ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

TARI TARI 第1話「飛び出したり、誘ったり」

2012-07-02 07:56:53 | 2012年アニメ
TARI TARI 第1話「飛び出したり、誘ったり」。夏アニメ第1弾。

・・・宮本来夏が可愛すぎて(略。声楽部をやめることになり、合唱部を作ろうとする来夏。音楽科を離れ、歌う事もやめたという坂本和奏。来夏に誘われ弓道部と合唱部を掛け持ちする事になった沖田紗羽。バトミントン部での朝練のため、遅刻の常習犯・田中大智。帰国子女で日本になれていないウィーン。この5人を中心に物語が展開していきそうですね。

第1話は来夏が声楽部をやめ、合唱部を作るために和奏を誘うものの断られてしまった来夏。しかし後日、来夏がいつもの様に(?)時計台の下で歌を歌っていると、目の前には何故か一緒に来ていた紗羽以外にも和奏、大智、ウィーンがおり・・・
和奏が音楽科からこちらに来たのには理由があるようですが、かなり大きな出来事だったようですね。彼女の部屋の本棚は空っぽでしたし、音楽関係の本を全て捨てたのでしょうか?今後どのような化学反応を見せてくれるのか、楽しみです。来夏も可愛いですが、私服の紗羽も良い感じです。

その他のキャラクターとしては、来夏に対し厳しい言葉を告げていた教頭先生にも何か過去がありそうですね。OPを見ていると、そんな感じがします。去年失敗した来夏に対し「音楽は遊びじゃない」と告げた上、「音楽を愛する事は誰にでも出来る。しかし音楽から愛される事は・・・人の心を動かすには特別な何かが必要なのです。あなたにはそれがない。ステージで歌うことは諦めなさい」と告げた教頭。来夏が辞めますと言っても退きとめもしない・・・かーなーり厳しい先生にも見えますが、何となく、教頭自身も過去に同じ経験をしていたんじゃないかなと思いました。音楽を遊びのように楽しんでいたら失敗し、来夏にもそういった思いをさせないように敢えて厳しくしているのではと。「諦めなさい」の後で、「発表会が終わったらまた練習を~」とか言ってたようにも聞こえましたし。単に厳しいだけの人ではないと思いました。
譜めくりばかりさせたのも、きっとその間に見切りをつけて、別の道を歩んでほしかったとか、そんな気が・・・何かしらの理由がなかったら「厳しい先生」で終わってしまうので、それはちょっと・・・

帰国子女のウィーンと大智。この2人も合唱部のメンバーになるようですが、バトミントン部との掛け持ちをどうしていくのか気になります。ウィーンはまず日本に慣れることから始めなければ(汗。あと彼の趣味は戦隊シリーズという事でよろしいか。

とりあえず、次回以降も来夏中心に見つつ、楽しんでいけたらなと。
コメント (2)

ブラック2日記 15日目 黒の摩天楼編

2012-07-02 07:48:52 | ポケモンシリーズ
ブラック2日記。時計仕掛けじゃなくて、黒の摩天楼編です。

ブラック2、ライモンシティの東側にあるブラックシティ。そこにそびえる黒の摩天楼。どうやら強豪トレーナーがひしめきあっているようですが、最初は入れず。入るためには一旦サンギシティ近くのアデクと戦う必要があるようで。あちこち回ってこちらのレベルも上がっていたので、苦戦せずに撃破。するとアデクの孫・バンジロウが現れ、黒の摩天楼で待つという。

黒の摩天楼はバトルタワーみたいなものかと思ってましたが、どちらかといえばバトルピラミッドに近い感じがしました。主に回復アイテム使用禁止(持ち物以外)・途中リタイア可能(賞金没収)・勝てば経験値&賞金が手に入るというシステムになってます。

各エリアに1人ずつボストレーナーとゲートトレーナーがおり、その他一般トレーナーが何名かいました。ただゲートトレーナーが誰かは分からないので、「ゲートトレーナーは2人で部屋にいる」「ゲートトレーナーは男」などのヒントを一般トレーナーを倒してゲットする必要があります。運が良ければ一発でゲートトレーナーにも会えるようですが。で、ゲートを開放してもらったらボストレーナーと戦えると。
一般トレーナーの中にはヒントをくれる人・くれない人、1回だけ回復してくれるドクターもたまにいます。きょろきょろしたり、走り回ったりと行動も様々。部屋の構造も真っ暗だったり、避けづらかったり・・・回復が頻繁に出来るわけではないので、なるべく避けたいところ。

ただ、一般トレーナーは2匹、ボスにしても3匹しか手持ちがいない上、相手の次に出すポケモンが分かるので、バトル自体は楽ですね。レベルはエリアが進むにつれ50台→70台へとレベルアップ。持ち物もばつぐん技の威力を弱める実を持たせ始めるなど、段々厄介に。


で、ルカリオ、フライゴン、ウインディ、エーフィ、シャワーズ、デンリュウを連れていざ!当初はこちらのレベルが70台という事もあり、簡単に進められたのですが、レベルが同等になると苦しい。一応ポケモンリーグでレベル上げもしましたが、あやうくオノノクスにボロ負けするところでした(汗。

何とかかんとかエリア10まで進み、バンジロウと戦闘!・・・頂上だからって、伝説出してくるとか勘弁してください(汗。先手はともかく、他のポケモンは来る相手が分かっていたので、レベル80相手とはいえ戦いやすかったです。にしても最後の1匹、何故にHP1で「ちょうのまい」なんだ・・・
とりあえず黒の摩天楼制覇。改めて、うちのパーティが地面技持ち相手し辛いなぁと。フライゴンはいるものの、ルカリオ、ウインディ、デンリュウの3体が簡単に落とされるから辛い。でも好きなので、このまま頑張ります。


勝利するとアデクの家で「がくしゅうそうち」持ちのフカマルをもらいました。

色違いだこれー!?良かった。ちょうどフカマルをまだ連れてきてなかったので、育ててガブリアスにしますかね。

そういえばエリア10クリア後にブラックシティの店に立ち寄ったら、「ほのおのいし」などが売られていました。いずれも5桁の価格でしたが(汗。2100円の時代が懐かしい。
コメント

咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第12話「約束」

2012-07-02 07:33:13 | 2012年アニメ
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第12話「約束」

若干中途半端なところで終わった阿知賀編。まだ何話かあるようですが、それはまだ先の話のようで。
物語前半は麻雀のシーンが少なかったものの、後半で一気に麻雀要素を盛り込んできました。ただ、同時に阿知賀編から千里山編になっていった気がしないでも無いですが(苦笑。

麻雀は相変わらずさっぱりですが、とりあえず毎回やばい事はよく分かりました。穏乃や憧、灼の麻雀シーンが少なかったのは残念ですが、次があれば能力も併せて分かる時が来るでしょう。とりあえず、最後に玄の笑顔が見れて良かったです。ありがとうございました!
コメント