「晴れの国」岡山へ・・・。
お盆休みにブログ「戌年生の猫舌猫手」の管理人・紅茶さんと一緒に岡山まで旅行に行った。
今まで他のブロガーさんやツイッタラーさんとオフで遊ぶ~まではちょこちょこあったりしたんですが、
旅行に行ったのは感想やり始めてから正真正銘初めて・・・だと思います
目的としては共通の友達であるでんちうさんに会いに行くのが最大の目的だったんですけど、
紅茶さんとでんちうさんを繋げたのも自分なのでその意味ではかなり感慨深い旅になった気がします
こういう活動やってて良かったな、という感じ(笑
以下、その様子をレポにしました。
初日、
東京駅から出発、
新幹線の中で紅茶さんのスマホを使ってイラスト伝言ゲームをやったり、
色々会話したりと何気に一切寝ずにずっと盛り上がる
ちなみにチケット購入も企画も紅茶さんが全部やってくれたので自分はかなり助かった感じでした
本当にありがとうございました。ちなみに旅行期間中のブログの書き溜めを前日3時まで行っていたので、
この日は実は3時間くらいしか寝てませんでした・・・なのにも関わらずずっと起きてワイワイやってたのは、
今考えるとちょっと不思議ですね(笑
それだけ楽しかった、という事か。
岡山に着くと、
桃太郎像の近くででんちうさんに再会。
何気にこれで4度目の出会い・・・になるんでしょうか
半年ぶりの再会だったので顔を見た瞬間にこっちも笑顔になる。
紅茶さんが朝から何も食べてない状態だったので(ちなみに自分は母親がくれた弁当を朝食べていた・・・笑)、
みんなで岡山名物のかばくろ丼を食す、実は去年のGWに同じ店で一度食べていたんですが、
その時よりも美味しかった気がしてなんだか得した気分になったりしました(笑
やっぱタレが美味しかった。
その後は、みんなでカラオケ
歌った曲は以下の曲です
デーデ/エレファントカシマシ(でんちう)
for dear/黒夢(西京)
未来/Mr.Children(紅茶)
忘却の空/SADS(でんちう)
ゆらゆら帝国で考え中/ゆらゆら帝国(西京)
Here Comes Your Man/Pixies(でんちう)
箒星/Mr.Children(紅茶)
生活/syrup16g(西京)
Karma Police/Radiohead(でんちう)
季節は次々死んでいく/amazarashi(紅茶)
こわれる/THE NOVEMBERS(西京)
Everything(It's you)/Mr.Children(でんちう)
Brave Song/Girls Dead Monster(紅茶)
笑顔のおまじない/SHISHAMO(西京)
Just Like Heaven/The Cure(でんちう)
創世のアクエリオン/Akino(紅茶)
恋のジャック・ナイフ/サザンオールスターズ(西京)
ex.人間/syrup16g(でんちう)
Lemon/米津玄師(でんちう)
君と夏フェス/SHISHAMO(西京)
?でわっしょい/阿澄佳奈、水橋かおり、後藤邑子、新谷良子(でんちう)
GO MY WAY!!/THE IDOLM@STER MASTER(紅茶)
Princess Rose/田村ゆかり(西京)
Let yourself go, Let myself go/Dragon Ash(でんちう)
恋をするたびに傷つきやすく・・・/翠玲(西京)
夢で逢えたら/ラッツ&スター(でんちう)
ようこそジャパリパークへ/どうぶつビスケッツ(紅茶)
もってけ!セーラーふく/ 平野 綾、 中原香織、 加藤 英美里、 遠藤 綾(西京)
愛にできることはまだあるかい/RADWIMPS(でんちう)
風になりたい/THE BOOM(でんちう・西京)
・・・うん、こんな感じですかね
全30曲、正直思ってた以上に歌ってるなー、ってタイピングしてて思いましたが(笑
初めて3人でカラオケ行けて本当に楽しかった
自分としては、
初っ端から得意な曲ぶち込んだのでそれもあって結構いい感じに歌えてたんですけど(自分の中で)、
「for dear」を歌った後にでんちうさんが実直に
「西京さん歌上手い!」って褒めてくれたのが
凄く嬉しかったですね・・・笑 一生懸命歌ったんで尚の事胸がいっぱいになりました。
でんちうさんは洋楽から邦楽、アニソンまで幅広く歌っていて見事でした
特に楽曲によって声を使い分けてる?感じがしたので、
その辺自分も見習わなきゃなー、って少し感じました
紅茶さんは序盤はミスチル攻め、
後半はアニソン連発で非常に“らしい”選曲だったと思います
何気に、ツイッターのリプとかで交わした楽曲をちょいちょい皆選曲していて、
その感じもまた聴いてて面白かったですね・・・でんちうさんは最近の曲も歌っててそれもまた良かった。
特に「Lemon」は魂こもってる感じがして正直かなり上手かった気がします、、、自分の感覚では。
自分の選曲としては、是非サザン歌いたくてサザン入れたんですけど、
今振り返るともっとメジャーな曲にすべきだった気がする・・・笑
田村ゆかりはメンツ的に歌わなきゃ!という使命感を(勝手に)受けて歌いました
昔から好きなアニメのOPだったんですがでんちうさんがオタ芸で盛り上げてくれてとても楽しかった・・・!笑
最後は一人ではなくデュエットして終わりたかったので紅茶さんとのリプで挙げてた「風になりたい」をチョイス、
実はサビしか覚えてなかったそうですが(笑)それでも肩組んででんちうさんと一緒に歌えたので良かったです!
そういえば紅茶さんのけもフレの曲も結果的に紅茶さんとでんちうさんで一緒に歌ってた気がする(笑
レパートリーはまだまだ全然あったのでまた機会があれば是非行きたいですね!
その後はでんちうさんがライブイベントに出演するという事で一緒に岡山のペパーランドに行きました
岡山のライブハウスはイマージュくらいしか行ったことが無かったのでペパーランドは新鮮でした
以前から、でんちうさんのステージを一度観たいと思ってたので、
応援含めて色々と楽しめてとても良かったです・・・!
でんちうさん、
ギター弾いてる時の姿がめっちゃ格好良くて、
特にスマパンの曲のカバー終わりなんか演出含めて決まっててマジで岡山のロックスター状態でした。
紅茶さんと一番前に座って声援送ったのも楽しかったし力になったみたいで良かったです♪
その他の面子も小学生が夏祭りをドラム叩きながら歌ってたり、
短歌をドラムのビートに乗せて朗読する方のライブが凄く身に沁みたり、
ミッシェルの「エレクトリックサーカス」を格好良くカバーする方が居たり・・・
色々と盛りだくさんで想定以上に楽しめた印象でした
ペパーランド、
静岡UMBERに似た雰囲気の趣のあるライブハウスで一発で気に入りました
またここで誰かのライブ観てみたいですねえ。
ライブ終了後はみんなで岡山のラーメン屋「きずな」に食べに行きました
前回行ったとき、凄く美味しかったので自分のリクエストで今回も行きましたね
前回はスープが印象に残ったんですがこの日は麺が美味しく感じました
正直、この店が近所にあったらそりゃ行くだろうな~という美味しさで、
今回もめっちゃ美味しかったですね・・・!
また是非行きたいです。
多分、少なめの方が最後まで美味しく食べれる気がしたので少なめも試してみたいです。
かな~りお腹いっぱいになって満足したままこの日はネカフェで就寝、
3時間しか前日寝てなかったけど、最近微妙に体力お化けになりつつある影響でなんだかんだ平気でしたね・・・笑
2日目は吉備津神社に観光に行った。
早速白桃ソフトとか食しつつ神社の美しい光景などを観て色々と楽しんだ。
この時、でんちうさんと色々と音楽の話をしたんですが、
NUMBER GIRLの「URBAN GUITAR SAYONARA」の話をしたらフレーズを口ずさんでくれたり、
くるりやフジロックの話など歩きながらたっぷりと音楽の話を出来てとても良かったです
紅茶さんも
「岡山に住みたい。」と口に出すぐらい岡山観光が気に入った様子でした
ただ、この神社は広い上に見所満載で本当に良かったと思います
あとみんなでおみくじを引いたんですが、
その結果が末吉の割にかなり良かったんで色々参考にしながら今年を生きたい・・・って何となく思いました(笑
なんでしょう、今の自分が欲しかった言葉ばかり並んでいたので、、、
それはある種都合が良い、ともいえるんですけど
だとしても、
自分に合ってるとも思ったので個人的には為になったおみくじでした
この日の昼ごはんは「やまと」で食べました
結構並んでる人気店だったんですが、ここも本当に美味しかったですね
これまた岡山名物のデミかつ丼を食べたんですが凄いフレッシュな味で衝撃を受けました
あんまり今まで経験がない味というか・・・ラーメンも出汁が濃厚でとても美味しかった
ちなみに、晴れの国と言いつつ、この辺で天気が曇り始めてたんですけど、
自分は様子見~として傘を買わずに過ごしてたら普通に降って来て(笑
でもその後すぐ止んでくれたので自分は持ってるな、と何となく思いました
っていうか傘代ケチってる時点でみみっちい男かもしれませんが(爆)。
後楽園もその後観光
後楽園に行くのは17年5月以来2度目でしたが、
相変わらず景色が美しすぎてやっぱり感動出来ました
なんでしょう、根源的な喜びがある、っていうか・・・
振り返れば、
でんちうさんと知り合う前、
まだ何のきっかけもなかった時期に、
「地方で好きなバンドのライブを観てみたい。」という理由で
岡山にTHE NOVEMBERSのライブを観に一人で行った~という経験があったんですよね
なんかそれも不思議だなっていうか、あの時岡山を選んだのもフィーリングだったと思うんですが
(何となく良さそう、とか、隠れた名所っぽいとかそんな理由だったと思う)、
それ以降通算4度目の観光と考えるとある種運命だったのかな、って・・・
何となくそんな事を考えながら歩いて景色を純粋に楽しんでいました
お盆休み、9連休もあってその真ん中だったんで
それもあって自分は凄いリラックス出来ました
抹茶ソフトも凄く美味しかったし、みんなで集合写真も撮れてそれもまた思い出になりました
今度は倉敷の美観地区にもまた再訪したいなあ・・・って思います。
最後は、
アミパラテクノランドでセイヴァー教室
紅茶さんにでんちうさんがバレッタの使い方をレクチャー
紅茶さん初心者には思えないくらい飲み込みが速かったので、
真剣にやればかなり上手くなりそう・・・ってお世辞じゃなく思いました
紅茶さんとでんちうさんのバレッタ同キャラ戦も面白かった(笑
そういえば、
紅茶さんが
「バレッタが一番可愛いなって思った。」とキャラ選択の理由を語ったら
でんちうさんが
「それすごい分かります!分かりみが深い!!」と食い気味に賛同してたのが面白かったです(笑
そういうトコもフィーリング合うんだな~と微笑ましい気持ちで眺めたりしてそういう細かな会話もよく憶えています。
で、久々にでんちうさんとガチ対戦
これが・・・相当に面白かった(笑
何気に10先のつもりで、
カウントしながら対戦してたんですけど、
今回は10-4で春の対戦より更に好成績を残すことが出来ました
ただ、でんちうさん自分よりもガードスキルが高い上に、コマ投げで崩してくるようになってたので
その辺の対応力の差で落とした試合も何個かありました
途中から、
ガンガード対策として勇気を持って投げに行ったのと、
タイミングをズラして攻撃するように立ち回りを変えたのが良かったのかもしれません
でも勝てた試合も殆どジリジリした攻防戦だったしちょいちょい負ける度に気持ちが高まったりしてたから、
そういう意味でありえないくらい脳汁が出てた印象で正直今まででもトップクラスに面白かったです・・・!!
個人的に、お互いキワキワの体力だった時に、
でんちうさんの固めを一発AGで弾いてカウンター決めて勝った試合は流石に嬉しかった、、、
というかあんまり自分の腕前を褒めたくはないんですけど、あの試合だけは本当に成長を感じました
でもそれもきっとでんちうさんの固めのスキルが高くてなんとかしよう~ともがいた結果生まれた成功だったりもするので、
そういう意味ではでんちうさんの実力の高さに対応する為に引き出せた成長だったりもすると思うんです
そう考えると本当に感謝しかない、というか・・・
ありがとうございました。
課題としては、
やっぱり固めをもっと安定して弾けないとダメだな~と
それと中段下段の拓をもっと強気に振ってかないとな、って思いました
今度また会う時は更に強くなってそうなので(多分今回はやり込みの差も大きかったと思う)、
自分もまだまだ精進して行きたいな、と・・・でもお互い夢中になり過ぎて帰宅時間がギリギリになってしまったのは
個人的に大反省でした(笑 でも紅茶さんがタクシー拾ってくれて何とか間に合って大感謝でした
今回は音楽もゲームも観光も楽しめてこれまででも最高の岡山遠征になったと思います
重ね重ね一緒に旅してくれた紅茶さん、遊んでくれたでんちうさんに感謝です!!
最後は新幹線で紅茶さんと乾杯して締め
ここで紅茶さんと話した内容も個人的に心に残っていて・・・
最後まで色々と得るものが多い旅行になってくれて良かったです
美味しいものも沢山食べれたし、
美しい景色も観れたし、
でんちうさんのステージにも刺激を貰ったし、
一緒にカラオケやゲームも出来て言う事なしの嬉しい出来事ばかりの旅でした。
この旅でもらったものを今後の生活にも活かして生きていきたいです。
おまけ、地元のコンビニ(?)、
「ら・む~マート」で買った揚げ出し豆腐
確か97円くらいで物凄く安い上に普通に美味しかった
水もクリスタルガイザーが49円くらいで売っててすごく助かった
岡山に行く度にあそこで買い物してるな~って。
地味に話題にも出来たのが楽しかった(笑