ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

今期終了アニメ(12月終了作品)の評価をしてみないかい?11

2011-01-19 17:55:15 | アニメ・ゲーム
「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」様で開催されている「今期終了アニメ(12月終了作品)の評価をしてみないかい?11」に参加させていただきました。いつもありがとうございます。

・そらのおとしものf(フォルテ)
ストーリー:3
キャラクター性:5
画:4
演出:3
音楽:4
総合的な評価:4
合計:23点
バカ時々シリアス。新キャラ、アストレアが加わって更ににぎやかになった桜井家。相変わらずの発想のバカっぷりと、発想の無駄遣いには笑わされました。それでいてイカロスのマスターへの思い、ニンフの智樹への思い、アストレアの食事への思いが丁寧に描かれていて、とても好印象です。原作では敵のまま海中に沈められ、その後は・・・なカオスが、海中から復活&改心で桜井家入りするとは夢にも思いませんでした。劇場版はカオスがいる状態で始まるのでしょうか。ともあれ安定しており、良い作品だったと思います。


・パンティ&ストッキングwithガーターベルト
ストーリー:3
キャラクター性:4
画:4
演出:3
音楽:5
総合的な評価:3
合計:22点
色んな意味でひどいアニメでした。ここまで大っぴらなのは見たことが無い。それでいて面白いという不思議。ただその面白さにも波があって、中盤は雰囲気が違っていたり、良く分からない話が放送されたりで、ちょっとだれました。ああいった作風も悪くは無いと思いますが、少なくとも私はちょっと受け入れがたいです。それと2期への布石は完全に蛇足でした・・・
デーモン姉妹との決闘や、最終回の盛り上がりは見事。印象深いのはストッキングの恋愛話。予想を裏切る結末で、泣けばいいのか笑っていいのか(汗。また、今期No1のBGMを誇っていたのもこのアニメ。とにかく挿入歌、BGM共に素晴らしかったです。盛り上がり、しんみりの表現が一層高まっていました。


2期への布石は蛇足にしか所々残念なアニメです。でもBGMは最高。

・俺の妹がこんなに可愛いわけがない
ストーリー:3
キャラクター性:3
画:3
演出:3
音楽:3
総合的な評価:3
合計:18点
アニメ化やオタクについて色々考えさせられるアニメだったとは思いますが、作品自体に対して心に残る物が無かったなぁと。原作未読ですが名前は聞いたことがあり、そこそこ期待していた作品でした。が、キャラクター、ストーリーが思ったほど好きになれませんでした。黒猫はど真ん中なはずなのに何かが足りない。面白かったけど、原作を買ってまで読みたいと思える作品でもなく、好きと嫌いの中間ぐらいに位置してる感じがします。


・荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ
ストーリー:3
キャラクター性:3
画:3
演出:3
音楽:3
総合的な評価:3
合計:18点
可もなく不可もなく。

・侵略!イカ娘
ストーリー:3
キャラクター性:4
画:4
演出:3
音楽:3
総合的な評価:3
合計:20点
イカ娘が可愛かったでゲソ。以上でゲソ。これ以上、語る必要なんて無いんじゃなイカ?

・探偵オペラ ミルキィホームズ
ストーリー:4
キャラクター性:5
画:3
演出:4
音楽:4
総合的な評価:4
合計:24点
今期のダークホースでした。ゲームでは小林オペラという教官の下で修業を積んでいるらしいミルキィホームズ。アニメはその後日談ということらしいです。1話冒頭で不思議な力・トイズを無くしてしまい、それを取り戻すために1からやり直す・・・のかと思いきや、トイズへの思いはそのままに、毎回ハチャメチャな展開が待っている作品でした。探偵なのに推理を殆どしなかったり、困った時のバリツやウィジャ盤頼み。お姉さん的なキャラかと思えば、群を抜いてキャラ崩壊するコーデリア、敵だけど唯一の良心・アンリエット(アルセーヌ)などなど・・・キャラクターの個性が豊か過ぎて困る。何も考えずに、ただただ笑える良い作品でした。
しかし最終回の新キャラが、某南さん家のオリキャラ並に嫌な予感しかしないのですが、どうなることやら・・・


・それでも町は廻っている
ストーリー:3
キャラクター性:3
画:3
演出:3
音楽:5
総合的な評価:3
合計:20点
紺先輩が可愛かったです。あとOPとEDが良かったです。原作を買いました。他作品以上にボーっと見ているので、「結構面白い」以外の感想が殆ど思い付かない作品でした・・・

・アマガミSS
ストーリー:4
キャラクター性:5
画:3
演出:4
音楽:4
総合的な評価:4
合計:24点
7人のヒロインをオムニバス形式で描いたアマガミSS。各ヒロインの魅力を描きつつ、橘純一の変態紳士ぶりも忘れない。時に変態、時に紳士。純一のキャラクターは非常に面白かったですね。もちろん、ヒロインたちもしっかり描かれていました。最初からクライマックスな森島先輩に始まり、さすがメインヒロインと言わざるを得ない絢辻さんで締め、意外な伏兵・上崎でTVを終え、美也が最後を飾ると・・・
ただ、やはり各ヒロイン4話、上崎に至っては1話であったため、ゲームでの各種イベントを全てこなすというのは難しかったようです。私の知る限りだと梨穂子の2人羽織が無かったです。他のヒロインたちのイベントも、あれが全てではないでしょう。梨穂子に関しては他ヒロイン同様に付き合って欲しかったですね。それが心残りです。ともあれ、2クール楽しめた作品でした。

ベストキャラクター賞
・アストレア(そらのおとしものf)
元気いっぱいなアホの子。

ベストOP賞
・DOWN TOWN(それでも町は廻っている)

ベストED賞
・本能のDOUBT(探偵オペラ ミルキィホームズ)

ベスト声優賞(男性)
・該当なし

ベスト声優賞(女性)
・橘田いずみ(探偵オペラ ミルキィホームズ:コーデリア・グラウカ) 

以上です。こうして見ると、相変わらず深く考えずに見れるアニメが好きなようです。そもそも深く突っ込んで見ようと思ってないから、そう捉えているだけなのかもしれません。なので、こうして思い返す企画に参加させていただくのはありがたいですが、真っ先に出てくるのが「面白い」か「つまらない」で、その先が出にくいんですよね(苦笑。
あまり気構えずに、昔からと同じようにわくわくしながら、のんびり視聴。だらだら感想。今日も私のアニメ視聴&感想は気楽です。
コメント (2)

君に届け 2ND SEASON episode2「2年生」

2011-01-19 07:37:28 | 2011年アニメ
君に届け 2ND SEASON episode2「2年生」

2年生になりました。2年生だということに驚きました(汗。1期は1年生の出来事でしたね・・・

さてクラス替え。仲の良い奴らは同じクラスに、という配慮で皆同じクラス。新キャラの三浦健人も一緒のクラス。何だか凄く「ちょりーっす」と言いそうなキャラですw
バレンタイン以降、ぎくしゃくしている爽子と風早。矢野が風早を詮索しようとするも、第3者が介入するのは嫌う風早。本人たちの問題とはいえ、これは何か無いとぎくしゃくしたまま過ごしそうです。そこで爽子と風早の間にある何かに気づいた健人がどう動くか、楽しみであり不安でもあります。とりあえず悪い奴では無さそうだけど。

しかしじれったい事この上ないですね。そりゃ矢野も世話焼きたくなるわwバレンタインの誤解はいつ解けるのやら・・・
コメント