![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f9/dac4e7fe16d78f136b05180c5c626f09.jpg)
ヤマウスバフユシャク Inurois nikkoensis ♂
2014年11月
分布[北海道・本州] 時期[11-12月] 開張[29-38㎜]
ホスト[不明]
写真の個体は夜間外灯付近の壁に止まっていたヤマウスバフユシャクを撮影。
フユシャク・・・冬期間に成虫が出現するシャクガ科の総称で、♀は翅が退化するか短い。
日本産フユシャクは全35種/北海道産フユシャクは全22種。
北海道・本州に分布し、北海道では平地~山地まで見られるがやや局地的、本州では山地性でやや局地的。
近似種のウスバフユシャクに非常に良くにており、ヤマウスバフユシャクの方が寒地山地性が強く大型となる。
1986年にウスバフユシャクの山地個体群として報告された後、中島氏により1992年に新種として記載されている。
ウスバフユシャク・・・前翅地色は赤みの強い茶褐色・雄の触角(56~62節)
ヤマウスバフユシャク・・・前翅地色は淡い褐色~黄褐色で赤みは帯びない・外横線は脈上で黒色短線となる事が多い・雄の触角(49~56節)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0b/bd1ffccde2b8da849ceb84676a393fa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3e/52827fdab179c0ecc456ff73588224dd.jpg)
左:2014年11月 ヤマウスバフユシャク Inurois nikkoensis ♂
右:2014年11月 ヤマウスバフユシャク Inurois nikkoensis ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/92/f831c953d4550ad8cce79b2f45ad2ea0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9a/905980af1570de512a525e583a291777.jpg)
左:ヤマウスバフユシャクの標本
右:ヤマウスバフユシャク(左)とウスバフユシャク(右)の標本写真比較
【北海道産 フユシャクリーズ全22種完全網羅】
[フユシャク亜科]
日本産14種/北海道産8種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/ed/31ebecf396b5de6b4de9027ad009bb48_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/13/270f2de0061ca2fddb290304ab5f9e37_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/4e/f8806f71236c5f878ccb5768c7a0a2b5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/3b/70ae90f98df4159b7794ffa562424016_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/3f/ec5334d9a9efab47bb8c8938810bbb05_s.jpg)
ウスバフユシャク ウスモンフユシャク クロテンフユシャク シロオビフユシャク ユキムカエフユシャク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/cd/4c36962fa5f2245a2b4541b580c7401b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/ad/618d8b878fa3cb942c6ab8d9f32dcd06_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/f9/dac4e7fe16d78f136b05180c5c626f09_s.jpg)
フタスジフユシャク ホソウスバフユシャク ヤマウスバフユシャク
[ナミシャク亜科]
日本産6種/北海道産3種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/56/7f1bb3a75a98e478d31550b43107402d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/55/fcaa6f58becf5bf2c3195b1e7d3fe940_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/c8/fcc83cdac3a759f12e3f4b2fbfae03da_s.jpg)
ナミスジフユナミシャク クロオビフユナミシャク ヒメクロオビフユナミシャク
[エダシャク亜科]
日本産15種/北海道産11種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/fd/f99f73c94a1464ae0f485503afe6f0e5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/dd/44e50edd69feac399678bf4dd0aac81e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/8c/e3b9c8685648d2782b206f78a328a45c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/9d/f7f1cf6cf02e692153b34a7bf5bad7d9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/1c/6829e7b51770a65d8c7c21d3facbaa2c_s.jpg)
トギレフユエダシャク ウスオビフユエダシャク クロスジフユエダシャク チャバネフユエダシャク オオチャバネフユエダシャク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/d8/14acff8f4fd549e0fae7d789f48ff510_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/b8/41fe020983c0ae5d10301217fdb7fbd6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/33/a79a9e9a8475924a9f28a0598f7892a5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/ed/e4a2d1a01ebce722ccb4027e9fb1d927_s.jpg)
シロフフユエダシャク シモフリトゲエダシャク シロトゲエダシャク ウスシモフリトゲエダシャク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/ba/bc6ea889605195bb1e289cfa72b6b407_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/d7/14b5721e9ef5f37dbd29e1f1862c9576_s.jpg)
フチグロトゲエダシャク フタマタフユエダシャク
※ 画像をクリックすると拡大致します。
※ 名前をクリックすると詳細表示致します(現在作製中)
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
![にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ](http://pet.blogmura.com/konchu/img/konchu88_31.gif)
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪