トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

Windows7にしたが早くならない

2012-02-11 23:44:00 | デジタル・インターネット

Img_1268_r回線が光になったものの、パソコンの動作が遅いのでスピードアップはあまり体感出来ない。
そこで、Windows7にすれば起動が早くなるという噂があるので、現在使用している遅いので評判のVistaからアップグレードしようと得意のオークションで中古品Home Premiumアップグレード版を落札。新品よりは安いが8000円強した。
作成したファイルをまずはDドライブにコピーする。
インストールを開始するとエラーになるので調べると、まずはHDDの空き容量不足。16GB以上の空きが必要とのことでビデオのISOファイルを2件削除。再開するもエラーになる。
ビデオカードのユーティリティソフト2種類が互換性無しと言うものだ。ところが「アプリケーションのアンインストール」が出来ないので、強制アンインストール・フリーソフトをインストールしてアンインストールする。もう1つは「アプリケーションのアンインストール」にも表示されないので、その名前のクイック起動を停止させたらインストール出来る様になった。最初からクイック起動を停止させていたら、アンインストールも簡単に出来たのかも知れないが。
待つこと3時間余り、ようやく完了。再起動すると問題無く起動(スピードは別にして)して、アイコンも消えていないので、まずはホッとする。認証も問題無く出来た。
期待していた起動時間短縮は大して改善が見られない。
ネット検索すると、いろんな設定を変更することで早くはなりそうなので、数種類試して見た。
それでも、改善が少ないのでWindowsスピードアップ用のフリーソフトをインストールしたが、一発で改善してくれる訳ではなく、結局自分の判断でチェックボックスを外したりしなくてはならない。
かつてWindowsが変わるたびにやっていた、こうした作業についても、この年になると億劫でやる気にならない。
そうしているうちにWindowsアップデートが始まりSP1にアップされたものの少し早くなったかなという感じである。
自作パソコンでメモリー上は2GB有るので問題無いし、CPUは3.04GHz-PEN4なので、そこそこなのだが、Socket478タイプの最速CPUはオークションで安価に入手出来るので、下記使用の物を落札して交換して見ることにした。ビデオカードも安価なのを使っているのでこれも影響しているのかも知れないが。
結局、OSが新しくなるたびに、高性能なパソコンに買い換えてくれという考えは改善されていない様だと、あらためて実感した。
【製品詳細】
動作クロック:3.4GHz
L2キャッシュ:1024KB
FSB:800MHz
ソケット:Socket478
Features:Hyper-Threading technology

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県西おもちゃ病院(2012/02)

2012-02-11 15:36:00 | おもちゃ病院

ドクターは仁平、小島、吉本、田中の4名で対応。
祝日のせいか午前中で1件だけで暇だったので、プラリペアの代用となる、以前このブログでも紹介した
・アクリルプライマー     105円 10セット
・アクリルリキッド        105円 10セット
・アクリルパウダー(透明)  105円 10セット
をメル友にお願いして(大井町駅そばのセリアがで入手)送っていただいたので小分けした。

ところが午後には沢山依頼が来ました。
依頼者大人4名、子供8名
依頼件数:9件
引き取り:4件(大人3名、子供3名)

修理不能品1点を除き、全て修理完了となりました。
9件の内、3件(1/3)が電池容量抜けと毎回ながら多い(ドクターとしては楽だが)。
その他もパーツ外れ等も接着でOKとなる。
●救急車
リアウィンドのプラスチックが割れて、子供が手を突っ込んだ時危ないのでカバーをして欲しいという依頼。
プラバンを窓の大きさに合わせ切り抜いて車体とはロックタイト401で固定する。接着されるまで太いゴムバンドで押さえる。
●ラッパ
吹いても音が出ないという症状。
ねじを4箇所外すが開かない。どうやら接着している様なので、隙間にマイナスドライバーの先を入れて少しづつ剥がしていく。外れて、見るとリードの部分に食べカスらしきものが詰まっていたので、除去して水で清浄する。
これで鳴る様になった。幼児用おもちゃでは、良くあるケースの様だ。
●ミニカー
車輪のシャフトが曲がったという症状で簡単な様だが、シャーシーを外さないと修理が出来ず、これが結構面倒だ。シャーシーを固定している金属カシメ部分をドリルの刃先で削り外す。修理後シャーシーへ止めるために、削った部分にφ1.5mmのドリルで穴を開け、φ1.5mmの銅製リベットでカシメて固定した。
●赤外線リモコンカー
充電器から車体に接続するコネクタがきつく外れにくいので引っ張っているうちにコネクタとケーブル間が断線したという症状。
コネクタの根元で断線しており配線が接続困難なので手持ちの同じコネクタ(小型スピーカーに付いていたもの)を使って接続。接合部は圧着端子スリーブを被せて接着剤を流し込む。
最初極性を間違えていた様で充電出来ず。反対(正規な接続)に接続するとOKになった。逆接で壊れなくて良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする