2014年11月 
長い夜 (1981) 松山千春
※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*
この日は久しぶりに友達のLHさんと一緒にフユシャク撮影
若干肌寒い夜で、霧が辺り一面を覆っていた夜でした。


エゾミツボシキリガ
この日は3頭確認

ウスモンフユシャク
交尾中のウスモンフユシャクを発見





クロテンフユシャク
内・外横線の強く出ている珍しいクロテンフユシャクがいた。




ヤマウスバフユシャク
この日も数匹のヤマウスバフユシャクを確認しました。
北海道では平地でも普通にいるようです。
今まで何年もこのポイントでこの時期に撮影していたが、ヤマウスバとウスバの区別が出きずに見過ごしてきた可能性が強いです。

ウスバフユシャク
この日も多数のウスバフユシャクを撮影しました。
ヤマウスバフユシャクとウスバフユシャクを数匹お持ち帰りをし、展翅して見ました。
それぞれの違いがもう少し確実に分かれば良いですが・・・。
当日は少しの時間だけでしたが、なかなか楽しい外灯回りとなりました。
LHさん、寒い中お付き合い頂まして本当に有り難うございました (*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します


宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪

にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

長い夜 (1981) 松山千春
※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*
この日は久しぶりに友達のLHさんと一緒にフユシャク撮影

若干肌寒い夜で、霧が辺り一面を覆っていた夜でした。


エゾミツボシキリガ
この日は3頭確認

ウスモンフユシャク
交尾中のウスモンフユシャクを発見






クロテンフユシャク
内・外横線の強く出ている珍しいクロテンフユシャクがいた。




ヤマウスバフユシャク
この日も数匹のヤマウスバフユシャクを確認しました。
北海道では平地でも普通にいるようです。
今まで何年もこのポイントでこの時期に撮影していたが、ヤマウスバとウスバの区別が出きずに見過ごしてきた可能性が強いです。






ウスバフユシャク
この日も多数のウスバフユシャクを撮影しました。
ヤマウスバフユシャクとウスバフユシャクを数匹お持ち帰りをし、展翅して見ました。
それぞれの違いがもう少し確実に分かれば良いですが・・・。
当日は少しの時間だけでしたが、なかなか楽しい外灯回りとなりました。
LHさん、寒い中お付き合い頂まして本当に有り難うございました (*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します



宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪

にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪