仮面ライダーオーズ/OOO 第17話「剣道少女とおでんと分離ヤミー」
バースの説明書には映司とアンコ・・・もといアンクのこともきっちり記されてありました。カラーで。一部ください。漢字が苦手で、マニュアルを読むのも嫌いだから説明もしてくれない伊達明。しかもバースドライバー付けっぱなしwでも挨拶代わりにセルメダルくれる良い人?
「グリードなのに漢字読めるとか、色々馴染みすぎだな」ですよねーw
知世子はエジプト帰り。比奈は映司に助けてもらったお礼にプレゼント。アンクにも贈り物があったようですが、アンクは通り過ぎて映司を連れて外へ。どうやらバースの情報が全く出回ってないようです。鴻上の会社は正月休み。カザリとウヴァも?w
アンクはセルメダルが足りないからといって、自分で作ることは出来ないようで。
剣道場にて。橋本勝・・・チーフ、チーフですよね!?あのお祭フォームの!
負けた少女、白鳥はもっと強くなりたいと願う。その後にチラッと姿を見せるウヴァ。ウヴァさん、そこ女子トイレ。そして今度はカーテン引き連れて白鳥にセルメダル投入&ヤミー生成。
伊達はおでん屋で世間話。グリードの出現はある一部には知れ渡っている様子。伊達の持つゴリラカンドロイドはヤミー探知機ですかね?
剣道場のヤミーを追って駆けつけた映司&アンク。今年初めての変身はタトバコンボ。まだ成長しきっていないのに、滅茶苦茶硬いヤミー。駄目!と白鳥が間に割って入って、一発で吹っ飛ばされてしまう。伊達も少し現れるが、すぐ去ってしまう。
病院で白鳥は自分の欲望からヤミーが生まれたことを知る。剣道場の暴走は白鳥のせいではない。もっと強くなる、そうすれば・・・先生に好きになってもらえるとか?
後藤さんは1人でトレーニング。真木の誘いを断ったものの、戦いの手段を失ったのは痛そうで。
部屋に帰ったアンクは比奈からのプレゼントを開封。それは劇場版で映司が使っていたメダルケース。オーズドライバーのホルダーだけじゃ足りませんしね。しかしどうやってコアメダルのサイズを・・・
ヤミーはカブトヤミーに成長。映司はタカゴリバへと変身。今年もトラメダルは不遇な子。
カブトヤミーの堅牢さには、ゴリラのパワーが有効。攻め立てるオーズだったが、何やらカブトヤミーの様子がおかしい。何とカブトヤミーの中からクワガタヤミーが誕生。クワガタヤミーの欲望は「壊す」。カブトヤミーの重い一撃、クワガタヤミーの素早い一撃。しかもどっちも硬い。翻弄されるオーズとアンク。
刈り入れ時に現れた伊達。カポーンとバースに変身。コアメダルではなく、セルメダルでの変身に驚くアンク。セルメダルをバースドライバーに投入し、ドリルアームでカブトヤミーに対抗。ドリルだ!テンション上がってきた。「マニュアル読むより実践だ。適当に触ってりゃ何とかなる」その気持ちは良く分かりますw
なりふり構わずバースはそこら中に銃乱射。クワガタヤミーは逃げたが、カブトヤミーはタトバキック&セルバーストで撃破。タトバキックが始めて成功・・・したのかな。
散らばったメダルはクレーンアームの磁力で引き寄せられてしまう。伊達の目標は1億稼ぐ事。これからセルメダルは全部もらう宣言をする伊達を後藤さんが見てる。
感想
新キャラクター・伊達明登場。1億稼ぐためにバースへと変身を果たす男。マニュアルは読まずに実践で試すタイプ。中にいる伊達の様子が分かるシーンは良かったですね。機械的で、人工的な仮面ライダーという感じがして好印象です。あとドリル。ドリルはロマン。
今回のヤミーはまさかの分離タイプ。欲望が2つある、ということなのでしょうか。「強くなる、そうすれば・・・」そして「壊す」。本当の欲望は何なのか。道場のチーフに振り向いてもらうためなのかどうなのか。
で、今年のオーズもトラは不憫な子(涙。タトバじゃだめだからタカゴリバ。そしてここでのタトバキック。成功したのって初めてかなぁ。前はカザリに邪魔されてたし。ただバースの技との同時攻撃だったので、どれほど強いのかがイマイチ・・・ところで、あのバースが後藤さんだったら必殺技をオーズに当ててそうw
CMやガンバライドで明かされるタジャドル。本編登場もそろそろかな。次回はウナギメダル初披露。
バースの説明書には映司とアンコ・・・もといアンクのこともきっちり記されてありました。カラーで。一部ください。漢字が苦手で、マニュアルを読むのも嫌いだから説明もしてくれない伊達明。しかもバースドライバー付けっぱなしwでも挨拶代わりにセルメダルくれる良い人?
「グリードなのに漢字読めるとか、色々馴染みすぎだな」ですよねーw
知世子はエジプト帰り。比奈は映司に助けてもらったお礼にプレゼント。アンクにも贈り物があったようですが、アンクは通り過ぎて映司を連れて外へ。どうやらバースの情報が全く出回ってないようです。鴻上の会社は正月休み。カザリとウヴァも?w
アンクはセルメダルが足りないからといって、自分で作ることは出来ないようで。
剣道場にて。橋本勝・・・チーフ、チーフですよね!?あのお祭フォームの!
負けた少女、白鳥はもっと強くなりたいと願う。その後にチラッと姿を見せるウヴァ。ウヴァさん、そこ女子トイレ。そして今度はカーテン引き連れて白鳥にセルメダル投入&ヤミー生成。
伊達はおでん屋で世間話。グリードの出現はある一部には知れ渡っている様子。伊達の持つゴリラカンドロイドはヤミー探知機ですかね?
剣道場のヤミーを追って駆けつけた映司&アンク。今年初めての変身はタトバコンボ。まだ成長しきっていないのに、滅茶苦茶硬いヤミー。駄目!と白鳥が間に割って入って、一発で吹っ飛ばされてしまう。伊達も少し現れるが、すぐ去ってしまう。
病院で白鳥は自分の欲望からヤミーが生まれたことを知る。剣道場の暴走は白鳥のせいではない。もっと強くなる、そうすれば・・・先生に好きになってもらえるとか?
後藤さんは1人でトレーニング。真木の誘いを断ったものの、戦いの手段を失ったのは痛そうで。
部屋に帰ったアンクは比奈からのプレゼントを開封。それは劇場版で映司が使っていたメダルケース。オーズドライバーのホルダーだけじゃ足りませんしね。しかしどうやってコアメダルのサイズを・・・
ヤミーはカブトヤミーに成長。映司はタカゴリバへと変身。今年もトラメダルは不遇な子。
カブトヤミーの堅牢さには、ゴリラのパワーが有効。攻め立てるオーズだったが、何やらカブトヤミーの様子がおかしい。何とカブトヤミーの中からクワガタヤミーが誕生。クワガタヤミーの欲望は「壊す」。カブトヤミーの重い一撃、クワガタヤミーの素早い一撃。しかもどっちも硬い。翻弄されるオーズとアンク。
刈り入れ時に現れた伊達。カポーンとバースに変身。コアメダルではなく、セルメダルでの変身に驚くアンク。セルメダルをバースドライバーに投入し、ドリルアームでカブトヤミーに対抗。ドリルだ!テンション上がってきた。「マニュアル読むより実践だ。適当に触ってりゃ何とかなる」その気持ちは良く分かりますw
なりふり構わずバースはそこら中に銃乱射。クワガタヤミーは逃げたが、カブトヤミーはタトバキック&セルバーストで撃破。タトバキックが始めて成功・・・したのかな。
散らばったメダルはクレーンアームの磁力で引き寄せられてしまう。伊達の目標は1億稼ぐ事。これからセルメダルは全部もらう宣言をする伊達を後藤さんが見てる。
感想
新キャラクター・伊達明登場。1億稼ぐためにバースへと変身を果たす男。マニュアルは読まずに実践で試すタイプ。中にいる伊達の様子が分かるシーンは良かったですね。機械的で、人工的な仮面ライダーという感じがして好印象です。あとドリル。ドリルはロマン。
今回のヤミーはまさかの分離タイプ。欲望が2つある、ということなのでしょうか。「強くなる、そうすれば・・・」そして「壊す」。本当の欲望は何なのか。道場のチーフに振り向いてもらうためなのかどうなのか。
で、今年のオーズもトラは不憫な子(涙。タトバじゃだめだからタカゴリバ。そしてここでのタトバキック。成功したのって初めてかなぁ。前はカザリに邪魔されてたし。ただバースの技との同時攻撃だったので、どれほど強いのかがイマイチ・・・ところで、あのバースが後藤さんだったら必殺技をオーズに当ててそうw
CMやガンバライドで明かされるタジャドル。本編登場もそろそろかな。次回はウナギメダル初披露。