震災後、比較的時間があるのでたまっていた本を次々に読んでいます。待ち時間ってのも膨大なので、けっこう読めます。まとめて紹介。
フランソワ・デュボワさんの本は学生に勧めることが多いです。
この本は(まだ渡せてないけど)、今年の卒業生に卒業式の時にわたそうと購入していた本でした。
卒業式が中止になってしまい、震災後4年生にはまだ会えていません。でも落ち着いたら必ず渡しますからね。実はフランソワ・デュボワさんの本にしようということだけは先に決めていたんですが、最初はこの本↓にしようと思ってたんですね。
でももしかしてデュボワ本を初めて読むならこれより前に出た本から読んだ方がいいかなあと思い、この本↓とどっちにしようかと悩んで、まあ最終的には思考法を選んだってわけなんですが、思考法とこの1%は今回はじめてきちんと読みました。
それから次に読んだのは口蹄疫の本。
山内先生の本です。
新年度がはじまったら(いつになるやらですが)、家畜衛生の授業で読んでもらってもいいなと思っています。一般向けに書かれたとのことですので、どなたにも読みやすい本かと思います。ただ、山内先生も書いておられますが、口蹄疫の問題はウイルス学や獣医学や家畜衛生学といった視点だけで語るのはちょっと無理があって、社会科学的側面、国際貿易や経済学の視点がどうしても必要です。
最後は、まだ最後まで読み終わっていませんが「プレゼンテーションzen」の続編。
これ、とてもとても素晴らしいです。学生から社会人まで、プレゼンテーションをする必要がある人皆さんにお勧めです。具体例が満載で非常にわかりやすく、毎ページ充実してるのでじっくりじっくり読んでいます。スバラシイ本です。
![]() | デュボワ思考法 |
クリエーター情報なし | |
ダイヤモンド社 |
フランソワ・デュボワさんの本は学生に勧めることが多いです。
この本は(まだ渡せてないけど)、今年の卒業生に卒業式の時にわたそうと購入していた本でした。
卒業式が中止になってしまい、震災後4年生にはまだ会えていません。でも落ち着いたら必ず渡しますからね。実はフランソワ・デュボワさんの本にしようということだけは先に決めていたんですが、最初はこの本↓にしようと思ってたんですね。
![]() | 人生を豊かに歩むために大切なこと どうでもいいこと |
クリエーター情報なし | |
ダイヤモンド社 |
でももしかしてデュボワ本を初めて読むならこれより前に出た本から読んだ方がいいかなあと思い、この本↓とどっちにしようかと悩んで、まあ最終的には思考法を選んだってわけなんですが、思考法とこの1%は今回はじめてきちんと読みました。
![]() | いつも、いい方向に人生が動く1%の人たち |
クリエーター情報なし | |
青春出版社 |
それから次に読んだのは口蹄疫の本。
山内先生の本です。
新年度がはじまったら(いつになるやらですが)、家畜衛生の授業で読んでもらってもいいなと思っています。一般向けに書かれたとのことですので、どなたにも読みやすい本かと思います。ただ、山内先生も書いておられますが、口蹄疫の問題はウイルス学や獣医学や家畜衛生学といった視点だけで語るのはちょっと無理があって、社会科学的側面、国際貿易や経済学の視点がどうしても必要です。
![]() | どうする・どうなる口蹄疫 (岩波科学ライブラリー) |
クリエーター情報なし | |
岩波書店 |
最後は、まだ最後まで読み終わっていませんが「プレゼンテーションzen」の続編。
これ、とてもとても素晴らしいです。学生から社会人まで、プレゼンテーションをする必要がある人皆さんにお勧めです。具体例が満載で非常にわかりやすく、毎ページ充実してるのでじっくりじっくり読んでいます。スバラシイ本です。
![]() | プレゼンテーションzenデザイン |
クリエーター情報なし | |
ピアソン桐原 |