トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

竹炭の消臭効果?

2012-02-13 19:20:00 | 健康・病気

近年お風呂の匂いが強くなって来たので、風呂釜洗いの「ジャブ」を使ったものの効果無し(殺菌面では効果が有ったと思うが)。
水のせいかも知れない。
Chikutan 以前ブログで修理紹介した太陽熱温水器から下ろして使っているのだが、古いせいで水垢等が影響しているのかも知れない。そうなると対処は難しいので、消臭効果のあるのを100円ショップでついでに探していると「竹炭」なるものが木炭の10倍効果があるというので購入。
数日は、本当に匂いが極端に少なくなったので効果が有りそうだ。でも更に使いつづけるとまた匂いが戻ってくる。説明書に書かれている様に天日干しする必要があるかも知れない。
もっと購入してローテーションさせることを考えよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わくわくクレーンゲーム修理アドバイスで治った

2012-02-13 14:31:00 | おもちゃ病院

おもちゃ病院の持ち込まれるケースが多い「アンパンマン・わくわくクレーンゲーム」だが、私のブログを見た方からメールで修理の相談を受けた。
結果を言うと、どうやらキャッチャー上下作動用モーターが性能低下していた様で、動作時間タイマーによる動作のため、途中まで下がってもどるということが、私も始めて知りました。

良く、動作しないと、ついICの不良を疑ってしまいます。
いつか、先輩ドクターに同じ様なことで相談した時に、「ICのせいにしてしまうのですか」と皮肉の様に言われたことが有りました。その意味が修理を色々と経験して判る様になりました。ICは意外と丈夫な物です(粗悪なメロディICは別ですが)。ICを疑う前に、その様な現象になる理由を今回の様に論理立てて探すことが重要かと思います。

以下、メール内容
Q1
動かない、で私が下請けをしているおもちゃ病院に持ち込まれました。
これは、ギアBOXのモーターを交換しました。がキャッチャーが下まで降り切らなくて、上がりますので、つかめません。
歯車の欠損、軸とのすべりもありません、チェーンの巻きも、問題ないと思います。
NETで検索すると、一般の人がamazonで購入した商品のコメントで、「電池が消耗(電池切れではなく少し消耗程度)してくると、クレーンが下まで下がらなくなり、物がつかめなる。(説明書に記述がないので故障かと思う)」とあり、電池も新品に交換しましたが変わりありません。
上下用のモーターに、電圧は正方向に1.5秒程度で、直ぐに反転して上昇になります。
この時間が正しいかどうかも分かりませんが、この時間を長くすれば解決とも考えますが、一連の制御は、ICから出力されていると思いますが、ICの故障でしょうか、それとも他に原因がありますでしょうか。お忙しい所を恐縮です、よろしくお願いします。
A1
症状からすると、チェーンの巻き調整かなとも思いますが。ICで時間を作っているわけでは無く、メカで行っているはずです。
その時は必死に試行錯誤しながらやって、たまたまうまく行くというケースが多いので、では具体的にと言われるとお答え出来ないのですが。この時のブログです(見ておられるかも知れませんが)。http://blog.goo.ne.jp/namahage50ca10/d/20071015
確かに、電池が消耗すると内部のマイコンが誤動作を起こす場合が有りますが、電池は新品とのことで、それでは無いですよね。ギアボックス内部にスイッチも入っていた様な記憶も有るのですが。クレーンは閉じたままでしょうか?
商品出口に光センサーがあるのですが、これが弱く常に通ったという信号が出ていると、その様になるのかも知れません。フォトセンサーの電圧が、ボールありなしで変化するかの確認も必要かも知れません。
Q2
早々にご返事を頂き、ありがとうございます。
ブログに書かれています、一回余計に巻きつけるも、してみましたが、かえってダメでした。モーター軸に相当する歯車を手で回してやると、下降、開閉も問題ありません。ただ、モーターの下降方向の回転している時間が短い?ので長くなれば解決と思っています。
ギアボックスの内部には、スイッチはありません、ギアボックスを蓋をした上に奥と手前の端を検知するスイッチがあります。
下降から上昇に反転するきっかけがギアボックス内に見当たりませんのでICで時間を作っているのかと思っているところです。
もう少し、トライしてみますが、蓋をしないとテストも出来ない、で時間が掛かります。
直りましたら、ご報告いたしますが、多分ダメのような気がしています。
A3
単に、モーターONの時間制御だとすると、電池が消耗してくると、 必ずこの様な現象が起きることになるので考えにくいですね。
逆に言うと、何らかの方法でモーター電圧を上げて、回転を早く して見て、正常な高さまで降りてくれるかですが。
これで、正常に降りるのであれば、モーターへの電圧が低下 していないか、ギアボックスの摩擦が大きくて回転が落ちて いないか、モーターは交換されている様ですが、これ自体の回転が遅くないか、確認されてはどうでしょうか?
Q3
結果として、修理できました。
交換したモーターは前後移動用です。
クレーン用のモーターを取り換えると、キャッチャーが開かない内に下まで降りる、速すぎました。
外したクレーンモーターを別電源で回して、ピニオンギヤを手で押さえてみると、そこそこの力があり、トルク・回転が落ちているようには感じられませんでした、が、ご存知のように、下降時の制御のために歯車に爪が食い込んでいますので、これが大きな負荷になっているのでしょう。
電圧は4V位かかっています。
結局、左右用のモーターをクレーンに使い、左右用を取り換えました。これで、クレーンの動きはほぼOKとなりました。
前後・左右とも新しいモーターですが、気のせいか、移動速度が少し速いかなとも感じます。付いていたモーターの型名などないので判断できないのですが、交換した新品モーター(FA-130)と回転数など規格が違うのかも知れません。
ご助言を頂いた、モーターの事が、大変参考になり、修理できません、で返却になるところを、修理して返す事ができました。
他に、第一動作、右ボタンが2~3回押さないと、動きださない事がある(接点は十分に掃除をしました)。などの不具合?な点がありますが、接点・基板のパターンなど不具合は見つからず、動作の条件で違う動きをする設計のような気もするし、修理に根もつきましたので、これで返却を許して頂く事にします。
色々と教えて頂き、有難うございました。
A4
まずは、治ってよかったです。
おもちゃのモーターはマブチ純正で無いのでトルク、回転数共に低いと思います。
4V印加されているということは4.5V/6V用の特注品かもしれません。
なので3V用のFA130だと早すぎるのかと思います。
以前メリーゴーラウンドでモーターを交換したときも同じ様に回転が早くなり、赤ちゃんの目が回り(笑)良く無いので、電圧ドロップさせました。
簡単な方法としては、ダイオードの順方向電圧(0.5~0.7V程度)を利用するものです。モーターと電源の間にシリーズに入れます。更に早ければ、もう1個入れます。
回転数測定器なるものも作りました。
入らなくなったボール式マウスのエンコーダーを利用して、オシロ等で観察するものです。
モーターのブラシ等の接触が悪くなると負荷の掛かり方で、回転数の低下が顕著になる様です。
代替の無い時はモーターを分解してブラシと整流子に接点グリス(タミヤ製)を塗布すると改善が見られる場合が有ります。
第1ボタンについては、多分、設計上の仕様かとも思います。
チャッタリング防止のために、長押しないと動作を受け付け無い様になっているのでは無いでしょうか?長押しても誤動作するのかどうかですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする