今日は石巻へ物資を運びました。以前おじゃました自宅被災の方々のおられる町内の方に配ってもらおうと、まとまった数の集まっていないばらばらしたものを全部まとめて持っていきました。男性用下着、女性用肌着、バッグ、電池、レトルト食品、缶詰、水、紙コップ、体ふきシート、りんご、スリッパ、学用品などなど。それに加え、蛇田のイオンで生鮮食料品(野菜、牛乳、ヨーグルト納豆など)も買っていきました。体拭きのシートや野菜が特に喜ばれました。
電気はそろそろ通じるようです。真新しい電柱が立ってました!
だから今一番の願いは水だと。
気仙沼でも同じこと言われましたが、水が入ったペットボトルのふたに穴をあけてお皿をゆすぐなど、さまざまな工夫をなさっています。電気が来れば電子レンジで調理できるので買いに行きたい、と言われたので、「聞いていれば買って行ったのになあ」と思いましたが、でもご親戚の方も九州から東京からと大勢こられて作業されていたので、たぶん私がおせっかいしなくても大丈夫でしょう。
わたしの研究室もそうでしたが、水が出ない間は掃除しようにもホントにきれいにはできないんですよねえ。だから水道の蛇口から水が出るようになってやっと「さあ片付けよう」というやる気が出たものです。
そうそう、今日は大島からも「荷物届きましたよ♪」という電話が。
昨日の午後発送したのに、もう着きました!素晴らしい。大島はフェリー再開で、生協の宅配もできるようになったそうなので、これからどんどん物資が入るでしょうからほんとによかったです。皆さんからいただいているスニーカーと介護食も、さっさと送らなきゃね。でも今日も石巻でお話に出ましたが、これからどのくらいお金がかかるかわからない、年金暮らしだし預貯金をどの程度使って大丈夫か、様子見ていかなきゃならないという気持ちはみなさんお持ちだと思うので、物資が入るようになったからといって「買えるから支援はもういいよね」ということにはならないかなと思っています。
もう一つ。
今日は石巻も団体のボランティアさんでいっぱいでした。ものすごい数の人が同じ黄色い服を着て並んで泥かきされてました。お疲れ様でございます。GWは県外の人もたくさん来られてますね。
電気はそろそろ通じるようです。真新しい電柱が立ってました!
だから今一番の願いは水だと。
気仙沼でも同じこと言われましたが、水が入ったペットボトルのふたに穴をあけてお皿をゆすぐなど、さまざまな工夫をなさっています。電気が来れば電子レンジで調理できるので買いに行きたい、と言われたので、「聞いていれば買って行ったのになあ」と思いましたが、でもご親戚の方も九州から東京からと大勢こられて作業されていたので、たぶん私がおせっかいしなくても大丈夫でしょう。
わたしの研究室もそうでしたが、水が出ない間は掃除しようにもホントにきれいにはできないんですよねえ。だから水道の蛇口から水が出るようになってやっと「さあ片付けよう」というやる気が出たものです。
そうそう、今日は大島からも「荷物届きましたよ♪」という電話が。
昨日の午後発送したのに、もう着きました!素晴らしい。大島はフェリー再開で、生協の宅配もできるようになったそうなので、これからどんどん物資が入るでしょうからほんとによかったです。皆さんからいただいているスニーカーと介護食も、さっさと送らなきゃね。でも今日も石巻でお話に出ましたが、これからどのくらいお金がかかるかわからない、年金暮らしだし預貯金をどの程度使って大丈夫か、様子見ていかなきゃならないという気持ちはみなさんお持ちだと思うので、物資が入るようになったからといって「買えるから支援はもういいよね」ということにはならないかなと思っています。
もう一つ。
今日は石巻も団体のボランティアさんでいっぱいでした。ものすごい数の人が同じ黄色い服を着て並んで泥かきされてました。お疲れ様でございます。GWは県外の人もたくさん来られてますね。