![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4b/49beac7c42d3a74316ecb9c3c656325e.jpg)
ウスオビカギバ Sabra harpagula
2013年6月 北海道
分布[日本各地] 時期[7-8月] 開張[38-40㎜]
ホスト[カバノキ科:シラカンバ・ダケカンバ カシワなど]
写真の個体は夜間塀に静止していたウスオビカギバを撮影。
日本各地に生息するカギバガ科の仲間。
♂の触角は両櫛歯状、♀は歯牙状をしている。
オビカギバに似ているが、本種の方が色彩が淡く、前翅外横線が鋸歯状に屈曲し、翅頂まで届いていない。
個体数は少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1f/2c599043092c77562febecb680a2ee67.jpg)
2011年6月 北海道 ウスオビカギバ Sabra harpagula
夜間外灯付近にいた、♂のウスオビカギバ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d8/b6eb63ae2967d0f1a44370690e43a46b.jpg)
2011年6月 北海道 ウスオビカギバ Sabra harpagula
夜間外灯付近の笹の上にいたウスオビカギバ。
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
![にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ](http://pet.blogmura.com/konchu/img/konchu88_31.gif)
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪