いつも当ブログを閲覧頂きまして誠に有り難うございます





過去の採集・画像より未同定種として掲載させて頂きます、少しでもアドバイスやご意見など頂ければ
大変有り難いので皆様のご意見をお待ちしておりますのでどうぞ宜しくお願い致します (*゜ー^)/・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪・・・
※ 画像はクリックすると拡大し、より鮮明に見やすい大きさで表示されます。
ブルーハーツ 人にやさしく
※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

■不明ファイル① 2014年6月 [採 集] 北海道産
[管理人からのコメント]
開帳35ミリ前後・左画像は表面、右画像は裏面の翅の写真になります。標高200M程度の低山地で採集。
後翅表面の下側に2つの黒いぼんやりした小さい黒点が見られる、写真ではちょっと見づらいかも知れません。
※ カシワキリガ Orthosia gothica jezoensis と判明致しました、だんちょうさん有り難うございました (v^-')★。.:*:・"☆★

■不明ファイル② 2011年4月 [採 集] 北海道産
[管理人からのコメント]
開帳36ミリ前後の小型の種、春に採集した事から、当初はスモモキリガ(上翅外縁付近の2つの黒点から)としていたが
大きさや、腎状紋下半分が黒い・横線などがはっきり出ている事からもしかしたらクロテンキリガかなと思い始める。
※ スモモキリガ Anorthoa munda と判明致しました(v^-')★。.:*:・"☆★

■不明ファイル③ 2013年5月 [採 集] 北海道産
[管理人からのコメント]
開帳36ミリ前後、低山地で採集したキリガ類。
どなたか分かる方がいらっしゃれば是非ご教授願います。
どうぞ宜しくお願い致します (*゜ー^)/・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪・・・
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します


宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪

にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪






過去の採集・画像より未同定種として掲載させて頂きます、少しでもアドバイスやご意見など頂ければ
大変有り難いので皆様のご意見をお待ちしておりますのでどうぞ宜しくお願い致します (*゜ー^)/・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪・・・
※ 画像はクリックすると拡大し、より鮮明に見やすい大きさで表示されます。
ブルーハーツ 人にやさしく
※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*



■
[管理人からのコメント]
開帳35ミリ前後・左画像は表面、右画像は裏面の翅の写真になります。標高200M程度の低山地で採集。
後翅表面の下側に2つの黒いぼんやりした小さい黒点が見られる、写真ではちょっと見づらいかも知れません。
※ カシワキリガ Orthosia gothica jezoensis と判明致しました、だんちょうさん有り難うございました (v^-')★。.:*:・"☆★



■
[管理人からのコメント]
開帳36ミリ前後の小型の種、春に採集した事から、当初はスモモキリガ(上翅外縁付近の2つの黒点から)としていたが
大きさや、腎状紋下半分が黒い・横線などがはっきり出ている事からもしかしたらクロテンキリガかなと思い始める。
※ スモモキリガ Anorthoa munda と判明致しました(v^-')★。.:*:・"☆★



■不明ファイル③ 2013年5月 [採 集] 北海道産
[管理人からのコメント]
開帳36ミリ前後、低山地で採集したキリガ類。
どなたか分かる方がいらっしゃれば是非ご教授願います。
どうぞ宜しくお願い致します (*゜ー^)/・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪・・・
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します



宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪

にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪