ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

Cが当たらない/諦めが肝心

2015-01-30 12:39:24 | 日々の生活
 近所のコンビニで「テイルズオブシリーズ」の20周年記念の一番くじが発売されていました。

 アビス、ハーツ、グレイセスfをプレイしたことがあるので、そのキャラがいると良いなーと思っていたら、何とC賞にグレイセスfのシェリア・バーンズのフィギュアが!久しくくじを引いてませんでしたし、たまにはいいかと思い3回引いてみることに。「くじは混ぜずに、一番上から選んでいくと良いのが当たる」という、まどかや仮面ライダーの一番くじの時に得た感触を今生かす時!

 その結果A賞、F賞、G賞が当たりまして・・・だからAじゃなくてCだって、4年前も物語シリーズの一番くじの時に言ったじゃないですかー!にしても、本当にA賞が当たるとは。「一番上から引く」方法も案外バカに出来ないのか、それとも偶然が重なっているのか。
 3作品しかプレイした事が無いのに、歴代主人公勢ぞろいのポスター・・・プレイしろということでしょうか(汗。でもラバーストラップがアッシュ&ナタリアだったのは嬉しかったです。アビスからルーク&ティアではなく、アッシュとナタリアを選ぶ当たりが良いセンスですね。

 4年前は自分で当てるのに必死で、思い返せば何回引いたことやら。結局何回引いても当たらず、投入した金額よりも、当たった人が売ったのを買った方が安かった、なんてこともありました。4年前に欲しかった撫子のフィギュアが、当時の4分の1の値段だった時はガックリきました(苦笑。

 もう昔のようにバカスカ引くことは無くなりました。「一番上から引く」方法で上手くいかなかったら諦める。諦めをつけられる方法が見つかって何よりです。
コメント

定番イベントだけれども

2015-01-30 08:14:28 | 日々の生活
 1月ももう30日で、また今月も月末ガチャのフラッシュを見るだけの作業が訪れるんだなぁと思いつつ、もうすぐバレンタインデーの季節です。チョコ=ザッハトルテのイメージがあるのは、大体「護くんに女神を祝福を!」のキャラソンの影響。一度しか聞いていないのに、妙に耳の残るフレーズでした。

 さてそんなこんなで今年の2月14日は土曜日。私の予定は既に決まっています。実家の方で何か用事があるからって呼び出されたよ!どうせそれ以外に何も用事は無いから行くけど、さも当然のように日程が空いているものだと思われたことと、私自身も日にちを尋ねた時はその日がバレンタインデーであることをすっかり忘れていました(笑。

 バレンタインデーといえばアニメや漫画、ゲームだと定番のイベントだとは思うのですが、実際に学校で男子にチョコをあげる女子ってどのくらいいるもんなんですかね。スポーツ万能で勉強も出来るという、男性である私から見ても「こいつはモテるだろうなぁ」という友人がいたのですが、果たしてもらっていたのだろうか。「ラッキーマン」のスーパースターマンのように、空箱をラッピングしてもっていく、といった小細工をしている人はいませんでしたがw
 私は小学生の頃、机の中にチョコが入っていたことがありました。ただ、誰が送ってきたのかが全くわからず、「何か入ってるんじゃないか」「男子の誰かが私をぬか喜びさせようとしているのでは」と疑いまくったのも懐かしいです(苦笑。

 そんなドキドキするようなイベントを経験する機会はもうありませんが、最近は毎年この時期に何かしらの飲み会が入っているので、「今日はバレンタインで、彼女が待ってるんじゃないの?」と飲み会に参加した方に茶化されるのが定番イベントになっています(笑。
コメント