![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a4/e8d842dd660deec6c9317e4205fb895e.jpg)
フシキキシタバ Catocala separans
2013年10月 室内撮影 [埼玉県産]
分布[本州] 時期[6-9月] 開張[55㎜]
ホスト[クヌギ・アベマキなど]
写真の個体は友達の近所昆虫屋さんから頂いたフシキキシタバを撮影。
本州の中部地方以北と対馬から得られているようで、昔は割と珍しい種類だったようです。
富山県伏木産のもが原記載に用いられた事からこの名前が付いたとか・・・。
後翅の模様はマメキシタバに似ていて、本種の方が黄色部分が広く見えます。
上翅の模様も大変美しく、割と控えめな印象を受けます。
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
![にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ](http://pet.blogmura.com/konchu/img/konchu88_31.gif)
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪