今日は成人の日ということで、私のパソコンは真っ先に「星人の日」と変換してくれやがりました。妙なところで優秀さを発揮しなくていいから。
さて、以前は成人の日は1月15日でしたが、いつの頃からか1月の第2月曜日に変更となりました。海の日や敬老の日、体育の日もハッピーマンデー制度によって同じく月曜日に変更されていました。確かに「土日を終えて月曜に登校し、火曜日は休み」よりは月曜日が休みになってくれた方が良いかなとも思いますが、元々意味のあった祝日の日にちを、ハッピーマンデーとはいえ変えても良いもんなんですかね・・・?
それより何よりも、土曜日に祝祭日が被った場合、月曜日が休みにならないのは何とかならないんですかね(苦笑。学校の創立記念日が土日に被った時のガッカリ感も半端なかったなぁ・・・
さて、以前は成人の日は1月15日でしたが、いつの頃からか1月の第2月曜日に変更となりました。海の日や敬老の日、体育の日もハッピーマンデー制度によって同じく月曜日に変更されていました。確かに「土日を終えて月曜に登校し、火曜日は休み」よりは月曜日が休みになってくれた方が良いかなとも思いますが、元々意味のあった祝日の日にちを、ハッピーマンデーとはいえ変えても良いもんなんですかね・・・?
それより何よりも、土曜日に祝祭日が被った場合、月曜日が休みにならないのは何とかならないんですかね(苦笑。学校の創立記念日が土日に被った時のガッカリ感も半端なかったなぁ・・・