ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

過去との別れ

2010-01-28 12:44:45 | ウルトラシリーズ
最近ウルトラシリーズのことを話題に出してないなと思ったので、たまには。


話題は最近のウルトラ映画について。ウルトラ兄弟や、昔の怪獣を出しすぎなんじゃないかと。もちろんゾフィー兄さんたちの活躍がまた見れるのは嬉しかったですし、レオとのWキック、80のもう1つの最終回など名作もありました。ただ、ウルトラ兄弟や過去怪獣たちが目立ってきてる気がします。

メビウスはウルトラ兄弟の活躍抜きにしても良い作品でした。超8兄弟も平成と昭和のヒーローの競演が見れて面白かったです。問題は銀河伝説。
感想記事でも書きましたが、改めて思います。あれはひどい。最初のベムラー戦と、レオ兄弟の活躍だけでも十分。ウルトラ戦士と怪獣の扱いが雑すぎ。ライダーや怪人が大勢登場したオールライダーがありましたが、オールライダーは各ライダーの出番がちゃんとあったので良かったと思います。「ゾフィー兄さんが戦ってる!」「マックスにゼノンも出る!」と楽しみにしていた時もありました。でも実際に見た時のガッカリ度と言ったら・・・好きなウルトラヒーローが、見せ場も無くあっという間にやられて、次の出番は最後の1シーンだけ。文句を言いたくもなりますよ(涙。

確かにかつて活躍していたウルトラマンや、怪獣たちを出せば懐かしさもあり、また会えるという嬉しさもあります。ただそれ「だけ」だと思います。見た目は豪華だけど、中身は大したことがない。それが銀河伝説ではないかと。

散々言ってますが、私はウルトラシリーズが大好きです。ウルトラ兄弟や、昔の怪獣に頼らずとも、平成3部作、コスモス、ネクサスと様々な作品を作り出せてます。怪獣だって様々な魅力的な怪獣がいます。いつまでも栄光に頼るのではなく、新しいウルトラシリーズを作ってもらいたいですね・・・と言いつつ、フルCGとか、あまりに進化されても困る(汗。最新の技術が、最高の作品を作れるとは限らないと思います。着ぐるみやセットなど、手作りの良さを生かしつつ、進化して欲しい。
コメント (12)

バカとテストと召喚獣 第4話「愛とスパイスとお弁当」

2010-01-28 07:49:46 | 2010年アニメ
バカとテストと召喚獣 第4話「愛とスパイスとお弁当」

お弁当
日曜日でも補修のFクラス。監察処分者としても働き、腹ペコな吉井。そこへ翔子登場。「雄二がいるなら休日でも来る。いないなら平日でも来ない」愛が・・・重い!w
一方の吉井の弁当は64分の1のカップ麺。美波は弁当を作りすぎたと誤魔化して、吉井に弁当を渡そうとするも、弁当は家。それを届けにきたのが美波の妹・葉月。面識があるようですが、その話はまた後日ってw
結局美波は吉井のために作ってきたとは言えず、同じく弁当を作ってきた姫路に先を越されてしまう。異端審問会、何故雄二には行われないww・・・翔子恐るべし。

愛とスパイス
屋上で姫路と昼食。羨ましい限りと思いきや、弁当をつまみ食いした秀吉たちは次々に倒れてしまう。吉井も匂いをかいで気づく。ひょっとしてこの弁当「食べてはいけない」とかいう「弁当」じゃあないだろうな?ポストといい、どう見てもジョジョ4部です、本当に(略。
姫路は吉井に1番に食べてもらいたくて味見をせず。姫路がお茶を買いに言っている間、雄二は吉井に「愛情というスパイスで毒を消せ」と忠告。いいこと言ってましたけど、結局愛情で毒は消せず、魂もってかれましたww誰か!トニオさん呼んできて!
・・・さすがにご飯は安全なんじゃね?

愛とお弁当
一方美波はお弁当を素直に渡さなかったことを後悔。偶然近くに吉井がやってきて、葉月との会話でお昼を食べてない事が判明。お弁当を手渡そうとするも、美春の登場により、逃げ回る羽目に。その後も何度か出会うが、結局言い出せず、異端審問会や久保に先を越される羽目に。久保が弁当作ってきてるとかじゃなくて良かった(汗。
涙ながらに弁当を食べる美波。残った弁当を捨てようとしたその時、吉井がやってきて資源を無駄にするのは感心しないと言う。何だかんだで吉井も食べたかったんですね。吉井がもらうのではなく、美波から渡していた辺り、よほど渡したかったんだろうなとw
素直になれないけど、いい感じの2人でした。


感想
今週はちょっと良い話でしたね。それでいて笑いも忘れず。倒れた時の雄二のフォローなどが上手かったです。出番は少なめでしたが、相変わらず翔子も面白いですねw
意外と積極的だった姫路と、なかなか言い出せなかった美波。最後に自分から渡す美波が可愛かった。見た目は大丈夫って料理が、ある意味1番危険かもしれませんね(苦笑。

まさかジョジョ4部ネタが見れるとは思わなかったところで次回。ロボットか、ロボットが出るのか!?
コメント (4)