ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

獣電戦隊キョウリュウジャー 第26話「ビックリ!ガブティラにんげん」

2013-08-18 10:12:09 | スーパー戦隊シリーズ
獣電戦隊キョウリュウジャー 第26話「ビックリ!ガブティラにんげん」

「ガブティラが戦えない!」・・・あの、横にカミナリ変形できる上に、他の獣電竜とも合体できる獣電竜の獣電池をお持ちのいるんですが。プテライデンオーは1人乗りとは思えませんし・・・うーむ。

今回はパワーアップの前半戦。強すぎる獣電池の力により、ダイゴはガブティラ人間になり、イアンが指揮を執ることに。咄嗟にグルモナイトとアロメラスの組み合わせを使用するあたり、チームの頭脳というのもよく分かる戦い方でした。哀しみと怨みのコンビにより、士郎を失ったことへの哀しみと怨みを利用されかけましたが、ダイゴが恐竜のようになってもダイゴだったことから、自分も頭を冷やして冷静に戦闘。ブレイブフィニッシュ直後のカミツキ合体という新しい戦法も見せてくれました。

そんな戦法を持ってしても倒せなかった強敵エンドルフ。体のデザインはろうそくっぽく見えますね。ドゴルドとは波長が合わず、アイガロンとは上手くやっているものの、ラッキューロからは信頼されていない。登場早々に仲間割れを起こしていますし、敵側でも一波乱ありそうです。いずれドゴルドがエンドルフの体を乗っ取りそうな悪寒。
哀しみと怨みは「よくも○○を殺したな!」といった感じで、喜びと怨みなら「何で○○ばかり」という嫉妬に近い感情っぽくなりそうです。怒りと怨みは「あの野郎!」という感じですかね。

強敵エンドルフに対し、キョウリュウレッドのパワーアップはどうなるのかといったところで2週間後の次回へ続く。
コメント

ドキドキ!プリキュア 第29話「マナのために!シャルル大変身!」

2013-08-18 09:22:10 | 2013年アニメ
ドキドキ!プリキュア 第29話「マナのために!シャルル大変身!」

髪を下ろしたありす、チョーイイネ!

さて今回はシャルルたちの変身回。確かにダビィに出来てシャルルたちに出来ないとは限りませんしね。ダビィは真琴のマネージャーをするべく大人のDBとして変身していますが、あれも相当苦労したんだろうなぁと。アイドルとして活動するには、1時間という制限時間ではあまりにも短い。もしも車の運転中、打ち合わせの最中に変身が切れたら大変ですしね。あっさり変身しているように見えて、ダビィも努力を積んでいたのだと思います。

シャルルたちが人間に変身して、あれこれ騒動を巻き起こす話・・・かと思いきや、まさかのシャルル万能説(汗。ドジっ子かと思ったら、マナ並みに完璧に仕事をこなしていました。十条の言っていたように本当の姉妹のようにも思えました。ただ、人間としてマナの手伝いは出来ているものの、妖精として出来る事を忘れてしまっていたシャルル。そんなシャルルに、マナは悪いのはシャルルだけじゃないと告げました。ここで「シャルルは悪くない」とは言わないあたりが良いですね。相手の反省する気持ちを大事にし、シャルルが失敗してしまったのは、自分にも責任があると言えるマナは立派だと思います。

マナのために頑張ってくれたシャルルに報いるためにも、今度はマナが頑張る番。まぁ頑張りすぎて強敵ジコチュー戦があっさり終わってしまいましたが(汗。通常戦闘で両面同時攻撃とかして欲しかったなぁ。ダイヤモンドシャワーでコートチェンジを封じることは出来なかったのでしょうか。

人間で出来ること、妖精で出来ること。それぞれに違いはあれども、いずれの姿であってもシャルルたちが素敵なパートナーだという事に変わりはありませんでした。

次回、最後の試練!・・・先代のプリキュアたちか、もしくは心の中にいるもう1人の自分と戦うんですね、分かります。
コメント

仮面ライダーウィザード 第48話「賢者の石」

2013-08-18 08:39:17 | 仮面ライダーシリーズ
仮面ライダーウィザード 第48話「賢者の石」

笛木の秘密とコヨミの秘密が明かされた48話でした。笛木の体には人造ファントム・カーバンクルが埋め込まれており、それによりワイズマンというファントム、更には白い魔法使いに変身できたと。白い魔法使い、笛木自身もテレポートやチェイン、エクスプロージョンといった魔法=魔力を使えるものの、その回復手段が無いために晴人たちがコヨミの生きる糧に利用されていたのでしょう。

たった1人の娘を救うために、大勢の人々を絶望させていた笛木。その事に全く責任を感じておらず、娘を失った自分の悲しみの方が大きいとまで言ってのけるとは・・・父の愛の深さを思い知らされます。その行動は決して許されるものではありませんが、コヨミを大切に思う気持ちだけは晴人も同じ。だからこそ笛木への協力を拒むのではなく、ためらっていたのでしょう。

そんなコヨミの正体は賢者の石を宿した人形。ソラが前から言っていた「人形」というのは的を得た発言だったんですね。コヨミが欲しい=賢者の石が欲しいということであれば納得がいきます。笛木にとっては娘でも、ソラにとっては賢者の石そのもの。人間の心を持っているとはいえ、ソラも一度死んでからファントムとなった存在です。「人間になる」という夢を叶えるのであれば、確かに賢者の石を用いて死を生に裏返して、人間になることも出来るでしょう。しかしソラは人間になって何をしたいのでしょうか。

次回はウィザードとメイジGの戦いでしょうか。そろそろクライマックスですね。あとこの作品はフィクションですw
コメント (2)