「魂EFFECT THUNDER」のBlue verとYellow verを購入してきました。
炎や爆発エフェクトなどに続いて出てきたのは雷のエフェクト。雷か電を買っておけば良かったかなぁ・・・と思った一品です(笑。
ブルー、イエロー共に仕様は変わりませんので、エフェクトの説明はブルーで行います。
箱にはこんな感じで5種類のエフェクトパーツが付属しており、一番左のエフェクトは奥の大きなエフェクトの先端に差し込むことができます。残る3つは奥のエフェクトの各所に挟み込むことができますが、エフェクト1本1本が細いため、なかなか差し込み辛い・・・
全部合わせるとこんな感じになります。
また、大きなエフェクトは2つに分離することも可能です。それぞれにジョイント穴が開いているので、単独で運用しても問題ありません。
まずは青い雷といったらジンオウガ!リボルテックを買っておけば・・・!やはり青い雷がよく似合います。
轟く友情ライドラモンのブルーサンダー!!やはりライドラモンにもよく似合いますね。
青い雷ですが、氷っぽく見えなくも・・・?
カメックスのれいとうビーム!
マッハのライダーキック!
続いてイエローverを用いてみました。台座は分離したほうが使い勝手がいい気が・・・
接地可能な台座はインパクトの瞬間に用いることもできます。
そもそもコンボだから強いうえに、分身もできるし、跳躍で空中の敵も対処可能、おまけに雷で雑魚退治も問題なし・・・ただし出番が犠牲になります。
サンダー!プリーズ!!
天候といったらこの人。
ミュウツーの10まんボルト!
カメックスのれいとうビームとの打ち合い。
ライダー100億ボルトシュート!!・・・実はこのサイズのフォーゼ関連は集めてました。最近はさすがに苦手意識は薄れてきました。
炎はあるので、風のエフェクトも出してくれないかなぁ・・・と。
吹けよ氷雪、轟け雷光!サンダーブリザード!!
ライデンキョウリュウジンはシンプルな合体ですが、結構好きでした。
機械がショートしたっぽく。
最後はピカチュウの10まんボルト!「かみなり」の場合は若干声が低くなるのが好きでした。
そんなこんなで魂エフェクトのサンダーエフェクトで遊んでみました。大きいエフェクトはそこそこ使い勝手がいいのですが、小さいエフェクトを使うのがなかなか難しい。炎エフェクトのように腕に絡めるのは難しく、足に絡めるのなら大きいエフェクトがちょうど良い。もっとこう、小さくてねじれているエフェクトが1つでいいから欲しかったところです。
これから雷系のキャラクターを何体取るかは分かりませんが、使っていきたいと思います。
・・・ちなみに、この他に「電撃を弾き返すウルトラマン」「響と翼の同時攻撃」なども考えましたが、ウルトラマンは拳パーツが見当たらず、響と翼はパーツがポロポロ落ちて撮影がままならず・・・別の撮影の機会にもう一度試してみます。
炎や爆発エフェクトなどに続いて出てきたのは雷のエフェクト。雷か電を買っておけば良かったかなぁ・・・と思った一品です(笑。
ブルー、イエロー共に仕様は変わりませんので、エフェクトの説明はブルーで行います。
箱にはこんな感じで5種類のエフェクトパーツが付属しており、一番左のエフェクトは奥の大きなエフェクトの先端に差し込むことができます。残る3つは奥のエフェクトの各所に挟み込むことができますが、エフェクト1本1本が細いため、なかなか差し込み辛い・・・
全部合わせるとこんな感じになります。
また、大きなエフェクトは2つに分離することも可能です。それぞれにジョイント穴が開いているので、単独で運用しても問題ありません。
まずは青い雷といったらジンオウガ!リボルテックを買っておけば・・・!やはり青い雷がよく似合います。
轟く友情ライドラモンのブルーサンダー!!やはりライドラモンにもよく似合いますね。
青い雷ですが、氷っぽく見えなくも・・・?
カメックスのれいとうビーム!
マッハのライダーキック!
続いてイエローverを用いてみました。台座は分離したほうが使い勝手がいい気が・・・
接地可能な台座はインパクトの瞬間に用いることもできます。
そもそもコンボだから強いうえに、分身もできるし、跳躍で空中の敵も対処可能、おまけに雷で雑魚退治も問題なし・・・ただし出番が犠牲になります。
サンダー!プリーズ!!
天候といったらこの人。
ミュウツーの10まんボルト!
カメックスのれいとうビームとの打ち合い。
ライダー100億ボルトシュート!!・・・実はこのサイズのフォーゼ関連は集めてました。最近はさすがに苦手意識は薄れてきました。
炎はあるので、風のエフェクトも出してくれないかなぁ・・・と。
吹けよ氷雪、轟け雷光!サンダーブリザード!!
ライデンキョウリュウジンはシンプルな合体ですが、結構好きでした。
機械がショートしたっぽく。
最後はピカチュウの10まんボルト!「かみなり」の場合は若干声が低くなるのが好きでした。
そんなこんなで魂エフェクトのサンダーエフェクトで遊んでみました。大きいエフェクトはそこそこ使い勝手がいいのですが、小さいエフェクトを使うのがなかなか難しい。炎エフェクトのように腕に絡めるのは難しく、足に絡めるのなら大きいエフェクトがちょうど良い。もっとこう、小さくてねじれているエフェクトが1つでいいから欲しかったところです。
これから雷系のキャラクターを何体取るかは分かりませんが、使っていきたいと思います。
・・・ちなみに、この他に「電撃を弾き返すウルトラマン」「響と翼の同時攻撃」なども考えましたが、ウルトラマンは拳パーツが見当たらず、響と翼はパーツがポロポロ落ちて撮影がままならず・・・別の撮影の機会にもう一度試してみます。