ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

ドキドキ!プリキュア 第28話「胸がドキドキ!亜久里の夏休み!」

2013-08-11 09:27:56 | 2013年アニメ
ドキドキ!プリキュア 第28話「胸がドキドキ!亜久里の夏休み」

「君と手と手を繋いだらもう友達だよ」。EDは今回の亜久里とエルを現しているような歌詞に思えました。

これまでプリキュアとしての使命や思いを優先していた亜久里ですが、今回は身近にいる大切な友達のこと、友達がくれる愛に気づかされることに。愛について語ってきた彼女が、教えていたはずのマナたちから大切なことを教わる。スーパースペシャルで美味しいスイーツというのも、特定のスイーツではなく、それを皆で食べあうことなのだと気づかされていました。敢えて言葉には出さないのも良いですね。「森本さん」から「エルちゃん」と呼び方を変えさせるにしても、マナが自分で「エルちゃん」と呼ぶことできっかけを作ったのも良い感じです。さすが幸せの王子。

同じようにトランプ王国の復興という使命を持つ真琴。けれども彼女もまた、友達といることで多くの事を知り、より分かりあい、愛を感じるようになっていました。最初の厳しい態度から随分と変わった真琴の笑顔が可愛らしかったですね。あと射的に眼鏡をかけて自信満々な六花が可愛かったです。

次回はダビィに続き、シャルルたちも人間に?確かにダビィに出来て同じ妖精であるシャルルたちに出来ないわけはないのでしょうけども、その事は全く頭にありませんでした(苦笑。
コメント (2)

仮面ライダーウィザード 第47話「ワイズマンの真実」

2013-08-11 08:46:29 | 仮面ライダーシリーズ
仮面ライダーウィザード 第47話「ワイズマンの真実」

状況は違えども、家族を守ろうとして奮闘する昌宏と笛木。父親として家族を守ろうという気持ちは強く、一度は亜矢が死んだと思い絶望しかけましたが、生きていると知り絶望を乗り越えることが出来ました。それが白い魔法使いに目をつけられ、メデューサが用済みとなるきっかけになるとは思いませんでしたが。

父親としてずっと奮闘していたのは笛木も同じ。ワイズマンとしての笛木は、メデューサをゲートを探すための道具として必要だと思っていたものの、4人目の魔法使いが誕生した今となっては用済み。彼女の頭に手を添えたワイズマンでしたが、白い魔法使いとしてコヨミの頭に手を乗せるのとはまた違った印象がありますね。
ワイズマンの目的はメデューサにゲートを探させてファントムを派遣し、ゲートが絶望を乗り越え、魔法使いの資格があるかどうかを試していたのでしょう。だからこそ無差別にゲート、魔法使いとなる可能性がある者を排除するレギオンは邪魔な存在だったと。

笛木がインフィニティーの指輪を邪魔だと思っていたのは、晴人自身に危険が及ぶからという理由でした。それが本当かどうかは分かりませんが、笛木が晴人に感謝し、晴人が必要だと感じている以上、嘘だとも思えませんね。

笛木=ワイズマン=白い魔法使い。彼が成し遂げようとしていることは何なのか。次回は譲が変身する水色のメイジが登場。果たして昌宏も魔法使いになってしまうのでしょうか。彼が変身するとギターをかき鳴らす魔法使いになるんですかねw
コメント (4)

獣電戦隊キョウリュウジャー 第25話「ナニコレ!デーボスぐんのあくむ」

2013-08-11 08:00:50 | スーパー戦隊シリーズ
獣電戦隊キョウリュウジャー 第25話「ナニコレ!デーボスぐんのあくむ」

ドリケラと仲良くなれそうなCVのアックムーンでした。今回の教訓としては、夏休みだからって遅くまで起きていると力が出ないよ、といったところでしょうか。それの対抗策がまずい飲み物というのもなんですがwまずかったことに対して「ありがとう」といわれて怒らないわけもなく。彼女からは良い怒りのエネルギーが取れそうです。

そして復活したデーボス軍。次回から集める感情は「怨み」。怒り、哀しみ、喜び。いずれも怨みに繋がりそうな感情ですし、新たな戦騎エンドルフとどういう関係になっていくのか気になりますね。

次回はガブティラ人間!・・・何それ怖い(汗。
コメント