今年の、2015年の最後の記事です。
書かなきゃいけない事、というか書きたい事は山ほどあるんですが・・・
まずプライベートの話で申し訳ないんですが今年はとにかく折れっぱなしの一年でした
なんかもう365タテされたような一年で(笑
そりゃもう酷い年でしたよ
趣味はいつも通り充実してたんですが、
それ以外はもう失敗アンド失敗アンド失敗アンド失敗アンド失敗(以下エンドレス)な年でね
そりゃもう酷い年だったんですよね(二回目)
言いたい事も言えずに、
モヤモヤだけが積み重なって
それの行き場とかが全くないような、、、
そんな年でしたね
ただ、皮肉な事に“だからこそ”強く印象に残ってしまったのもまた事実なんです
5月のアレも7月のアレも8月のアレも10月のアレも全部全部思い出したくもない出来事ばっか!!
・・・でも、ふとした時に記憶が蘇るんですよね(笑
もう二度と戻りたくない場所
もう二度と繰り返したくない過ち
だからこそ得れた経験も確かにあって
その痛みも悲しみも実は自分だけの大切な「宝」のようなものだったり・・・なんて思ったり(笑
理想に近づくどころか動けば動くほどつまずいて大怪我しちゃってるような、人に聞かせるのも恥ずかしい歩みでね
本当にこのポンコツを来年どうしてくれよう?って段階なんですけど。
まあ、物と一緒で人間もどんどん汚(けが)れていく
でもその汚れっぷりもまたその人らしさなのかもしれません
取り敢えず、もっと自分にしか歩めない道筋で
自分しかないような楽しみ方で。
結果的に笑えてれば、
最終的に笑えてればそれでいいんですよ。
正直、見たくもないもの、知りたくもないものを何回も垣間見てしまった感覚もありますが
うん、まあ、「自分の弱さ」を認める事もそれはそれで重要なんだとは思います
ただ、何だかんだで「無事に過ごせた」って気持ちもあります
無事っていうか・・・それはまあ(略
「よく頑張った」なんて正直気持ち的に言えませんが
「早く過ぎてくれ」って時期を乗り越えられた自負のようなものもあって
それを頼りに来年も一歩一歩進んで行くしかない!って話ですね
来年も、この日にブログで雑記が書けてますように。
それだけですよ。
ブログに関しては、
一つのものをトコトン掘り下げるような姿勢に(自然と)なっていた気がします
厳密に書くと音楽も漫画もアニメも複数に執着してたと思うんですけど
色々なものに手を付けて・・・ってよりは
今本当に好きなもの
今本当に興味があるものに執着しているような感じになっていたかなあ、と
だからまあ、正直以前のブログでやっていたような各々のベスト記事みたいなのはもう書けなくて、
強いて言うなら取り上げた殆どがベストなんていう状態になっちゃうんですけど(笑
うん、でも・・・
来年はもっとそういう部分も改善して行けたらいいですね。改善って言い方はアレですけど。
もう一つの理由は、未だに過去のトラウマみたいなもんが渦巻いてて
昔みたいに気軽に気楽に更新出来ない恐怖症みたいなものもあって
だから、「これだけは書きたい!」ってものが残ってる
その結果が今のこのブログで
それはそれでいいんじゃないか・・・と感じつつも
やっぱり、新しい刺激も必要ですし「俺はこう」って自分で自分を決めつけるのも何だか、、、ですからね
まあ、こればかりは精神的な問題もあるので簡単に変わったり変えたりは出来ないとは思いますけど
ただ、去年の夏にまともに更新すら出来なくなってしまってたのに
今はそこそこ更新「は」出来てるのを見ると
少しは回復してんのかな、、、とか
そういう事も思うので
焦らずに、自分のペースでゆっくりと歩んで、色々考えながら、また新しい方向性にも目を向けて行きたいな。と今は思ってます
まあ要するにメントレ急務という事ですね(笑 「その内頑張ろう」じゃ、いつの間にか「そのうち」が来ちゃうので出来る時に頑張っていたいですね。
個人的に見ていて楽しいのは「この人バカみたいにこの作品愛しちゃってんな」だとか
「この人周りを一切気にせずこの作品に熱中してんだな」とかそういう人だったりもするので
うん・・・、やっぱ、やってて一番楽しいのも俺が欲しいのも“それ”なんで。
そんな風に活動していければいいかな、と
要は自分を押し殺さずに、純度100%って話ですね
いびつな形もそれはそれで自分らしくていいんじゃない?と。
冒頭のプライベートの話にも通じる考え方ですが・・・。
あとは、純粋に応援する、相変わらず自分は「ただのファン」で居続けたいと思ってるし
それをちゃんと伝える為に一生懸命努力し続けていきたいな、って思ってます
ただ好き好き言うだけじゃ「バカが騒いでる」程度の印象しか残せないかも、という不安もあるので
出来るだけ具体的に、より自分の本心に迫った感想を綴って行けるように精進したいですし、実際にそれを目指した年でしたね
まあ要するに「伝わるのを決して諦めない」という話ですね
よしんば伝わらなくても、
決してセーブ等しない自分の真っ直ぐな感情を出していければ・・・と思うし、これもまた今年意識はしていました
うん、でも、まだまだ理想にも完成にも程遠いのでより一層の精進が必要ですね。
音楽はスポーティな客層から直立不動、アニメ系からバンギャまで幅広く行けました
来年も今年みたいにそれぞれの楽しみ方でそれぞれの公演を楽しめたら
漫画は後半ちょっと「男の娘」にハマりましたかね笑
来年は更に色々掘り下げるのか・・・?(ゴクリ)
アニメは、秋は途切れましたが
超久々に2クールアニメの感想を完遂して個人的には手応えを感じました
来年も書いて行ければいいな、と思ってます
正直どのジャンルも相当に充実しててとっても楽しかったですね(笑
2016年も、相変わらず本心から面白がれて、大好きだと思える作品に囲まれていますように。そう祈ってます。そして、応援します!!
総括すると、
何だかんだで「一歩踏み出せた」一年でもあったかな~と思います
去年よりは頑張った(?)と思うし、動いたと思うし
これを不意にせず来年も動いて行きたい
後悔も未練も勿論無しとは言えない
だけど、何もかもがマイナスだったとも思わない。結局は、そういう事ですね。
今年一年ちょくちょく観て下さった方、観て下さった方、コメントをくれた方
twitterでリツイートしたり記事をお気に入り(いいね)してくれた方
検索で来て下さった方、皆様に深く感謝です
これは決まり文句などではなく、
観てくれる人がいなけりゃブログなんて意味ないって思うので心底感謝してます。
2015年も本当にお世話になりました。ありがとうございました!!
それでは、2016年にまたお会いしましょう。ではでは。