ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

セラフィム&ケルビム

2010-01-22 23:00:45 | テレビ・映画・ドラマ
「天使にラブソングを・・・」を久しぶりに見ました。初めて見たのは音楽の授業で、以来結構好きな映画の1つです。
何と言ってもシスター・ロバートが本気を発揮するシーンは鳥肌物でした。綺麗だし、あそこまで声が出せるのはカッコいいと思いました。

それ以外に注目したのは歌詞。「セラフィム」と「ケルビム」という天使の名前が出てきますが・・・当然セラフィモンとケルビモンを連想しました(笑。初めて聞いたとき、あの2体の名前の由来が分かって嬉しかったですね。オファニモンがいないのは寂しいですけど。そういえばセラフィモンとケルビモンは02夏の映画で共演してたっけ。あの作品のセラフィモンとホーリードラモンの弱さは異常。ていうか何故進化できた。

来週は「エラゴン」。一応原作1巻は読みましたが、内容は全く覚えてません。読んでる途中で登場人物や地名がこんがらがり、1巻読むので全力を使い果たしたんだっけ・・・
コメント

ファングキット

2010-01-22 12:22:37 | おもちゃ・フィギュア
ダブルファングキットのファングメモリを購入。

恐竜形態とメモリモードの2種類に変形。シールですが、結構出来が良いと思います。
以前販売されていたダブルキットのダブルドライバーに装着可能・・・だそうですが、持ってないので光るダブルドライバーで代用。


一応装着できますが、かなり不安定。メモリ部分の作りが違うので仕方ないです。でもこれはこれで満足。

ただ、このファングメモリ、本当に2モードにしか変形できません。変身する直前の状態、つまり↓

この状態が再現できません。一度左右にばらしてから、メモリ部分を回す事で再現してみました。2箇所ほど削れば、ばらさずにいけそうな気もするけど、その勇気は無いです。

サウンドガイアメモリのファングメモリは恐竜部分がついてこないそうだし、これは微妙に再現できないし・・・高いのを買えってことですか?(笑。
コメント (2)

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第3話「4月8日~9日 決断」他1本

2010-01-22 07:45:42 | 2010年アニメ
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第3話「4月8日~9日 決断」「12月10日 カップ小さいですから」。

OPがワープ進化してる!パルモンからリリモンくらい、もしくはヒンバスからミロカロスぐらい進化してる!(汗。



「4月8日~9日 決断」
始業式の朝、早く起きたゆのは庭で体操。続々と起き出す住人たち。でもヒロは寝たままw
始業式での校長先生のお話。どうやら吉野屋先生は遅刻・・・かと思いきや、話が終わった途端ステージから登場。その準備でいなかったのかよww脱ぐなw
ゆの&宮子は間違えて1年生の教室に。私も高校のときやりました。
美術科にはクラス替えが無いので3年間一緒で嬉しいゆのたち。が、逆に嬉しくない人が1人。夏目、×☆☆☆で初登場です。2年生からは平面・立体・情報のいずれかを選択しなければならない。ゆのが悩む傍らで、こっそり起こられてる吉野屋先生w
ひだまり荘に帰ると乃莉&なずなが。そこへ大家さんも登場。1年生が既に大家さんに会ってることに衝撃を受けるゆの。そういえば1期ではしばらく会えなかったんでしたね。もしかしてまた禁煙してます?w

悩むゆのは沙英&ヒロに相談。やりたいものは何か・・・そう問われて1人で考えるゆの。模様替えなど迷走しつつも、母から貰ったポストカードに元気付けられたことを思い出し、平面を選択。ゆのは平面。翌朝、模様替えしたのを忘れて壁に激突。新たな一歩を踏み出し損ねたゆのでしたw



「12月10日 カップ小さいですから」
話は戻って去年の12月。進路を意識し始めた頃の話です。ゆのは本屋で沙英とばったり。どうやら沙英は赤本を探していたようで。懐かしいな。買ったは良いけど、あまりに分厚くて、解く気しなくなったっけ(苦笑。
沙英の長編が掲載された雑誌の今月号が売り切れ。もちろん夏目も買ってました。
沙英とゆのは喫茶店へ。エスプレッソがゆのサイズ?w沙英は文系と美術系、どちらに進むか迷ってる様子。長い話を聞いたゆのは「二兎追うものは一兎をも得ず」と妙に的確な意見をww・・・おや、学校から出てきたのは有沢さんじゃないですか。
お姉さん気取りでエスコートしてた沙英。けれどもコーヒーにミルクと砂糖が必要だったりと、まだまだ子供?
エスプレッソが飲めるようになったら大人・・・そんなことを考えながら、エスプレッソの苦さを思い出すゆのでした。


感想
OP進化も喜ばしいですが、夏目登場もまた嬉しい。この作品で一番好きなのは夏目です。沙英の小説を楽しみにしてるシーンは良かった。早く4巻の最後の漫画を!
Aパートで皆起き出すシーンはある事が印象に残りました。多分次回明かされます。
有沢さんも登場。登場は最終回近辺でしょうか。

ゆのが「苦っ」と舌を出すシーンが可愛かったところで、次回はお買い物。

余談
コーヒー飲まないから苦さが分からん。
コメント (4)