、そういうことありますか、とお聞きしたら「大丈夫ですよ、そう言う方もいるけれど」とおおらかな回答をいただきました。
我が家のキッチン、10日に1度は納豆作っているから、まさに納豆菌の巣かもしれません。
もう、麹の力を信じるしかありません。
今回はお豆3キロ麹6キロ塩1600グラムです。
これを、この後3回繰り返す予定です。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんど焼き 繭玉

2024年01月07日 | 日々のこと
日本海側が天気が悪いと、佐久はいい天気なのです。
なんか申し訳ないような気分になります。
しかし今夜は、佐久も雪になる予報がでました。

大変なんだろうな。

今日はどんど焼き。
7日に松飾りをおろす地域のあるみたいだけど、この当たりは15日におろしていたハズ。
小学生の冬休みのうちにあわせたのかな。
道祖神祭りは、今年も中止のまま。
地域に子供は増えたけれど、ほとんどが最近できた住宅地のお子さんなんだろうと思う。
3年も中止すれば、伝統の承継は不可能なのかもしれない。
それが4年も5年だからね。
繭玉を作って、柳の枝にさしたのを道祖神の火で焼いたものなのよねえ。
繭玉作りは14日だったはず、15日はそれでお汁粉だったのが、半世紀前の思い出ね。
子供が小さい頃は踏襲していたけれど、孫の時代になって復活。柳の枝を取りに行くよりと、裏庭に植えたら大きくなって、邪魔にしていたら、昨年枯れてしまったのね。
さて今年はどうしたものか。
家を離れるCちゃんにダメ押しみたいに、思い出をインプツトしようかしら(笑)

どんど焼きに、孫たちの書いた過去の書初め持っていきました。長年、我が家で書初めやっていたのですが、今年は下が中学生になってその宿題が無くなったのです。なんか寂しいわねえ。


昭和30年代、40年代の写真を求めて、同窓会名簿を見ながら電話。
写真班と言えども、校内で写真を撮るという時代でもなかったのかもしれない。
みんな無い・・・・と。
実家を離れて半世紀にもなっていれば、代替わりした実家に残っているとも思えない。
名簿を見ながら、こんなことが無ければ絶対に思い出すことのなかった班活の仲間の顔が目に浮かんできたわ。
しばし脳が活性化したみたい(笑)
ない訳にはいかないのよねえ~。
無いと言われたら、紹介してもらわなくちゃ(笑)輪がひろがっていかないからね。
同窓会です、なんて電話したら、大概詐欺と思われる時代でしょう。
電話口に出られたのが、ご本人でなくても用件をお話してから、繋いでもらいます(笑)

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始めです  昭和の写真

2024年01月06日 | 住まいづくり
1月6日、今日から仕事始めです。
と言っても明日から2連休ですが。

このお休みの間にいただいた、修理依頼に対処しなくてはなりませんのでそう長くはお休みできないのです。
水栓の具合が悪い、ガラスが割れた、ストーブにエラーがでた、給湯器の配管から水漏れなどなど。
そして正月家族が揃うと、あれやこれやリフォームしたいというご相談がまとまって、お電話いただいたりします。
お休み中も緊急の物は応急処置にお伺いしました。

それでも割と暖かい年末年始でしたので・・・・・・昨年はすごかったから・・・・よかったです。

私も、1年に1度仕事始めの朝礼には出ます、いつもは・・・・・・重役並み出勤ですが(笑)

まずは年賀状の整理。
簡単にはいきませんが、戻ってきたものの、住所の再確認と出し直し。
今や本当に正確でないと、番地が1番違おうが戻ってきます。

天気は下り坂でしょうか、雪が降ると恐ろしいので、ポスティングに行きたいのですが・・・・・。

昨日の母校の同窓会の100周年記念誌編集会議でまた仕事を連れて帰ってきました。
昭和30年代40年代の写真がないのだそうです。
あの頃写真班があったようだと、別の部会からも話がでたのだとか。
私、沈黙を通したかった(笑)。
まさに私の部活はこの写真班だったのね。
それが、ここ3年ほど前に写真の断捨離してしまっていたのね。
使える写真など残っていないわ。
まあー、そんなこともいい訳にもならず、当時の皆さんにお声をかけることになりました。
帰宅して、残してある写真を見たら、高校生時代は10数枚だけ。
傍で見ていたCちゃんに「昭和だねえ~」と、まちがいなく昭和だわ。

これからあちこちに電話します。
こんなことがなければ、高校時代にタイムスリップできないわね。

写真は、暮に中3の孫が釣果のアジをお刺身にしてくれたもの。
切れ端でつくった、タタキが猛烈においしくて、飲んべいに絶賛されました。


ハイ、一応受験生ですが・・・・・・。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月5日、活動開始です

2024年01月05日 | 日々のこと
お休みは今日5日まで。
もっとも6日に出て7・8日はお休みですが・・・・・。

昨日も今日も会社に来ると、みゆきさんは、こんな時でなくてはできないからと、太陽光発電の届の仕事をしていました。
お客様の分です。
3月までに出さないと買取しない場合もあると・・・・・・言われています。
その数かなりなので。

今日は、12月に手術した白内障の診察日でした。
順調です、次回は1月後とのこと。
目薬はまだ続きそう。
行く途中の車のラジオ、NHKの番組が特別になっていました。
被災地に声を届けようという企画なのでしょう。

2011年3月、震災から10日後に実母が亡くなりました。夫は退職を控えていましたが、送別会が消えました。
何とも閉塞感漂う日々を慰めてくれたのが、ラジオ深夜便でした。
特別番組でしたが、心に寄り添ってくれたと思われた方は私だけではなかったろうと思います。
今思えば、2011年はわが国も私にも大きな岐路の年であったと思います。

変わらざるを得なかったのですね。

それでも変われなかったものの、ツケがだんだん白日の下に出てきているのかもしれません・・・・・・意味深(笑)

今日午後から、同窓会の100周年の記念誌の編集委員会です。
仕事始めになってしまうとお互い時間が取れないので早々になりました。
まだこれもあるのですか、というように終わりは見えません。
やる用事はあったほうがいいと思うことにしました。

今日はいい天気。
客用のお布団が干せます。夫が引き受けてくれました。
昨日までにかなりの書類を減らしました。
お花とお茶の免状・・・・・・いまさら何に役立つでしょうということで処分することにしました。
あと感謝状の類も。
こういうの残されると処分しにくいと思うのね・・・・・もう潔くね(笑)
それでも1度も使うことのなかった栄養士免許だけど残そうかなと。

夫もつられて減らしています(笑)
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の仕事始め 思い出の車

2024年01月04日 | 日々のこと
はや4日。

なんとか気持ちを奮い立たせようとしています。
息子ファミリーの泊まった後のお布団も天気が悪くて干せなくて、私の作業部屋に鎮座しているのです。
これが片付かないと、私の巣が作れない(笑)

元旦は、家計簿の集計と新しい家計簿に過去8年分の毎月集計と年集計を転記。
医療費の領収書を分類・・・・・・集計はまだ。
2日・3日いつもなら箱根駅伝を楽しんでいたのに、集中できない。
年金ファイルと保険ファイルを持ち出し、古い書類を抜き出す。油断するとどんどんたまっていってしまうのね。
人間ドックの結果票も5年分だけ残して処分。

キッチンに置いている料理レシピも見直して、絶対作らないと思うのは処分。レシピ本も減らしたいのだけど・・・・・・悩む。

自分の人生無限のように思っていた頃はよかったけれど、ここに来ると有限だってことを感じるのね。
それもピンピンコロリならともかく、自力でできない日が来ないとも限らない。
いつか、というとても都合のいい言葉はもうないと思わなければ。
私が処分しておかないものは、誰かの手を煩わせるのね。



この赤い車、我が家の孫たちが遊んだもの。
男の子3人、2歳違い。
居間、キツチン、廊下、座敷をグルグル乗り回したのね。
少し大きくなると、足で漕げないから、弟に押してもらうのだけど、すごいスピードで。
畳もすごく傷んだわ、敷居の角が丸くなって。
それでも乗らせておいた太っ腹・・・・・・だって孫は我が家の宝だからね。
さすが、あまりの勢いに末っ子に怪我をさせさせてからでは間に合わないと、よそへ回したのね。
それを言った時の末っ子の悲しそうな顔が忘れられない。末っ子はちょうど一番楽しい時だったろうから。

その車が暮に返って来たのです。
Cちゃんが反応してね、私それで運転の練習した~い、って(笑)
さすが実物みたら・・・・・こんなに小さかったの、って。
あなたが大きくなったのよ。

この車で家中を乗り回すには、みんなお家が新しすぎたらしい。
丈夫にできているのね、さてこれどうする。
もう10年も取っておけば・・・・・・ハイ、そうしますか。
そう言いつつ、孫と自分の年齢に10足してみたのでした(笑)

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんという被害でしょう

2024年01月03日 | 日々のこと
2日朝になって、地震の情報が入ってきました。あまりに甚大な被害に言葉を無くしました。
気持ちがどんどん沈んでいきました。
被害に遭われた皆さんのことを思うとたまりません。

インフラの回復はいつになるでしょうか。
住めない住宅で今後どうするのだろうか。
ここを回復させるためのお金って大丈夫なんだろうか。
私達は何かを止めてここに投入しなくてはならない、何止める防衛費かなあ。

ここしばらく、バラマキ状態とも思えるような・・・・・確かに必要な人はいたからね・・・・・・マイナンバーカードの普及にかけたお金なんてムダとしか思えなかったけど。
郵便番号が導入された頃、最初はなかなか進まなかったけど、みんながその効果がわかつたから、今や完全に普及したわね。
国民だつて、マイナンバーカードと保険証も、本当にその価値があると認めれば普及するでしょう。ただ時間は必要。
けどねえ、別のカードを作る案があるみたいの報道を見て・・・・・・いい加減にしてほしいと思ったわ。
どれだけ税金を投入するつもりなのよ、とね。

正月早々、怒っても始まらないけど、今回の災害を復興させるには、かなりのお金が必要なのに、わが国にその余裕なお金があるのだろうか、と心配になったのね。
本当はないのに、減税するのお金を配るのと、人気取りみたいなこと言っているくらいだもの。
いざという時のためのお金はあって欲しい。

テレビから流れる映像を見ていたら、本当に気持ちが萎えてきてしまって。

余震はひっきりなしだし、震源地もあちこちだし。

この寒さの中、被災地の皆さんのことを思うと辛い。

なんとか自分を奮い立たせて元気をださなきゃあ。
そうだ、宝くじ当たっているかみなくちゃあ。
7億円当たっていたら、1億円残してあとは被災地に送ろうって・・・・・本当にそう思ったのです。

でもね、1番違いで5等10.000円もハズレでした。

元気出します。
みんなが落ち込んでいたら、この国の経済が回らなくなるのだもの。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 元旦  地震

2024年01月02日 | 日々のこと
元旦。
いつもより静かなのは、夫のお役目が終わり、平尾山登山もお寺の総代も無くなったせい。
おまけに常会の新年会もインフルエンザ蔓延で無しになり。
いゃあ実際はどうなんでしょうね。
コロナにインフルエンザという名目が横行しているように思えるけれど。

息子がお寺さん3ケ所にお年賀に。
孫3人は監督と共にランニングと昨日決まっていたのだけど、今朝お稲荷さんにお参りした後、そこでと。
お稲荷さんの坂は運動部の練習をよく見かけるところ。
そこでダッシュ30本を休憩なしでやったとのこと。
私、ただ歩いて登るだけで息きれるわ(笑)
それが終わって公民館で懸垂。
10時から12時まで。
顔に塩吹いたわ・・・・・・とのこと。

昼食3人とも食欲がうちば。
動き過ぎたのね。
それでも午後はみんなでイオンへ。夫と私は留守番。

帰宅したとたんの地震。
思わず玄関と勝手口を開けて避難路確保。震度4、かなり揺れました。
能登半島、しばらく前から地震に見舞われているわね。地球的時間で考えれば、5年10年は揺れるのだろう。
なかなか情報が入らないけれど、どうかたいしたことがなくて欲しいと祈る思いで、津波警報と余震の映像を見つめつつ過ごす。
今知り合いに連絡しても迷惑だろう・・・・・・無事であることを願いながら。

元旦の夜はステーキと決めて、夫が月1回孫たちにお肉のお取り寄せをしているのだけど、年末にはステーキをプラス。
イクラ命の孫ちゃんも、ステーキには勝てない(笑)
すごい勢いでご飯と共にステーキが消えていく、なんとも頼もしい。
何杯目かに、イクラとサーモン丼になったけど(笑)
前夜に続き、孫の釣ったカサゴやコハダの大きくなったお魚のから揚げが食卓をにぎやかにしてくれました。
自分の釣った魚だと食べるのね。

こうして孫たちの成長が見れることがしあわせなのだろうな。

地震の情報がだんだん入ってきました。
災難は忘れないうちにやってきた、とでもいうのでしょうか。
この寒空に住む家を無くした皆様、どうやって今夜を過ごされるのだろうと。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする