
クロルリハナカミキリ Anoploderomorpha monticola (北海道)
[分 布] 日本各地
[食 樹] イヌエンジュなど
[時 期] 6月~8月
※ 体長は約8㎜~12㎜前後のカミキリムシ科ハナカミキリ亜科に属する甲虫。
日本各地に分布しており、平地~山地に生息し個体数は少ない。
成虫は日中ショウマ・ツルアジサなどの花で見る事が出来る。
初夏に山地のショウマやツルアジサイなどに集まる小型のカミキリムシで、北海道では産地はやや局地的で
個体数も少ない為なかなか出会う事が出来ません。北海道では準絶滅危惧種に指定されています。
近似種のミヤマクロハナカミキリに似ている。
体は黒色で上翅は弱い藍紫色の光沢を持つ。
[クロルリハナカミキリとミヤマルリハナカミキリの比較]


左:クロルリハナカミキリ・・・2013年採集 北海道
右:ミヤマルリハナカミキリ・・・2014年採集 北海道
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・


